挨拶

こんにちは、ざわです。

初心者の方向けにスポーツカードの買い方を纏めてみました。

 

 

  【国内スポーツカードと海外スポーツカードの違い】

 

今回はNBA・MLB・NFLといったアメリカのスポーツカードをメインに紹介していきたいと思いますので、BBMやEpochなどの国内のスポーツカードには当てはまるところも当てはまらないところもありますが、ご了承ください。

 

というのも、日本のスポーツのカード、代表的な会社としてBBM社やEPOCH社が発行するプロ野球やJリーグのカードは文具・書籍扱いとして販売されています。

日本図書コード(ISBNコード)と呼ばれる書籍につけられる管理番号が国内スポーツカードの販売時にも申請されており、その為ISBNコードで管理されるような書籍を扱うお店(書店・おもちゃ屋・コンビニ)などで購入することが出来、比較的見かける頻度は多くなります。

 

 

一方、海外のスポーツカード、代表的な会社としてNBA・NFLの権利を持っているPanini社、MLB・チャンピオンズリーグの権利を持っているTopps社は海外の会社です。

これらの会社で発行されたカードを日本で販売する際には、この会社と契約を結んで輸入を行う必要があります。スポーツカードの人気・価格高騰は目覚ましく、新規契約を行うことは非常に難しい現状であり、現状日本で海外スポーツカードを購入するための方法が限られてしまっている現状です。

 

その為、海外スポーツカードに興味はあるけどどこで買えるのかわからない!という現状が生まれてしまっています。

 

 

 

そこで今回は海外スポーツカードについて売っている場所、そのメリット、デメリット、実例等を合わせて記載してみたいと思います。

 

 

 

 TODAY'S
 
買い方講座

 

スポーツカードを入手する方法としては大きく分けて下記の5つあります。

①お店で購入

②ネットで購入

③フリマサイト・オークション

④SNS等での個人取引

 

 

スポーツカードの買う方法としては

①Box買い

②Pack買い

③シングル買い

④グループブレイク

⑤カートン買い       などがあります!

 

 

まずは入手方法①お店で購入から!

それぞれ説明していきましょう。

 

 

 

  ①お店で購入

 

【概要】

初心者の方にとって一番手軽でスタンダードな方法かもしれません。

全国にあるカードショップを訪れ、Boxやパックを購入する方法です。

スポーツカードは遊戯王やポケモンカードと違ってコンビニやおもちゃ屋さんにおいてあることはほとんどありません。

スポーツカードはNBAやMLBなどアメリカで発行されているカードが多く、日本での販売については代理店として契約を結んでいるいくつかのスポーツカードショップorアメリカから直輸入するしか新製品のBoxやパックを購入することが出来ないのです!!

手軽に新商品を購入することのできる場所としてスポーツカードショップはとても便利です。

 

また、最近のスポーツカードの人気&価格高騰に伴い、特にNBAカードなどは購入するのにも一苦労するようになってしまいました・・・・。 通販では在庫はないけど店舗にはある!ということも多いので、店舗在庫は要CHECKです!!!!

 

【小ネタ】

私が数年前に初めてカードショップの店舗を訪れた際には、

・ビルの高層階や裏通りなどに存在していて怖い

・店内がじめじめしていて怖い

・全身黒orチェックを基調とした服を着てリュックサックを担いだ清潔感のない客が怖い

・常連とだらだら喋り続け、話しかけづらく、居心地の悪さを提供してくる店員が怖い

こんなイメージを持っていました。

 

私は地方在住のため、コロナ禍ではショップを訪れることが出来なくなりましたが、スポーツカードの普及に伴い、最近では環境もよくなっていたりするのでしょうか・・? 気になるところです。

 

まぁ、お店に行くときは怖がらずに一歩踏み出してみましょう!

わからないことは怖がらずに聞いてみましょう!

 

GOOD POINT

 

・スポーツカードショップ専門店の店舗には店員さんがいるため、相談ができる。

・購入金額に応じて店舗で使えるポイントが付くこともある。

・人気商品の予約などが可能な場合がある。

・Pack単位での購入が可能

(海外スポーツカードは1Pack単位で購入できるものもあれば、高級なBoxだと1Boxに1Packしか入っておらず、Pack単位で購入できないものもありますので注意。)

・Box/Pack以外にもシングルカードやスリーブなどの収集品、オリパなども同時に購入可

・人気商品でネットでは売り切れでも店舗には在庫がある場合がある。

 

BAD POINT

 

 

・一見さんは入りにくいかも・・。 人見知りにはきつい。

・営業時間が短い。急に休みになったりする店もある。

(お店がTwitterをやっていることが多い! 事前にネットで調べていくことをお勧め!)

