みーちゅの毎日空を見上げて

みーちゅの毎日空を見上げて

間質性肺炎と診断され、日々の出来事を覚書として残そうと思い、ブログを始めました。

7月26日〜27日

尾瀬に行って来ました。


5年ぶり3回目の尾瀬です。

以前の2回とも

鳩待峠からのトレッキングでした。

我が家からはここが一番近い☝️


初めて行ったのは

子供達がまだ小学校低学年の頃。

山の鼻〜ヨッピ吊橋〜東電小屋を経由して

見晴らしキャンプ場〜龍宮〜牛首〜山の鼻

そして鳩待峠に戻りました。


子供達はとにかく無駄に元気で

約20kmを日帰りでトレッキングし

最後の鳩待峠までの登り坂を駆け足で

登ってましたね。

当然私は置いていかれたけど…💧


大好きな尾瀬が楽しかったので

とても良い思い出となってます照れ



さて今回も

マイカー規制中なので戸倉1️⃣駐車場に停めて

鳩待峠までシャトルバスで来ました。

バスでもタクシーでも同料金片道1300円です。


鳩待休憩所



鳩待山荘は建替え工事中で

宿泊できなくなってました。(上)

そして新たに休憩所を新設中でした。(下)



今回も同じルートで歩こうと思ってたけど

以前よりちょっとだけ登山家となった私は


また初心者コースで良いのか?

未踏の地は無いのか?

と、ふと思い立ち


そもそも同じ道を歩くのが好きではなくて

ピストンもホントは嫌。

同じ山にあまり登らないのも

違う道を歩きたいからで。


急遽コースを変えました。


鳩待峠から中ノ原、アヤメ平を通って

富士見峠に行き、長沢ルートで尾瀬に出て

ヨッピ橋、牛首を経由して山の鼻に行く、

としました。



6時50分スタート。



あれ?いきなり登り?

鳩待峠から山の鼻方面だと下りなので

意外でした。


そして全然人気が無くて

熊さんに出会いそうで怖い…💧

熊鈴2個を手で派手に揺さぶって

チリチリチリチリチリン⚡︎⚡︎⚡︎🛎️⚡︎⚡︎⚡︎

と鳴らしながら進む〜



と、本日の1番美人さん発見💡

ギンちゃんの花弁が透き通ってて✨

ガラスみたいじゃない?

サンカヨウは終わっちゃってるから

見られて嬉しいなぁラブ



他のギンリョウソウの皆さん。

こんなにたくさん咲いてました。

ジメジメってるもんねぇ。


ここでサングラスを落とした夫。

後から気付き取りに戻りました。

私は暗い森の中で1人待ってました。

誰も通らないんだもん、怖かったよぅ💧



8時過ぎ、森を抜けると

横田代1860mに出ました。

お天気微妙曇り空で薄暗い☁️

この日まで天気予報を見るたびコロコロ変わるので

行くかどうか迷ったけど

晴れ女パワーで何とかなるさと来たんでした。



水芭蕉が巨大化して実ができてる。

コレを熊さんが食べるのよね。

ワタスゲはもうボロボロ…



ゴセンタチバナが咲いてました。



木道がね、こんな状態。

乗るとシーソーになったりして

その度ぎゃっ!と声が出る💦



そして微妙に登り坂。



見落としそうだけど

中原山1968mの看板あり。

地図には載ってない山だけど

YAMAPにはあったよ

気がついたら山に登ってたのね。



更に進むと

アヤメ平に来ました。

ここに着いた瞬間、お日様が出た〜☀️

やっぱり晴れ女爆笑


青空と池塘とキンコウカのコラボ✨

オジサマが晴れる瞬間を待ちながら

ずっ〜と写真を撮ってました📷

ここ穴場なの?人が少ない。



尾瀬ヶ原とはまた違った風景よね。

チリチリ鳴らしながら🛎️来て

ホント〜に良かった💕



アヤメ平から富士見峠へ行く道は

新しくなってました。

木道の上にゴムが敷かれ

滑りにくくなってました。

しかもクッションがあって歩きやすい。

濡れた木道は地味に滑るから

これはありがたいですね〜



新素材と木道が交互に現れる。

気が抜けません。



その後の長沢は写真撮らなかったけど

ガレて滑る下り坂です。

尾瀬マップには

急勾配あり健脚向きの

中級者トレッキングコース

と書いてあるので慣れてない方は注意です。

夫はまた転んだ。いつも1回は転ぶ。

体幹鍛えなよって。



下り終わると木道の工事中でした。

人が歩きやすい為、ではなく

自然を保護する為、だそうです。



鹿の被害を防ぐ防護柵を通り抜け

竜宮方面へ向かいます。



燧ヶ岳と龍宮小屋。

久しぶりだわ。変わってないなぁ。

以前どこに座ったかも覚えてるよ。



11時40分。ここでお昼にしました。

歩荷さんがいましたよ。最大80kgだって。



龍宮小屋を出たら

今度は正面の至仏山方面に向かい

途中右へ寄り道。




左手には至仏山、右手には燧ヶ岳

横目で見ながらひたすら歩く。



ヨッピ吊橋 に来ました。

とりあえず渡る。そして戻る。

吊橋も好き〜。このくらいなら大丈夫👌



尾瀬ヶ原の池塘。

またまた晴れて水鏡が美しいわぁ✨


池を覗き込むと

動いてるのがわかるかしら?

