ご挨拶

こんにちは、ざわです。

 

2023年度 初心者コレクター向け記事第三弾になります。

個人の主観・偏見に基づく記事となりますのでご了承ください。

 

過去記事はこちら。合わせてお読みください。

 

①カードが購入できる場所について

 

②どの商品からどんなカードが当たるかについて

 

 

 

  オフ会の告知

2023/04/07 スポーツカードコレクターのオフ会(飲み会) in Tokyo の参加希望者は引き続き随時募集中です!

 

 

 

 

 

  トレカの価値はどうやって決まる?

トレカの価値は、いくつかの要素が集まって決まっていると考えられます。

トレカの価値が決定する際に考慮される代表的な因子をあげていきます。

 

 

1.希少性 

カードの発行数が少ない場合、つまり希少性が高い場合は、そのカードの価値が高くなります。また、限定版やサイン入り、シリアルカードなど、特別なバリエーションのカードも希少性が高くなるため、価値が上がることがあります。スポーツカードでは、サインカードであればシールサインよりも直書きが好まれ、シリアルカードでは分子が選手の背番号であるカードが『ジャージナンバー』という形で好まれます。

 

 

2.需要の高さ 

カードに対する需要が高い場合は、そのカードの価値が上がります。例えば、有名な選手やチームのカード、特定の年代やシリーズのカードなどは需要が高い傾向にあります。

スポーツカードの場合は、特にその時々の選手の活躍や商品のブランド価値によって同じ選手・同じカードでも価値に差が生まれることがあります。

 

 

3.コンディション 

カードのコンディション(状態)は、そのカードの価値に大きな影響を与えます。カードに傷や汚れがある場合、価値が下がることがあります。一方で、コンディションが良好なカードは、高い価値が付けられることがあります。現在では、PSAやBGSなど鑑定を行うことでコンディションを客観的に評価されたものが好まれる傾向があります。 

鑑定されていない商品のコンディションを写真で評価することは初心者には難しいと思いますので注意が必要です。

また、最近では鑑定品の偽物も増えてきていますので、鑑定品だから大丈夫という概念は持たない方が良いかもしれません。

 

 

4.時期 

カードの価値は、時期によって変動することがあります。例えば、ある選手が一時的に注目されている時期は、その選手のカードの価値が上がることがあります。

スポーツカードでは特に、サッカーのワールドカップ、野球のポストシーズンやWBC,NFLのスーパーボウル、NBAのプレイオフなどシーズンが盛り上がっている間は価値が上昇しやすいです。 逆にオフシーズンの時、選手が不調・怪我をした時・スキャンダルを起こした時などは

価値が下がりやすいです。

 

5.主観的な要素

例えば、初めて自分が引いたカード、誰かとトレードをしてもらったカード、自分の青春時代の憧れの選手のカード、思い出が詰まったカードなどでは主観的に価値を高く考えるコレクターが多いです。1-4までの客観的な指標でだけはなく、主観的な指標も加わることは頭の片隅に置いておくべきでしょう。

 

 

これらの要素+αを総合的に判断して、カードの価値を決めることになります。

ただし、トレーディングカードの価値は所持している人の感覚および市場価格に依存するため、時期や需要の変動などによって、常に変化することに注意が必要です。

 

 

 

 TODAY'S
 
価値の調べ方

ここからは、具体的に自分の持っているカードがどのくらいの価値を持っているか調べる方法を見ていきましょう。

 

  1.カードの種類や発行年、コンディションを確認する。 

トレーディングカードは種類や発行年、プレイヤー、チーム、限定品かどうかなど、多くの要素で価値が変わるため、まずはカードの情報を確認する必要があります。また、コンディション(状態)も重要であり、カードに傷や汚れがある場合は価値が下がることがあります。

そのため、価値を知りたいと思った時には、まず初めに自分の持っているカードの状態をよく確認することが必要です。

 

 

 

  2.オンラインの市場やオークションサイトを調べる。 

オンラインには多くのトレーディングカード市場やオークションサイトがあり、そこでカードの現在の相場を調べることが現代ではもっと一般的です。

代表的なオークションサイトとしては、eBayやPWCC、Golden Auction、ヤフオク、メルカリなどがあります。

 

 

海外トレカ市場(ebay)

ebayは現在世界で最も大きなトレカ市場となっています。

オークション形式での出品および定額出品も可能であり、毎日圧倒的な数の取引が行われています。

好きなときに出品が可能であり、アカウントを作ってしまえばだれでも購入が可能なことから、選手の活躍や成績に最も鋭敏なトレカ市場であると言えます。

瞬間的な値下がり・値上がりが日常茶飯事なので、価値を評価する際には1件だけではなく。数件の取引を比較するなどある程度の流れを把握することが必要です。

 

その市場の大きさゆえに、様々な駆け引きが行われています。

・偽物のカードの出品

・出品画像と違うカードが送られてくる

・オークション価格のつり上げ

・架空の取引履歴の捏造 などなど・・・・

 

 

落とし穴が色々あるため、ebayを上手に使うにはいくつかのコツを理解しておく必要があります。そちらについては後日ebay編として紹介できれば良いなと思っています。分からないことがあればお気軽にご相談ください。

 

 

英語が苦手な方はセカイモンなどの仲介サイトの利用も可能ですが、慣れてしまえば非常に簡単なので勉強してみることをお勧めします。

 

 

 

ebayに関連したサイト 130point.com

ebayでの取引は①オークション形式 ②定額出品の二つがあります。

②定額出品の際には、Best Offerという値切りシステムを採用している商品もあります。

Ebay内では、Best Offerで取引が成立した商品は実際にはいくら値切られたのか?ということが取引履歴からは確認できません。

 