・常連が優先される傾向が強い。

(後ろに在庫はあるけど常連の予約分! 常連は箱を選んでる! とか・・。)

・シングルカードの値段は高め。

・展示品のシングルカードの状態は日光や飾ることによる影響で劣化することもあり、購入前にカードの状態は要確認!

 

  スポーツカードが購入できるお店一覧

 

 

チェーン店 

 

スポーツカードショップ MINT系列

全国に25店舗あるスポーツカードショップの最大手。

通販対応も行っています。

 

 

関東地方 

 

カードファナティック さん

東京都渋谷区にあるお店。

通販対応も行っています。

 

ディスカウント二木 さん

東京都上野(御徒町)にあるお店さんです。

通販対応も行っています。

 

えびすスポーツカード さん

東京都浅草にあるお店さんです。

通販対応も行っています。

 

コレトレ さん

東京都池袋にあるショップさん

カードショーの企画・出店などオフラインの活動に精力的なお店さんです。

 

通販

 

G-freakさん

東京都御徒町にあるショップさん。

シングルカードの在庫が豊富。

 

https://twitter.com/freak_card

 

関西地方 

 

Rookie Star さん

大阪府にあるお店。

通販対応も行っています。

 

中部地方 

MATCH UPさん

愛知県にあるお店。

通販対応も行っています。

 

 

Poneyland さん

愛知県にあるお店。

通販対応も行っています。

 

 
 

 

中国地方 

Clear File さん

広島県にあるお店さん。

BBM、EPoch、Toppsなど野球関係の商品を特に手厚く扱っているお店さんです。

お得な価格で事前通販予約などを行ってくれる数少ないお店さんなので要Check!

 

通販

 

 

  カードショップ以外でスポーツカードを扱っているお店

 

 

コンビニエンスストア・イオン

Topps社の製品はものによっては、コンビニやイオンで販売しているものもあります。

販売時にはTopps Japan公式や各イオン・コンビニからの告知をCheckしましょう!!

 

 

トイザらス

おもちゃ屋さんのトイザらスでもTopps社のスポーツカードの販売を行っております。

商品ごとにトイザらスのHPで店舗での取り扱いが可能かどうか検索できますので、買いに行く前にはCheckをしましょう!

 

 

書店

BBM社のスポーツカードは書店などでも取り扱っています。

BBM参考式が取扱店舗をまとめているのでこちらもご参考に!!

 

 

 

 

 

その他にもスポーツカードを取り扱っているお店はいくつかありますので順次更新してまいります!

 

 

 

 

  ②通販で購入

 

【概要】
最近はほぼすべてのお店さんが通販対応を行っており、コロナの影響で通販のみの営業に切り替えたShopさんなどもあります。通販であれば、他店との価格の比較もしやかったり、思い立ったときに購入できたり、地方在住の私でも購入できたりします!
上記①お店で購入 で紹介したショップさんも全て通販対応も行っていますので参考にしてください!
 
 
●GOOD
・利便性◎
・価格比較がしやすい
 
 
 
●BAD
・他の人の開封状況が分からない
➡もしかしたら誰かが良いカードの当たりを当てた後の残りかも・・?なんてry
・開封するとき少し寂しい
・店舗ではPaypayなどの電子マネーが使えるショップが多いですが、通販では対応不可なことが多いです。ミントさんの通販サイトはYahooでショッピングと自社通販サイトがあり、どちらから注文するかでどのポイントがどれくらいつくか変わるので要チェックです!
・店舗には在庫はあるけど、通販は在庫切れということが多いです。
・そもそも人気商品は通販にリストすら上がらないということもあります。
・送料がかかります。
 
通販で買えるサイト
 

 

Brog水道橋さん

元々は店舗もありましたが、コロナの影響により、通販対応のみに。
 

 

Topps Japan 公式サイト

 

MLBやサッカー、スターウォーズなどであれば日本支社の公式サイトからも買えます!