アカハライモリがいます。

赤いお腹なんだって。サンショウウオかと思った。



更に進んで

逆さ燧ヶ岳スポット。

風があって残念。

ここにオゼコウホネが一輪だけ

咲いてたそうですが

観光客がいたので写真一枚だけ撮って

通り過ぎてしまいました、残念💧



写真撮り過ぎたのでまとめちゃう。

こんな道をてくてく歩いて山の鼻へ。

水が綺麗で透け透け✨

リュウキンカも咲いてたらなぁ。

木道歩きは大好き楽しい〜💕



2時半、山の鼻小屋に着きました。

本日のお宿です。


お部屋はこんな感じ。

扇風機だけですが涼しいです。

今日の日中は珍しく28度もあったとか。

お風呂もあるので疲れが取れました。



晩ごはんはボリューミーです。

どれも美味しかったけど

揚げたてのマスの唐揚げとお蕎麦が最高。

お山でこんなご馳走は嬉しい♡

写真切れちゃったけど花豆もあったよ。



食後はビジターセンターで

スライドショーを見せてもらい

尾瀬について勉強してきました。

眠かったけど頑張って起きてた。



見られたお花さん

左上から時計周りで

ミヤマキンポウゲ?

スズメノヤリ

オゼミズギク

ムラサキタカネアオヤギソウ


コバギボウシ

ノアザミ オゼヌマアザミ撮り忘れた〜!

ミゾソバ?

コオニユリ


ノリウツギ

ミズチドリ

ニッコウキスゲ

ノリウツギ


ヒツジグサ

セイヨウナツユキソウ

サラシナショウマ?

オトギリソウ


キンコウカと?(ブルーの小花)

オオウバユリ

カラマツソウ

カヤツリグサ?


尾瀬はお花が多いですね〜

探して歩くのもまた楽し。



この日はこんな感じ。

意外と歩いたね。




明日はあの山に登るよ〜!



続く。


続きですわ。


四国3日目の最終日は


石鎚山の山頂で購入した

石鎚山Tシャツを着て



リフトを使って



登りやすい山道を



お花を見ながら



気持ち良く進んで



ありんこ🐜に見える人達を眺めながら



大好きな伯耆大山に似ている

こんな木道を



空に向かって

てくてく歩いて



剣山1995m に登りました。

日本百名山35座目 登頂!



そこから先に進むと

稜線が美しい



ジロウギュウが。



ジロウギュウまで行きたかったけど

時間がなくて残念。



でもね

天国への階段⁈




剣山最高です〜爆笑

遥々来て良かったぁ♡


どこもそーだけどさ

登山口までの山道が狭くて長くて

運転が怖いのよね💧



この日はこんな感じ。

楽々登れるのに絶景が待ってますよ🎶



この後はホテルに戻り温泉に入って

帰りは高松空港へ。

小豆島にも寄るつもりだったので

高松空港でレンタカーを戻したのですが

(乗り捨て料金高っ)

時間がなくて諦めました。

四国広いなまた今度だな。


そういえばうどん食べてなかった。

で、空港でさぬきうどんを。



ホテルは

つるぎの宿 岩戸


登山口に2番目位に近いお宿です。

写真撮り忘れたのもあるけど

お料理はボリュミーでした。

ししゃもの卵のワサビ和え、珍味〜



帰りの飛行機で

またまた見えた富士山🗻



今回も梅雨時期なのに

なんとかお天気もって

怪我もなく気持ち良く登山ができました。

山の神様 ありがとう〜おねがい

次回も宜しくねぇ👋






続きです。


四国2日目は
石鎚山に登ってきました。


ゆっくり朝食を食べてから車で10分。

10分でもくねくね道が💦

この道何度も往復したのよ笑い泣き


土小屋登山口に到着。

駐車場にモンベルがありました。

下山後に限定Tシャツを探すのが楽しみ♡



8時18分スタート。

登山道はまあ整備されていて

そんなに急登も無く登りやすいです。



奥に山頂が見えてきました。

まだまだ遠く感じるね。




途中の眺め。

この後ガスってしまったので

貴重な眺望です。



ぐらつく橋もある〜

橋や梯子を信じすぎちゃあいけないよ。




落石注意場所。




登山道に入って1つ目の鳥居です。

石鎚山は霊峰、修行のお山なんです。



10時。トイレに着きました。

協力金100円お支払い。綺麗ですよ。



ここで心と体を落ち着けてから

↑これ大事☝️


階段を上がっていくと

左)鎖場へ行く道

右)巻き道

その分岐部にお地蔵さん


ここが決断の時ですわ。


『山頂への参道には「鎖の行場」で名高い

試しの鎖、一之鎖、二之鎖、三之鎖がかけられています。

鎖の合計距離は約230メートルになり、 

険しい岩場にかかるこの御鎖にすがる時こそ、

邪心を捨て無我の境地を体験する、

まさに命がけの行場となります』って。

石鎚神社HPからお借りしました。



鎖場方面へ登っていくと

鉄の鳥居が見えてきました。

その奥の鎖がわかるかしら?



