ちょっと出かけた時に

そうだ!帽子買わなくちゃと思って

(今のヨレヨレになってきたので)

滅多に行かないスーパーに入った

 

これでいいや!と決めてレジ行ったら

入れないようにテープしてあり

店員さんは見当たらない

 

どうするのこれ?

1階の食品レジに持って行くのか?

 

1階は全部セルフレジで嫌なんだけど

(半分キャッシュレス)

 

そのレジの所まで

帽子ぶら下げて歩いてくのも

万引きと間違えられないかな・・

とか余計な事考えて

・・・買うのやめました

 

今欲しいのも買えない生活をしています

 

 

今日は雨

昨日散歩してて良かった

コサギの餌探しを見てたら

隣に

「ヒーロー登場!」みたいな姿で

オナガ登場

落ち着かないのは

まだ若鳥さんだから?

岩場から虫捕まえて(フナムシ?)

さっさと行ってしまいました

 

歩道からチラッと見えた姿

カルガモ親子

子供6羽はいたから前に見た親子ではない

お休み中なので遠くから撮らせてもらいました

皆元気に育つといいなぁ

 

今度はチュウサギの餌捕りを見てると

 

川岸ではなく

歩道の方から聞きなれた鳴き声

えーこんな見えやすい所にいた

オオヨシキリ

見えやすい所にいても

飛んで行くのは撮れない私

アオサギも

ちょっと目を離した隙に反対岸に移動してました

 

う~ん最近飛ぶ姿撮れません

コサギの羽繕い

やれやれ

帰って私も一息つこう・・・

疲れる事やってないけどね汗

 

ところでセルフレジって大丈夫?

万引増えないかな・・?

て心配する私でした(ホントに余計な事ですね)

 

遅めに起きたから散歩はいいや!

と一度はやめたけど

 

・・・いい天気晴れ

やっぱり散歩してこよう!

 

ぐずぐずしてたからすっかり暑くなっちゃった

 

暑いから鳥いないだろう

と思ってたら

 

お!ダイサギ

何だ釣り人さんの傍で魚待ちか!

コサギまで来ちゃったよ

餌は自分で探して下さい!

 

少し離れた所では

他のコサギが自力で餌捕ってる

餌は小さいけど何度もゲットしてる

釣り人さんからもらうの待ってる鳥より

早くお腹いっぱいになるよねきっと!

こちらでも

ムクドリが

いいもん見つけた!ってルンルン気分で(多分・・)

草むらに入っちゃいました

 

この前カルガモ親子見た場所で

また親子見ました

が・・

ショックな事に子ガモが4羽しかいない!

 

現実はやはり厳しい!

 

そのショックな気持ちも

オオヨシキリの鳴き声で消えた

あ~!いた!

あ~向こう岸に飛んでった!

あ~飛ぶ所撮れず!

川渡った先で

葉の中に入るまでのちょっとの間しか

撮れなかったけど

 

私としては

とにかく撮れたのが嬉しい!

ムクドリみたいにルンルン気分で帰りました

 

しかし暑い! まだ6月なのにね

「熱中症にご注意下さい」って

土手の上をパトカーが回ってた

皆さんも気を付けて写真撮ってください!ジュース

昨日のうちに書こうと思って書けなかった

今日昼間書こうとして・・・

今になりました

 

昨日起きたら雨降っててがっかりしたけど

止むってテレビが言ってたから

「私待つわ~いつまでも待つわ♪」

と歌いながら待ちました

 

案外早く上がったのでいざ出発!

また水たまりだらけだったけどね

アオサギや

ダイサギいたけど動かず

川を進んで行くと

ん?

何かいる!と、カメラ覗き込むと

ホシゴイだ!

そして

ちょっと離れた所にゴイサギ

そのうち親が羽繕い始めると

子も習って?羽繕い

2羽そろって見たのは初めてだから嬉しい!

そしてそして

ちょっと見えにくい所に

カルガモ親子

生い茂った草の隙間からだったけど

元気なお子様見れてこれも嬉しかった

川は

このコサギがいるとこで行き止まり

戻ります

さっきの鳥かどうかわからないけど

飛んできたこの鳥見て

ちょっと横見たら

 

音もなくオナガがいた!

小さな花壇で

チョコチョコ飛び回り

カメラ追いかけるの大変だけど

きれいな羽見せてくれてありがとう!

