こんにちは
Eテレでタイムマシーンみたいな番組で
懐かしの映像が流れていましたね!
いないいないばぁ!の懐かし映像は
去年の25周年の時に見てたので
そこまで感動はなかったんですが
おかあさんといっしょはもうやばかったです。(←語彙力)
1994年生まれなので
あきひろお兄さん、りょうこお姉さん世代。
オープニングからうぉぉぉ…!!!ってなって
グーチョコランラン、デッポン、あ・い・うはやばかった。
まさにこれがよく言うエモいということなのかと…笑
ワーキャー言いながら息子さんと楽しく見ていました♪
個人的にやんちゃるモンちゃ好きでした。懐かしい笑
それにしても、今週からまいんちゃんが5日間やるそうですね!
いないないばぁとおかあさんといっしょが
合わせて5日間だったのに対して
まいんちゃんだけで5日間です!めちゃくちゃVIP笑
高校生くらいまで夕方はEテレが付いていたので(今思うとなんでだろ笑)
マインちゃんもずっと見ていたし好きでした。
ひとりでできるもんもそのうち放送してほしいです。
-------------------
JUMP@Laboの
『なんちゃってタイ料理教室』に参加してきました!
以前までは開催日時を決めて
募集して開催していたそうなので
人見知りにはちょっと…と思い
なかなか行けずにいましたが
今は、JUMPのLINEに連絡して
直接アポを取り日時を決めるシステムだそうです。
当日は10:00にJUMPに集合。
材料や調味料も全て用意してくれるので
持ち物はエプロンと料理をメモする
メモ帳とペンがあればOKだそうです。
ナンプラー・マナオ・チリソース
タイの調味料の使い方も詳しく教えてくれます。
砂糖、にんにく、鶏がらスープ、ナッツ。
ソムタム作り。
青パパイヤの栄養から教えてくれました。
青パパイヤは酵素たっぷりで
体の中から綺麗になるそうで
タイ人にソムタムダイエットも人気だそうです!
お話をしながらあっというまにソムタムが完成。
辛さも聞いてくださって調整してくれます。
本当に手際の良さを見習いたい…!
続いて大好きなカオソーイ。
難しそうに見えますが意外と作るのは簡単でした。
基本的には混ぜる、焼くなど
簡単な調理に参加しました。
カオソーイ。お店のような見た目。
野菜や揚げ麺、盛り付けは他のスタッフの方が裏で作ってくれます。
お友達リクエストのプーパッポンカレーの蟹は
海老を代用して作りました。
難しそうに見えるタイ料理でも
材料さえ用意できれば
家で簡単に作ることができるそうです。
プーパッポンカレー
程よい辛さでめちゃくちゃ美味しい!
そして私がリクエストしたカノンカイノック!
タピオカ粉、片栗粉、小麦粉、BP色々な粉を混ぜて作ります。
ココナッツミルクもこのくらいかな~と
様子を見ながら注ぐ姿はとてもかっこよかったです。
私もやりたい。←
カノンカイノック
ベーキングパウダーが少なかった~とおっしゃっていましたが
いやいや!めちゃくちゃ美味しかったです!!
もちもちっとした食感になって
目分量でここまで美味しく作れるのは本当に尊敬です…!
↓ちなみに過去に私が作ったチュロス
なぜこうも違うのだろう笑
その他には
パックカナームーチン
トートマンクン
ガイヤーン
空心菜のオイスターソース炒め
10:00頃始まり12:00前には
リクエストした8品ほぼ完成して
完成したものはその場でランチとして食べました。
私達がリクエストしたのは
・ソムタム
・空心菜の天ぷら
・ガイヤーン
・パットパックカナームー
・トートマンクン
・カオソーイ
・プーパッポンカレー
・カノンカイノック
をリクエストして全て答えていただきました。
デザートにプリンをいただきました。美味しかったです!
余ったものは友達と半分に分けて持って帰りました。
夜ご飯としても大活躍でした笑
お土産に新品の調味料もいただいたので
帰ってからも忘れないうちにタイ料理が作れます。
本当にありがたいです。
そして料金は1人600thbです!
とてもお得ですよね。
タイ料理を習う機会って日本では滅多にできないので
今回いい経験になりました。
「なんちゃって!」と付いていますが
調味料やタイの食品のことなど
色んな情報を教えてもらえて勉強になりました。
結構料理は失敗することが多いので
これを機にもっと頑張っていきたいと思います!!
まとめ
・直接お店とやりとりして日時を決める
・1人600thb
・8品くらいリクエスト可
・10:00-12:00の2時間で完成
・メモ帳やノートは必須!
↑お店には絵本やおもちゃがあるので子連れにおすすめ。
↑ホールケーキも安くて美味しいです。
★料理(失敗)シリーズ★
・様子がおかしいオムライス
・奈良公園に落ちていそうな生チョコ
・衣をつけ忘れた肉じゃがコロッケ
・味のしないタピオカ
・ぺっちゃんこのチョコケーキ
・悪魔にとりつかれた目玉焼き
・汚くないけど柔らかくもない生チョコ
・お葬式ティラミス
・ドロドロドロ~かぼちゃサラダ
・違う、そうじゃない。生クリームラテ
・ぷっちょが混入したレアチーズケーキ
・ゾンビに食べられたおから蒸しパン
・見た目が個性的な特大チュロス
・伝説の焼き鳥丼
・モザイクミートローフ
・やっぱり違う、そうじゃない生クリームラテ
・まっくろチーズケーキ