石鎚山には鎖場が数ヶ所あるんだけど

土小屋登山道は

二の鎖、三の鎖がコースに入っています。

もちろん巻き道もあるので

自信がないならそちらへ。


夜中、考えると

眠れないほどドキドキしたけど

覚悟を決め

いざ二の鎖 65mへ。

もちろん登り専用です。



いきなり壁だ!

さ、さ、どぞどぞ、早い方はお先へ👋

ここを登るのかぁ。

ゴールが見えず果てしなく長く感じるわ…



いつの間にか撮られてた📷

お尻で失礼。あんまり見ないでね〜

最大傾斜は70度だそう。ひぇ〜っガーン

来て3分で後悔したよ💦

でも後戻りはできません。

落ちたら◯ぬわ。



左足をかけている所は

トライアングルみたいな△のところ。

グラグラするけど

足がしっかり入るからまだ安心。



△が連続してある所もあれば

胸近くまで足をひっかけるトコがない場所も。

足が短いとホント損だわ。



で、全く足をかける場所がないトコは

写真撮る余裕などない、真剣勝負。



丸い輪の上に足をかけたりして。

これ小さいのよ滑りそうで怖いのよ

かけた後は腕力と脚力でよじ登るのよ

でも実際には、滑りにくくてグリップ力がある

絶対的信頼のある登山靴だから

全く滑ることはなかったよ。


低学年の小学生の子供達何人も

スルスルと登って行ったわ。

身軽よね〜感心感心👏


重たい大人の場合

高所恐怖症じゃなければ

筋力さえあれば問題なしと思う💪


でさ、今更だけど

私、高所恐怖症だったぁ〜‼️

怖くて怖くて怖くて

震えて動けなくなるのよえーん


この日は空いてたから

まだマイペースで登れたけど

渋滞すると途中で止まるらしい。

恐怖しかない💧

そしてたまにスマホとか落下してくることあるらしい



なんとか二の鎖を登りきって

振り返り動画を撮ったもの。

動揺して?なぜか横向きだけど。

高度感わかるかなぁ?



この先もまた

三の鎖への分岐点があります。

次はもっと長く上級者向けらしいので

私は巻き道へ。夫はチャレンジ。



巻き道は危険ヶ所はないけど

左上の網網を通過する時、

下が見えるから怖い😨



で、一足お先に

西日本最高峰 石鎚山 1982m

日本百名山34座目 登頂。

夫を待っている間

急激に気温が下がり寒くなりました。



山頂に着いたらガスガスに。

一瞬だけ天狗岳が見えたけど

この後全く見えなくなりました〜

視界0で危険なので

ナイフリッジの天狗岳へは登山中止。

ここも怖かったから、

ま、いいか、とさっさと諦める。



山頂の山小屋で500円のカップ麺を。

お湯、割り箸付きで良心的だわ。


ちなみに三の鎖を登った夫に聞いたら

私は行かなくて正解だって。

高所平気な夫だけど、

めっちゃキツくて体力は消耗するらしい。



外に出たら霧雨状態。

帰りは当然、巻き道で下山。

一歩遅かったら

鎖場は濡れて危険だったね。



見られたお花さん。

右上)ツルマンネングサ

右下)オニアザミ

左上)ツクバネウツギ

左下)タニウツギ

以上Siri調べ。ホント?