Best Offer形式の商品の実際の価格を調べたい時にはこちらのサイトがとても有用です。

 

 

 

Sports Card Investor

通称:投資さん。

スポーツカード業界で投資系コレクター・インフルエンサーといえる唯一の人物のサイトです。

各選手のそれぞれのカードのebayでの直近1か月分の取引相場をグラフ化してまとめています。とんでもないです。

 

選手の活躍などによる短期的な相場の把握にはとても役立ちます。

更に長期的な変動は課金をしないと見れないこと、

日本の市場には反映されないような鋭敏な変動も含まれていますのでその点には注意が必要です。

 

 

 

 

 

 

また、毎週、いまHOTなスポーツカードというトレカ投資目線の動画を出していますので、そういう楽しみ方をしたい人は見てみてもよいかもしれません。

 

https://www.youtube.com/@SportsCardInvestor/videos

 

 

 

その他にもebayとリンクしたお役立ちサイトはたくさんありますが、それはまた次回の機会に!

 

海外オークションサイト

 

PWCCやGoldinといったオークションサイトはどちらかといえば、価値の高いカードが出品されることが多いです。ebayは自分で出品を好きな時に行うことが出来、より多くの人に見られるため、競争原理が働きやすい市場になっています。

 

一方、これらのオークションサイトは登録制・商品をオークションサイト側に送り、オークションサイトが出品、落札者との支払い・取引を仲介する形になっています。そのため、発送や取引に不安な高額なカード・希少なカードの取引に使われることが多く、価値を調べる際には有効なことがあります。

 

 

*Goldin Auctionsは、業界で最も有名なオークションの一つであるため、ある程度の広告宣伝効果がありました。しかし、現在はあまりにも出品数が多くなり、本当に高額で希少価値の高いカード以外は宣伝効果が期待できず、コレクターの目に触れる機会が少なくなっています。本当の極上品以外はebayの方が市場価値を反映している可能性が高いです。

 

 

 

日本市場

ヤフオクやメルカリなど。

 

英語に抵抗を感じる日本人コレクターは多く、海外市場と日本市場でカードの取引相場に大きな隔たりを見せることも少なくないです。日本人選手は日本の方が高くなりやすく、マイナーな選手やアメリカで人気が爆発している選手は海外市場の方が高くなります。

 

 

 

要注意Point

日本では特に市場によるカードの取引価格の差をしっかりと理解しておく必要があります。

 

海外市場

➡世界中のコレクターが見ているため、カードの相場が高い状態で維持されやすい。

逆に、日本人コレクターからすれば、英語・輸入というハードルがあるため、参入しにくい。

 

日本市場

➡欧米のコレクターからすれば、海外輸入・日本語というハードルがあるため、参入しにくい。

一方、日本人コレクターはもちろんのこと、アジア圏のコレクターはebayよりも参入しやすく感じる人も多い。

 

また、オークションサイトやトレカ市場の利用には手数料がかかります。平均して約10%程度。海外市場の場合には送料が10-30$程度かかることもあります。

カードとカードの価値の比較の際には大きな問題はないと思いますが、カードを個人で現金で売買する際にはその手数料分も馬鹿にはならないということは覚えておいた方が良いと思います。

 

私個人は、カードを現金で売買する際には、その手数料分10%程度を差し引いてカードの価値として捉えることが多いです。(これは人によるかと思います)

 

 

  3.価格ガイドブックを参考にする。

オンラインは苦手という方は、トレーディングカードの価格ガイドブックの冊子を参考にすることで、カードの相場を把握することができます。(オンラインverもあります。)

代表的なガイドブックには、Beckett Price GuideやSports Card Monthly Price Guideなどがあります。ただし、これらのガイドブックに表示される価格は時期によって変動するため、毎月発行される最新版またはデジタル版を使用することが重要です。

オンライン市場が発達する前からカードの相場を記録する媒体として用いられており、よくベテランコレクターが使うベケ値、BV(Beckett Valueの略)はこのことを指します。

 

現在、市場で活発に取引されていないようなカードの価値を調べる際などに有効と考えられます。(取引されていないカードはベケ値は更新されないため、そうあの変動に注意は必要です。)

 

 

 

 

  4.専門家やコレクターに相談する。 

トレーディングカードの市場は複雑であり、専門的な知識や経験が必要な場合があります。そこで、専門家やコレクターに相談することで、正確な価値を把握することができます。インターネット上には、トレーディングカードに関する情報交換や相談を行うコミュニティも多数存在しているため、参加してみることもおすすめです。

 

 

 

  5.カードショップの価格を見てみる

カードショップさんの販売価格は市場価格に比べてとても高い傾向にあります。

というのも、カードショップさんの場合はカードの価格に加えて、店舗の賃貸費用や光熱費人件費などといったコストも含めて販売されていることが多いからです。

また、販売促進のために、ショーケースの中に商品が全くないと、消費者の購買意欲がそそられなかったり、新規顧客の獲得に繋がらないため、目玉カードの方が高めに設定されている傾向もあります。

購入したいカードの実物を実際に見れるというのは大きなメリットですが、ショーケースに並んでいるカードが欲しいと思った際には、よく考えてみたほうが良いかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

ということで、今回はカードの市場価値を調べるために必要な知識・調べるための方法を簡単にまとめてみました。

 

最初に述べましたが、カードの価値は取引価格という客観的な指標だけでは測れないところも数多くあります。 そのカードが良いカードか? いくらになるか? という視点だけではスポーツカードコレクターを続けることは難しいとは思います。

 

 しかし、カードの価値をしっかり把握しておかないと、トレードや売買の際に困ることも多いでしょう。 気になったらまず自分で調べて、分からなかったら聞きにおいで!!

一緒に知識を身につけていきましょう!!