 

・・・とルンルン気分で帰ってきましたが

 

家に着いたら

自転車泥だらけ!ズボンも泥跳ねで汚れ

午後は自転車掃除と洗濯でつぶれました汗

 

この前探し物があったので

ちょっと大きめの店に行きました

 

選んでレジに向かうと

ものすごい列!

なんで?

 

よく見ると殆どがセルフレジになってて

有人レジは一か所

 

時間かかると嫌だなぁ・・と思って

しぶしぶセルフレジへ・・

 

おどおどしながらなんとか終わらせた

出ようとすると出口で

「レシート見せて下さい」って言われて

 

あ!レシート取るの忘れた!

 

どこのレジか覚えてない

ここで又おどおどしてたら

後ろから店員さんが来て「これですね」

 

見ると一つのレジからレシートがぶら下がってた

 

「ちゃんと取って下さいね」

笑顔だったけど目は笑ってなかった

 

だからセルフ嫌なんですよ

あせってやるから必ず失敗する

 

でも

出口でレシート確認するって

何か感じ悪!

 

さて今日は感じ良く起きたので

余裕で散歩してきました

てっぺん好きのムクドリ見ながら

もうすぐこの季節

と思いながら公園抜けて

雨上りの川沿い歩く

(水たまりで歩けない!って)

向こう岸からコサギが来た

後ろからもう1羽

着いた時には3羽になってた

いやそれからも次々に集まってた

数年前の集会に比べると

すごく少ないけどね

それでも

大空舞ったり

カワウは水の上全力疾走したり

アオサギは目の前に来てサービス満点!

昼間みるのんびり姿と違って

活動的な鳥さん達でした

 

あ!今朝のもう一つの収穫

いつも鳴き声だけ聞いて会えない

向こう岸から聞こえるんだけど 遠いし・・

 

見えないよなぁ・・と

望遠いっぱい伸ばして見てたら

いた!オオヨシキリ

ラッキー

壊れかけでも腕悪くても

望遠カメラ持ってて良かった!

と思えた今日の散歩でした!

 

ところで

セルフレジ以前に

いつも行くスーパーの支払いは皆機械なんですが

・・溜まったポイントの使い方がわかりません

 

以前聞いたら

ポイントの見方はこうですって教えてくれたけど

いや使い方って言い返せなかった

だって後ろに人並んで忙しそうなんだもん

あ~!また寝坊した

 

目覚ましかけてたのに

止めて寝たらしい

 

ラジオ体操はじまる公園は避けて

川に直接行きました

もう朝ごはん終わったコサギ動きません

土手の上にいるハクセキレイ

飛ばないかなぁ・・

「飛ばないよ!」

 

・・・そうですか

 

でも

チュウサギ(多分・・)の飛ぶ所は撮れました

反対岸からやって来て

わざわざ私の目の前で餌探し

ありがとうございます

捕ったね!ハゼ?

見せびらかしたいんか?

なかなか呑み込まなかったけど

食べたあともせっせと探しまわってました

こちらはダイサギ散歩中

いや虫捕りしてました

あ!飛んでっちゃった

ただ下に降りて羽繕いかい!

カルガモもまったりタイム

皆さん休憩時間に入りました

 

しかし

今日は風強くて

鳥も私も踏ん張りながらだったのに

それがわかってもらえないのが悔しい

昨日見たのはカワウだけではありません

途中で

水分補給に来たのか

アオサギに通行阻まれる

 

すると

チュウサギか?

あららコサギまで来て!

家族写真みたいになりました

 

ちなみに

ここは釣り人さん達がいる場所ですが

残念でした!

この日はいません

 

なんだいないのかって感じで

サギ達は去っていったので

先進みました

・・・と

あ、ゴイサギだ!

小魚の集団見つけて

ゲットしようとしましたが

空振り

そのまま向こう岸に行って葉の中に隠れてしまいました

皆動かないんだね・・・と

ちょっと遠くを見てたら

カルガモ親子!

遠すぎて見えにくい

 

今度来た時しっかり撮ろう

(いつになるやら・・・)

 

帰りは

ツバメが

巣作りに使う

何だかわからないものを

せっせと集めてる所を

見ることができました

時々

こんな楽しい思いするから

鳥撮りは面白いんだね!

仕事でもないのに早朝にしっかり目覚めた

そこで行けばいいのに・・・

一応録画したテレビ見てからにしました写真散歩

気持ちいい!

動かない水面見ながら

今日はちょっと遠くまで行く

水の中で羽ばたきしては

順番に杭の上に上がって

皆さん一段落

朝ごはんは終わったんですね

 

しばらく行くと

そんな団体さんから離れて

一羽バシャバシャやってるカワウ

羽洗ってるのかと思って見ると

え!魚と戦ってる?