この日はこんな感じ。

YAMAPダウンロードし忘れて

夫のだから三の鎖は入ってるけど。



無事下山できた喜びでね

モンベルに立ち寄って

ここでTシャツ買いました。


そうそう

ザックのお二人のホーム⛰️だったけど

彼は足に入れてたボルト除去手術とかで

会えませんでした〜



さてここから

再び山道くねくねくねくね

今夜のお宿まで移動しま〜す🚙



続く…



あ、次回予告。


最高の山日和♡



続きでぇす。


にこ淵を後にして向かったのは

四国カルスト 姫鶴平


日本三大カルストのひとつです。

秋吉台は行ったので

あとは福岡の平尾台でリーチ。

目指してないけどね、色々リーチかかってるわ。



お天気サイコー爆笑

明日登るお山も見えたよ〜⛰️


本当は四万十川まで行きたかったんだけど
明日に備えて諦めました。
足摺岬も行きたかった四国広いなまた今度だな。



カルストらしい風景を眺めながら

しばらくドライブを楽しみました。

天空の道と呼ばれ

百名道にも選ばれているそう。



五段高原からの眺め。

カルストの中でも特に

景観力が優れているんだって。



もーもーさんがいたり

爽やかな風を感じながら少しお散歩。

レンタサイクルもできるみたいだけど

時間なく諦め。

一軒だけあるお土産屋さんには

『熊出没しません』グッズがありました爆笑

橋で繋がったけどまだ上陸はしてないのね。

のこのこ歩いて渡ってたら笑えるけど



景色を楽しんだら

本日のお宿に向かいますよぅ🚙


山道だから仕方ないけどね

狭い細い道をくねくねくねくねくねく…



やっとたどり着いたのは

山荘しらさ

カフェがあるオシャレな山荘です。

人気みたいですね♡



とっても素敵な空間ラブ

遥々来た甲斐があったわ〜



ロボット型の面白い暖炉や

吹き抜けがあってとても広〜い。

可愛いオリジナルグッズも欲しくなる。



お部屋はコテージで4人入れます。

木の温もりが落ちつくわ。



どこも清潔で広く快適でした〜

4年前にリニューアルしたんだそう。



平日とあって

宿泊客が少なく静かです。



夕食時、丁度夕日が見られると

声をかけてもらったので外に出てみました。

目の前に雄大な石鎚山。

ベンチも置いてあって

景色をゆっくり眺められます。



綺麗な夕焼けです。



雲が多くて見られないかな?

と思っていたら

雲の下からまん丸な夕方が。

こんな夕日初めてラブ



風が強くてちょっぴり寒かったけど

日が沈むまで眺めていました。



さて、晩ごはん🍽️

サラダはお野菜が豊富で

フルーツも生ハムもありボリューミー。

きのこのスープもホッとする美味しさ。

メインはお魚かお肉を選べたのでポークを。

運ばれてきた時から香ばしい香りがして

お肉の下にもたっぷりなお野菜、

赤ワインソースが美味でした。

デザートのパンナコッタも美味しい😋

コーヒーは山荘のオリジナル。


全てがサイコー照れ



朝ご飯🍽️

素敵空間で朝から幸せですおねがい


いつも弾丸登山旅では

寂し〜〜い食事が多かったので

今回は朝晩お願いして大正解でした♡


スタッフの方々も優しくて

また泊まりたいと思えるお宿でしたね。


お土産に山荘オリジナルの

キーホルダーをいただき

ザックに付けていざ出発!



快適なお宿で時間がたっぷりあって

ゆっくり眠れたのですが

でもでも

この後の山行の事を考えたら

怖くて眠れなかったんです…




⭐︎次回予告⭐︎

霊峰で修行…💧




思い出してもドキドキ

続く。







2年半ぶりに四国へ行って来ました。


以前の記事はこちら。

今回も若干絶叫入ってます。

いや、怖すぎて声出なかった…



早朝の羽田空港。

今回もマイル利用です。

2年前はダイヤモンドだったけど

飛行機乗る機会が減って

今回ランクダウンのサクララウンジ。

軽食無いけどビールはあるんだね。



雲多しの富士さま。

すっかり雪がなくなったね〜



乗鞍岳あたりかなぁ?



さて

着いたのは今回も高知空港です。

四国は3回目だけど

まだ訪れてなかった場所へ行こうと思います。



まずはレンタカーで

初めて軽借りたけど快適で可愛いね〜



空港から1番近い

名越屋沈下橋 へ。



沈下橋っていくつもあるんですね。



車で通り抜けるのは怖そうなので

歩いて渡ってみました。



自転車だと怖そ〜😱

川の水は綺麗ですね〜✨



沈下橋を後にして次の観光地へ。

の前に、素敵カフェに寄り道♡

高知アイス売店



外からは想像もできなかったけど

入口の扉を開けると

目の前に絶景が広がってました。



1番人気のフレンチトーストを

注文してみました。

ベリー2種とソフトクリーム添え。

ドリンクは小夏とゆず。



仁淀川を眺めながら食べる

バケットのフレンチトーストが

これまたもう絶品で最高でしたラブ

まさに絶景カフェ❣️

お勧めです。



さて

まったりしたので先を急ぎます。

急ぐ旅じゃあないけど

移動距離がなかなかあるので…



次に向かったのは

にこ淵

水神の化身とされる大蛇が棲む所といわれ

神聖な場所とされているそう。



急な階段を降りて行きますよ。

運動不足な人にはキツいかもね。



見えてきました〜

ここから見ても神秘的✨



この日は暑かったけど

ここに着いたら爽やかでした。

時刻は13時。

あと1時間後位には

もっとキラキラしてたかなぁ。



にこ淵ブルー🩵

ブルーなのかグリーンなのか

バスクリーンかしら?



