こんにちは!
 
シラチャのコロナ少し落ち着いてきましたね♪
でもまだまだ自粛生活です!
 
 
ということで
今日は「タピオカラテ」
作っていきたいと思います!
 
タピオカは普通はタピオカ粉や黒糖が必要らしいですが
我が家にそんなオシャレなのあるはずないので
 
片栗粉
砂糖
ココアパウダー
で作っていきたいと思います!
 
 
簡単なレシピを選んだので
今回は大丈夫・・・なはず!!
 
 
 
 
まずは、水50ml、砂糖大さじ1、
ココアパウダー小さじ1を入れて
鍋で沸騰させます。
 
 
 
そして沸騰させたところで
片栗粉50gをいれてすばやく混ぜる!
 
 
 
 
 
シュパパパパパパパパパ!
 
 

 

?????

 

 

image

粗品「粉が多すぎる~」

 

開始3分で失敗の匂いしかしてない・・・←

もう少し混ぜてみたのですがずーっと粉。粉。

レシピの写真はもちろんこんな粉粉してませんでした。

 

なんでだ~(´;ω;`)

 

 

 

なんとかしなきゃと思い

目分量で水を投入、

 

そしてすばやく混ぜていきます。

 

 

ようやく粉粉感はなくなりました(;´∀`)

 

それにしても水をジャンジャンいれたから

どうみても1人分の量ではなくなってしまった笑

 

とりあえず粗熱をとっていきます。

↑こんな形の都道府県ありそう。

 

 

粗熱がとれたらさっそくタピオカを

丸めていきます。

 

 

こーねこーねこーね

 

 

ん?手にひっついて、丸が作れないぞ?

 

 

こーねこーねこーねこーね

 

 

あれー?あれれー?・・・・

 

 

 

・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・

タピオカDEATH!!

 

私がタピオカですと言い張らない限り

よく分からない物体になってしまいましたorc

 

手にひっついてあの丸ができない!

水をいれすぎたせいですかね・・・

 

うーん、タピオカ、奥が深い・・・!

 

下の方には特大タピオカもいます♪

手作りの特権ですね~

 

っていうのは嘘でちぎっていくのが辛くなって

途中でちぎるのをやめました・・・笑

 

そして沸騰させたお湯で30分弱火で煮込んでいきます!

 

時々様子を見てまぜていくと

タピオカが浮いてくるそうです。

 

 

 

 

 

30分後↓

 

ん?これ浮いてるの??

なんか入れた時との違いがない・・・間違い探し??

 

 

試しにもう10分ゆがいてみましたが

変わらなかったのでざるにあげてみました。

 

 

 

・・・レーズン?

 

コップにタピオカをいれて、

ラテをいれて完成!!

 

あれ!なんかいい感じかも!(*´▽`*)

 

タピオカ用の太いストローは

もちろんないのでスプーンに乗せていただきます。

 

 

 

・・・・

 

 

・・・味がしない←

 

食感はもちもちしてるのにとにかく味がない(・_・;)

ひたすら固まった片栗粉を食べてる感じ笑

 

おそらく水を追加したので砂糖が薄まったんですかね~

 

 

ああああ!悲しい!(´;ω;`)

 

いつものように見た目悪くても美味しかったらいいや~って

感覚でいましたが・・・

 

これは・・・・

 

見た目もおかしくて味がしないとか

かばってあげられない・・・

 

はぁ・・・・

 

いや、思考はポジティブに!!

今度は片栗粉を少なめに、砂糖を多めにして

味を調整していきたいと思います!

 

人は失敗して学んでいくんだ!

そうさ!諦めない! I can do it!!

 

 

 

★料理(失敗)シリーズ★

 

・様子がおかしいオムライス

・奈良公園に落ちていそうな生チョコ

・衣をつけ忘れた肉じゃがコロッケ

・味のしないタピオカ←New★

 

 

これ以上増えていかないように頑張ります笑