こんにちは
今さらですが、リメイク版のらんま1/2面白かったですね!
昔のアニメはキッズステーションで見まくっていたので
リメイク版のアニメを見た時には感動に近い感情が産まれました笑
絵柄も今時?っぽくなってて可愛いし
昔と変わらない面白さで第2期が待ち遠しいです(*´▽`*)
そんならんま1/2は長男くんも大好きで
一時期は1日中らんまが流れておりました…笑
(好きでもさすがに飽きるくらい…笑)
そんなアニメらんま1/2のカフェが
期間限定で名古屋に12月5日から1月26日まで
オープンしていたそうです!
あ~~~めっちゃ行きたかった!!
でも生後4か月の赤ん坊を連れて
大盛況のカフェでのんびりできる自信がなく断念…orc笑
でも長男もアニメにハマっているし
私もカフェに行きたかった・・・
ということで、
飾りも長男くんと一緒に作って
それっぽい雰囲気を出そうとしてますw
こちらはらんまカフェの“あかねのドラパンケーキ”を
再現してみたもの!
再現って言っても、
どら焼きにみかんと白玉飾って
あかねの旗を立てて終了w
クオリティーはさておき、
お店で食べると1690円なので
節約にはなってるはず!( *´艸`)
ちなみに白玉も
白玉粉が思ったよりも高かったので
小麦粉と片栗粉で作った“白玉もどき”で代用しました。笑
そしてPちゃんを拡大しますと、耳からご飯がはみ出まくり!
三角の耳をつけたかったのに上手くいかず、
そのままめんどくさくなってしまい、つい適当に。エヘヘ…///
インスタでキャラ弁作ってる方の写真をよく見るので
真似したいですが…向き不向きがありますね笑
こちらはパンダケーキ。
耳と目と鼻はクッキーです。
どうしても看板を立てたかったので
ドラパンケーキで使った白玉もどきをこちらでも利用。
パンダケーキの中はみかんがたっぷり入っています。
ご飯を食べる時は許嫁っきゅんから過去のop・ed集を
BGMとして流しながらのんびり過ごしました。
らんまのアニメを見ていたのは10年以上前なのに
オープニングはほとんど覚えていて一緒に口ずさんでいました♪
覚えているものですね~
結構おや??な見た目のものが多いですが
長男くんが喜んでくれたので作って良かったです!
次男君が大きくなるまでは外食を控えているので
またこんな感じでお家で楽しく過ごしたいと思います(*´▽`*)
★料理(失敗)シリーズ★
・様子がおかしいオムライス
・奈良公園に落ちていそうな生チョコ
・衣をつけ忘れた肉じゃがコロッケ
・味のしないタピオカ
・ぺっちゃんこのチョコケーキ
・悪魔にとりつかれた目玉焼き
・汚くないけど柔らかくもない生チョコ
・お葬式ティラミス
・ドロドロドロ~かぼちゃサラダ
・違う、そうじゃない。生クリームラテ
・ぷっちょが混入したレアチーズケーキ
・ゾンビに食べられたおから蒸しパン
・見た目が個性的な特大チュロス
・伝説の焼き鳥丼
・モザイクミートローフ
・やっぱり違う、そうじゃない生クリームラテ
・まっくろチーズケーキ
・意外と紗々
・ごめんねサバ缶
・残念なスコーン