最後に上から。



ユキノシタ が咲いてました。

なんて不思議なフォルムなんでしょ。

可愛い〜♡



この後、宿へ行く前に

もう1カ所寄り道しました。

でもメインはまだまだこれから☝️

私の場合、四国と言ったら

あそこよね〜爆笑


続きま〜す。



次回予告。

霊峰と夕陽。





平日はお仕事 目一杯頑張って

お休みにお山⛰️へ行かない日でも

色々盛りだくさん過ぎて

毎日が忙しいピリピリ



とりあえず

久々にご飯の記録でもどぞ。


突然夜に1号が帰って来た日。

朝からハンバーグ作っちゃうよね〜

だって朝ごはんしか食べないって言うから…ショボーン



チーズインハンバーグ

まん丸どぉ〜んと!

子供達が居なくなると

ハンバーグも作らなくなるから久々だ。



ほっけ

1号が好きだからねー



にんにくのバターホイル焼き

にんにくを作ってる方から

大量に頂いたので。

ホイル焼きは匂わないよ〜



炊き込みご飯

えーっと、何の炊き込みご飯だったかしら?



かき玉汁

これも好きだからね〜



1号2号が帰宅した次の日のブランチ。

タコライス

えー、2人とも夜中にラーメン食べて来て
お腹空いてないって?
大量に作ったのにぃ。


オニオンスープ

今年もまた大量に新玉ねぎを購入してきた

友達からいただいた新玉で。

めっちゃ美味しいと評判でした♡



ヨーグルトムース

キウイ、美生柑ソース添え

2号からのリクエストで急遽作りました。

美生蜜は果実とたっぷりの果汁をかけて。

甘味と酸味がバッチリ👌



義両親をお呼びした日。

すっかり弱くなった印象の2人。

でも穏やかで優しい両親なので

一緒にいて安心できます。



チキンバーク・だし巻き卵

新玉ねぎとサーモンのマリネ・煮物

青梗菜のカレー風味

ほうれん草のお浸し

炊き込みご飯・具沢山お味噌汁

歯があまり良くないので

柔らかくして小さめにカットしてます。



食後はお散歩。



実家に帰って母とランチした日。

1人暮らしの母の所へ月1は帰るようにしてます

タコライス

母が選ばなそうなメニューも

たまには良いかな?と連れ出したけど

お口に合わなかったみたいで😅



昔からあるメキシコ料理屋さん

美味しいですよ〜♡



友達とランチした日。

上)学生時代の友達と 下)ママ友と

お料理の写真も撮らずにお喋りに夢中笑い

まっ、話せればどこでもイイのよね〜爆笑

次の予定を約束したから楽しみ♡



2号のリクエストにより

家族でカラオケした日。


1曲目は初Vaundy。

他は昭和令和混ぜこぜの選曲爆笑

演歌歌うな!と子供達からヤジが飛び
ならばとVaundy多めに練習。
高音と低音が私には合わなすぎるぅ。




6時間後…
喉が限界に近付いてきた…
チョーキューメイ高すぎるっ🎶
1号2号の会話が可笑し過ぎて

吹き出してしまうぅ〜笑い泣き


深夜12時過ぎまで、私は23曲で終了。

誰かが止めなかったら

朝まで歌ってたな爆笑




お手伝いした日。

お仕事で人手が足りなくて

公園までのお散歩の

車イスを押すお手伝いをしたら…

凸凹坂道多くて押すのも大変なのよ💦


暑い日だったけど

曇り空で丁度良いお天気だったのに

噴水広場に着いたら

まさかのピーカン晴れギラギラ に。


誰か晴れ女いるでしょ?グラサン


あ、アタシだ…

ごめんなちゃい❗️



高山植物などもあり

お花が綺麗な公園ですピンク薔薇




映画を観た日。

MAD MAX FURIOSA

大迫力はやっぱり劇場でよね!

面白かった〜爆笑
けどもうあの頃のマッドマックスとは違うものよね。


お出かけして

お一人様ランチの日。


本格的なロシア料理は何年ぶりかなぁ?

美味しかった💕



週2回しか行けないけど
ジム活では毎度4時間は爆汗かいて
でもありがたいことに
たくさんお菓子頂いちゃうけど😅

定期的に病院受診も続けていて
検査もしてるけど
最近体の調子は良いみたい。
仕事はストレスだけど
他が充実してるからか?
多分?病気は進行してない…と思う。
何度見てもレントゲン画像わからん。


私は今
元気です!










ドローン仲間に誘われて
荒船山に登って来ました。


車から見た荒船山。

ホントに船の形みたいだ。

アノ事故が有名で怖い印象だけど

どうなんでしょ?