え?何これ 

ウナギっぽいけど・・・こんな所にいる?

奮闘してますね

 

そこへ

近くにいたアオサギが狙って来た

でも潜りこんで譲りません

アオサギはあきらめて行っちゃった

そのあとも

あっ逃がした?

大丈夫!捕まえた

なんて事があり

時間はかかったけど

しっかり呑み込みました

お疲れ様!

 

・・・・何か別の生き物見てたような気がする

 

通りかかったおじさんが

「ここウナギが捕れるんだよ

滅多に見れる場面じゃないから

いいとこ見れたねぇ!」って

 

やっぱりウナギだったんだ

 

ウナギは生の姿より

蒲焼になった姿が一番いいね!

いつも使ってるカメラが調子悪くなったので

息子にあげたのを返してもらったけど

それも駄目です

しばらくするとボケてくる

 

買い直すしかないんですけどね

・・・・・

 

とりあえず

ボケてきたら電源入れ直ししながら使ってます

 

いつもながら外にでて気づく

今日は日曜 

ボートやらカヌーやらの練習の日

コサギたちは慣れてボートが来ても逃げません

でも

餌とりに夢中になってても

おじさんがこんなに近寄ったら逃げます

こちらでも

目の前通り過ぎたカヌーじっと見てたアオサギとカラス

ん?

この2羽ってこの前喧嘩してた2羽?

喧嘩じゃなくてじゃれあってたの?

仲いいんだ!

急に飛び立ったって

二羽仲良く向こう岸へ

原因はこのワンちゃんが来たから

・・・

寒くないのに服着せるんだ・・・

(犬飼った事ないからわかりません)

カワウは

これまた突然水はねしながら飛び出した

何度も水面蹴っては

 

カワウってこんな飛び方だっけ?

と見てたら

何か咥えたのか

・・・

わからないまま飛んで行かれました

カルガモ

これは完全にボートからの逃避です 高く飛んだね!

 

・・・と

このカメラでこれだけ撮れれば ま、いいか!

 

 

天気予報で

明日は雨だって言ってたから

何しようって考えて・・・

思いつかないうちに今日になりました

 

とりあえず家の中の

身近なものを撮ってみた

孫がガチャガチャで買ってくれたスズメのキーホルダー

鳥好きだって覚えてくれててありがとう!

スズメが泣いてるぬいぐるみ

いやこれポーチ

底にポケットがあるんだけど

すずめの涙くらいしか入らない

なので「スズメの涙ポーチ」

 

お嫁さんがプレゼントしてくれました

うちのお嫁さんセンスあるでしょ!

 

と、ここで

やっぱり外に行きたくなって

雨の中公園に行って来ました

が・・・

写真では伝わらないけど

風が強い!

ムクドリ撮ろうにも

片手に傘

片手でコンパクトカメラ

 

あ~傘がオチョコに!

しょうがない傘たたんで立てかけたら

あ~傘飛んでった

 

まって~!

追いかけて傘拾ったら

もうビショビショ

せっかく来たからと花壇に入り

バラ撮りましたが

 

通り過ぎた人が

「こんな日に何してんの?」

という顔したので

もう帰りました

 

写真は

ほとんどが眩暈するくらいピンボケ

 

明日頑張ります!

(いつもだけど・・・起きれたらね)

方向音痴の私に

何で道聞こうとするかな・・

 

しばらく聞かれないから油断してたら

昨日公園で

公共の施設の場所を聞かれた

 

まぁ知ってる所だから

まっすぐ行って左に曲がって・・・

なんて教えてあげたんだけど

 

よく考えたら

公園からだったらもっと近道があったのに!

 

無事にたどり着けたかなぁ

なんて考えたら

鳥探しどころではない

 

分からなくてウロウロしてないか

心配になって見に行っちゃったよ

 

ホントお願いしますよ

ちゃんと着けたかどうか気になるから

私に道聞かないで下さい!

 

結局昨日はいい写真撮れず

(撮る気なくなっちゃった)

 

数日前の写真から

珍しく撮れたツバメ

もちろんトリミング

これはまた別の日

ハクセキレイが

やたらと飛び回って

どっか行っちゃいました

 

この日は晴れたので夕焼け撮ろうとしたけど

雲どんより

夕焼けには程遠い写真になりました

 

 

・・・・・

道を聞かれないようにするにはどうしたらいいんでしょうか?