こんにちは
2月22日は猫の日。
結構タイはカフェの中に猫がいることが多いので
可愛いですよね。癒されます。
以前、友人と行ったカフェにも猫がいました。
めちゃくちゃ可愛かったので、
「いや~可愛いね~!お目目くりくりして!
あら、こっち見てくれるの!えぇ~そうなの!」
って猫に話しかけていたら
気づけば他にいらっしゃった方々の会話が止まり、
私の猫に話しかける声のみがカフェに響き渡っていたので
「…いや~本当話したくなるくらいの可愛さですよね~」
と言いながら自然に辞めました笑
タイでやらかしたエピソードランキングに
絶対ランクインするお話でした。←
それ以来、「可愛い~!」だけで
あまり話しかけないように心がけています笑
たぶん猫に話しかけてる日本人見かけた方がいらっしゃったら
おそらく私の可能性あります。あの時は本当すみませんでした…w
------------
今年のバレンタインデー。
旦那に何が食べたいか聞いたら
「紗々が食べたい」と言われました。
紗々は1.5mmの線状チョコレートを何層にも重ねて
作られたチョコレート菓子。
少しお値段高めなのでそんなに食べる機会はありませんでしたが
食感がパリっとしていて永遠に食べられる美味しさです。
最初はあんなの作るなんて無理!って思っていたのですが
細~くチョコを出していくだけだったので
私でもできそうと思い挑戦してみることにしました。
3層になれば面白いかな~と3種類買いましたが
結局ミルクチョコとホワイトチョコのみ使用しました。
ホワイトチョコを電子レンジで溶かします。
いい感じ。お次はミルクチョコ。
お?なんかブラウニーができた。
一瞬これでいいんじゃない?って頭をよぎりましたが
旦那のリクエストはあくまで“紗々”
ちゃんと食べたいものを作ってあげよう。
先ほどの2種類のチョコレートをビニール袋に入れます。
冷やしながら作っていくので
冷え冷え枕を下にひき、その上にクッキングシートをひきます。
先ほどのビニール袋の角を切り、
細~くこの上にチョコレートを乗せていきます。
細~く、細~く‥‥
???
いや、本当にごめんなさい。
これ本当にチョコです。どうか信じてください。
なんかもうあれにしか見えないけど
嘘はついてない!あれにしか見えないけど…
やっぱりブラウニー状のまま
ビニール袋に入れたのと、袋の切り口が大きかったようです。
開始5分も経ってないのに色々間違えたorc
でもここでへこたれるわけにはいかないので、
とりあえず牛乳を適当に継ぎ足してもう1度チンしてみました。
おぉぉぉ!戻った!これならいけるぞ!!
この液状に戻ったチョコをもう1度袋に入れ直し
細~くしぼっていきます。
こんな感じ!
その上にホワイトチョコの方も同じようにしぼっていきます。
この工程を繰り返していきます。
2周目もいい感じ!!斜々っぽくなってきたー!
希望が見えてきた矢先、
プシュッ
チョコの袋が急に破裂。
それにより細く絞れることができなくなり、
右半分は太いチョコが乗り、さらに
心霊現象っぽいのが爆誕。
くぅぅ…なんてことだ…。せっかくうまくいっていたのに。
でもこれ顔書いたら逆に可愛くなるのでは!?と思い
ホワイトチョコで顔を書いてみました。
さらに心霊現象感強くなった。
可愛い顔を書く技術なんて私にはなかった。
もしも、このお化けチョコを友達からもらったら絶対笑っちゃ…あ、いや。
ホワイトチョコは結構パリパリに固まっていました。
おっ!これはいけるー!
早速、斜々とお化けチョコを取り外してお皿に移します。
あっっ…!
??『取り残されたーーーー!』
なんとか完成!
色んな場面で失敗しすぎて、数が少ないけど…まぁOK!
でも固まったのはホワイトチョコのみで
ミルクチョコはあまり固まっていませんでした。
4時間冷やしたのになぜ固まらないのはなぜなんだろう‥‥って考えましたが
やっぱりブラウニーから液状にする際の
牛乳を入れすぎてしまったんですかね…( ̄▽ ̄;)