朝8時、駐車場に集合。

登山口でパチリ📷

この時は9人でした。

グループ登山は初めてなのでドキドキ♡


実は2年前、那須岳へ行った時

このメンバーでニアミスした方がいたそうな。

Yさん(今年赤城山ご一緒した方)とも

那須岳で同じロープウェイだったのに

気付かなかったのよね〜



それぞれのスマホカメラに一眼レフ、

GoPro、360度カメラetc…



誰が撮ってくれたのかな。

写真がたくさんまわってきて

何がなんだか🌀😅



鋏岩修験道場跡

岩が崩れないよう手で押さえる、という

ベタな写真。



『そこに山があるから』

金子貴俊さんが座ってた石。に座る私。

TVみてないんだけどね😅



ハシゴあり。



ロープあり。急登あり。

ポロポロ欠ける岩多し。

カメラマンがいっぱいいるから

気が抜けないわ〜



カメラマン①

こんな感じで撮ってくれてました。



眺望バツグンの艫岩は

後でゆっくり行くとして

とりあえず山頂を目指します。

急登が終わるとしばらくは

平らで広い山道を進んで行きます。

ずっとこんな道なら良いなぁ。

登山家ではない発言。



山桜が咲いてました。

お花を探しながら歩けるのは

女子がいるからだね。

ハイキングみたいで楽しいよ♡



最後の最後に再び急登を登ると

荒船山 1423m 登頂

山頂は狭いです。

写真を撮ったら

ピストンで艫岩に戻ります。



艫岩近くの東屋?

ここでランチとお菓子の交換会爆笑

しばしゆっくりしました。



さて、断崖絶壁の

艫岩

滑落事故が多いと聞いてるから

ギリギリよりはちょっと内側に立つ私。

やっぱり怖いよね💧



富士さ〜ん🗻

ここでも見ぃ〜つけたっ!



艫岩からの眺め。

通ってきた道路が見えますね。


ここで兵庫県から弾丸で来てくれた

めっちゃタフな方が参加して10人に。

で、ドローン4機になりました。

こんなに揃うなんて圧巻!

浅間山をバックにパチリ📷



カメラマン②



こうして見ると

改めて断崖の上に立ってるのがわかりますね。



ではドローン映像をどぞ。

艫岩の断崖を上がってくるところ。



上空から。



ドローンが写っているドローン映像。

珍しい。



私たちを撮影しているドローン

を撮っている私たち。

を撮っている写真。


実は夫がドローンをロストしたのですが

後から参加した方が偶然にも拾ってくれたのです。

感謝〜🙏



撮影会は楽しく進み

またワイワイしながら下山しました。



途中の登山道にこんな看板が。

近くの神津牧場で

荒船山登山者にソフトクリームを

無料サービスだって。

朝は無かった看板を帰りに見つけてくれたの。


配布終了時間まであと30分。

で、帰宅組と温泉組、

ソフトクリーム組に別れて帰りました。

私は温泉へ。

牧場に行った方に

後で写真を見せてもらったら

かなり大きなソフトクリームでしたよ。



見られたお花さん


ネコノメちゃんいたね。



今回はこんな感じでした。


メンバーは

登山歴15年のベテランの方もいれば

1年半で300座以上登ってる方もいて

色々と教えてもらい勉強になりました。

ここでも私の珍しいザックを知っていたお姉様

偶然にもその地方出身の方でした。


初めてのグループ登山だったけど

山好きな人ってみんなイイ人達ね。

楽しく登ることができました♡

また機会があれば是非ニコニコ


続きでござんす🎶


アップダウンと雪と岩岩を繰り返し進み

百名山33座目

中央アルプス 木曽駒ヶ岳 2956m登頂〜!

山頂標識片手では重くて落としそうになった💧




伊那駒ヶ岳神社と鯉のぼり🎏



乗鞍岳(右)御嶽山(左)をバックに🎏

ここでも木曽駒ブルーいただきました。

サイコー過ぎるぅ〜爆笑恋の矢



ザック繋がりのお2人とまた再会。

雪山にも慣れてる2人は宝剣岳にもトライしてました。

さすがだね👍



お地蔵さんと乗鞍岳。

雪はあってもポカポカでした。

宿で作ってもらったおにぎり弁当を食べ

珍しく山頂に1時間位いました。

ここは悪天候や強風も珍しくないようだけど

ほんとツイてるラブラブ



富士山とパラグライダー

でもピーカン過ぎて残念だったのは

雷鳥に会えなかったこと。

パラグライダーがいると出てこないとも…



山頂からの空撮です。



高山病になったけどジャンプ🎏



さて、ピストンで下山します。

楽しい〜爆笑



けどね

雪山は普段の倍疲れますぅ💨


巻道かと思ったら間違えた…

踏み跡が多いだけだった。

良い子はマネしないでね。



八丁坂まで戻りました。

赤い屋根のロープウェイ乗り場まで

下山しますよ。



階段状にトレースしてあります。

歩幅が広過ぎて合わないけど助かる〜

1番の急斜面だけど

ぜんぜん怖くなかったなぁ。



横を見ると所々に落石が!

落石に注意してください

休憩する時も上を見ながらにしてください

とアナウンス。

怖っ…



急斜面を降りていると

下から登ってくる2人が数m滑り落ちました!

それに気付いた他の登山者が

『ラーク‼️』

と叫びました。

落石など見つけたら皆に知らせる為に

大声で言うのです。


実際に『ラーク』って叫ぶのを初めて見たわ。

滑り落ちた2人はアイゼン履いてたけど

それでも滑るのね。

ピッケルで止まったようです。


その後、私の前を下山していた人も数m滑落。

やはりアイゼンを履いてたけど

ヒップソリ状態で滑ってく〜🛷

笑っててなんだか楽しそう爆笑


でも

私も滑って周りを巻き込んだらマズイと思い

人が居ないルートに変えました。


そしたら

あろうことか私も足を滑らせ滑落びっくり💦


ヒップソリというよりリュージュ状態で

はじめは楽しかったんだけど

☆参考資料☆  画像はお借りしました。


あまりにも止まらないので

ちょっと心配に💦


足を踏ん張ってもダメ。

ストックを刺そうとしても長過ぎて無理。

体勢を変えようか迷ったけど

前が見えなくなると危険かも…


止まらな〜い‼️

つい声が出た。

ピッケルが欲しいと心から思った。


やっと止まると

大丈夫ですか?立てますか?

と、周りの人たちが心配してくれました。


立つとまた滑りそうなので

寝たまま考えていたら

さっき滑落したヒップソリ男子が

下の方から急いで駆け付けてくれました。


手を差し出して

前に手をついて立ちましょう。

僕がトレースしますから

ゆっくり降りてきてくださいね。

って。


なんて優しいのぉおねがい

自分で立ったけどね。



お礼を言おうとしたけど

あっという間に消えてった。

ロープウェイ乗り場で会えると思ったけど

その後のハプニング⁈で会えず。

↑それについては一年後位に書きますわ。



しばらく降りて上を見上げたところ。

40m位滑落したようです。

滑落というより

ゲレンデを滑ったという感じだったけど

これも滑落なのね。



モタモタ歩くワタシ↓

スキーでは転んでもすぐ止まるのに

なぜ止まらなかったんだろう?

不思議…

もちろん全く怪我はなかったので

心配いりませんよ🖐️



下山後、宿近くのお土産屋さんでも

ザックの2人に再び再会。

ご縁があるわ♡



この日はこんな感じ。

貴重な体験ができました。

改めて

安全な登山を心がけたいと思いまひた。

今後もピッケル⛏️とヘルメット🪖を使う山は

手を出さないつもりだけど…どうだろ。



宿で温泉に浸かって


高速で富士山を眺めながら

帰宅しました。

2連ちゃんで雪山、珍しく腿が筋肉痛になったよ。



⭐︎次回予告⭐︎

断崖絶壁〜⛰️グループ登山🎶


続きです。


遠征3日目。

この日は木曽駒ヶ岳に向かいま〜す。


山に近いお宿に泊まったんだけど

朝食をお弁当にしてもらい

色々と裏技を教えてもらいました。

というのは…


木曽駒ヶ岳は中央アルプスで

アルプスのお山さんたちはたいてい

マイカー規制があるので

登山口までは

バスに乗らないといけないんです。


バスは乗車の為の争奪戦が繰り広げられ

始発前から長蛇の列となり

シーズン中の混雑時は2時間待ちとか。


それだからアルプスのお山は

近くて遠いのよね…


バスを降りたら今度は

しらび平駅から

駒ヶ岳ロープウェイに乗ります。

そのロープウェイも争奪戦🚡🔥


はぁ💨


そこで教えてもらった裏技通り

朝もゆっくりな7時ちょっと前に

宿を出て行ったけど

並ぶことなく

始発のバスとロープウェイに乗れました爆笑

おばちゃんありがとう〜💗

とにかくバスに乗る為、急いでたので写真は撮らず〜



この日も好天☀️

下からも木曽駒が見えてるよ〜⛰️



千畳敷カール 到着〜

わぁ〜来たかったところ✨
嬉しい爆笑
一面の雪で全くわからないけど
夏は氷河期の氷で削り取られたお椀型の地形に
高山植物が咲き乱れる宝石箱のような所なんですよ。

ここで2人組と再会。

実は宿で男女2人に話しかけられたんです。

私は今回、とあるガレージブランドの

UL系ザックを使ってたんだけど

お2人はそのザックの特注品を使用してました。

このザックを使っている人は滅多にいない。

2人は遥々遠征されてきたらしいけど

なんと製作者と知り合いだとか。

すごい偶然❗️


で、

記念にパチリ📷


さすがULザック。軽くて可愛い♡

このお2人とは

バスもロープウェイも一緒でした。

何かのご縁ですね✨

今度お二人のホームのお山にお邪魔する予定なんです。

たまたま計画してたけどそれも偶然。



さて

夏山とは違いここから先は

雪深いちょっと険しい登山道になります。


私はチェンスパだけで

本格的なアイゼンもピッケル⛏️も

持ってなくて…

ネットならレンタルもできたけど

使い方もわからなかったので申し込まず。

数日前から山の状況を電話で確認していて

無理だと判断したら

ここまでで下山しようと思ってました。


ふと見ると山岳救助隊の方がいる。

オジサマが質問してるぞ⁈

私たちもチェンスパで登れるかどうか

聞いてみよう。


チェンスパでも登ってる方はいます。

1番傾斜がキツい八丁坂を登る時、

下山できそうか考えてみてください。

難しいと思ったら

そこで引き返してくださいね。

柔らかい雪の下に圧縮された硬い雪があれば

登れないかもしれませんよ、と

カッコいい救助隊のお兄さま。


絶対ダメというわけではないんですね。


もちろん私は無謀な山登りはしないので

行けるところまで行って考えよう

と思いました。



それではスタート❗️

皆さん、ゆっくりゆっくり登っています。



私も一歩ずつゆっくり

トレースを追って歩き始めました。

雪はシャバシャバで重いけど

まあ歩きやすい方かな?



八丁坂の急斜面に来ました。

傾斜がわかるかしら。

でも、昔スキーやってたからか

高度感ないし怖くもないですね。

アイスバーンも無いし

これなら下山も問題なさそう。



キックステップで一歩ずつ

少しずつ登ります。

お天気良すぎて暑〜🫠💦

キツぅ〜〜〜💦



全く滑ることなく八丁坂登り切りました‼️



ここでチェンスパを脱いで

岩岩を登って行きますよ。



人が小さく見える。



左手に宝剣岳。 登る人すごいわ✨

怖すぎて私には無理🖐️



宝剣岳荘が見えてきました。

アレを超えて行くよ。

雪はあったりなかったり

チェンスパ履いたり脱いだり忙しい。

履かないとやっぱり滑る💧



日差しが強いからほおかむり爆笑

富士山とだるま柄よ〜🗻



そして

中岳 2925m 登頂!


でも木曽駒山頂はまだまだ。

八丁坂を過ぎれば難易度は高くないです。



どこからも絶景でね、

しばし足を止めて感動しまくる。


山頂まであと少しだけど

長くなるのでこの辺で。






⭐︎次回予告⭐︎

登頂… そして …滑落









GW遠征2日目。

この日は恵那山に登ります。

岐阜県からいつの間にか長野県に入ってた。

岐阜でお土産買えなかった〜


広川原登山口駐車場へ。

ここは登山道の橋が流されたので

通行止めとなっていますが

次から次へと車が入って行くので着いて行くと

たくさんの車が駐車してました。



ホテルで朝ごはんを食べてきたので

7時40分と遅いスタートです。

駐車場から登山口まで歩いて行くと


落石注意⚠️ の看板があったり


実際、大きな石が落ちてたり


トンネル内も崩れてたり



崩落現場①


崩落現場②


落石に当たるか当たらないかは運?

とりあえず足早に通り抜けて



30分ほど歩いて登山口に到着しました。

『広川原登山口は川の増水により

渡し板が流され通行止めとなっています』

と看板が立ってますが



誰かが簡易的に橋を作ってくれたとか?

一応渡れるようになってました。

でもぐらつくし

前日までの雨で水量も多く

恐る恐る渡りました。

へっぴり動画は自粛しま〜す😅



↑切り株アート

よっこら


おっちら


ほいさっさ💨

特筆することもないフツーの山道だけど

意外とキツいんだわさ〜



途中の眺め。

アルプスの皆さん見えますね〜⛰️



藪漕ぎして〜



恵那山 2191m

百名山 32座目 登頂!



背中に鯉のぼり🎏

女子ウケが良かったわ爆笑



こんな展望台があったので登ってみました。

ちょっと壊れてるハッ



登ってもよく見えにゃ〜い💧

ウワサ通り眺望はイマイチ⤵︎でした。



恵那神社でお参りして

ピストンで下山します。



日差しが強いからほおかむり爆笑



見られたお花


割と良く見るタイプの君よぉ〜🎶



下山後はバッチを買いに

園原ビジターセンターへ。

桃のロールケーキとホットチャイを

お山を眺めながらいただきました。

小物販売もあって素敵なカフェですね☕️



そしてまたまた🚗で移動。

駒ヶ根市にやって来ました。

駒ヶ根市はトンカツが有名らしい。

ということで珍しくトンカツ🍽️

美味しゅうございました照れ



お宿はお山に近い高評価なとこ。

お部屋からアルプスさんが見えるんです♡

早太郎温泉でゆっくりしょ〜っと♨️




恵那山はこんな感じ。

標高差1000mを超える

地味にキツいお山でしたね。

なぜ百名山に選ばれたのか謎。





☆次回予告☆


こんなとこ〜✨

アレとかコレとか色々あったよ…