【残席1】ダメ出しママは卒業!応援できるママになる♪ELM勇気づけ講座のご案内 | 発達凸凹ちゃんの自信を奪うママ卒業!10歳までに伝えたい【食べかた】と【ココロ】の話

発達凸凹ちゃんの自信を奪うママ卒業!10歳までに伝えたい【食べかた】と【ココロ】の話

子どもが中学生になって自立への歩みをすすめるとき、自分のココロとカラダをケアできるようになっていてほしい。管理栄養士がお伝えする、10歳までにはじめておきたい食べかたと親子の関わりを綴ってます。凸凹中2長男、小4長女、小2歳次女、同い年の夫5人暮らし。

イライラして

怒って、怒鳴って、

怒りに任せて子どもを操作して。

 

 

 

そんな日々から一歩、抜け出しませんか?

 

 

***************************************************

こんにちは!

 

10歳までに

【食べかた】と【ココロ】を整えて

凸凹ちゃん育児がもっとラクになるクローバー

 

食べトレインストラクター

食べトレベイビーズ講師

褒めない怒らない勇気づけの子育て講師

加藤 みほです。

自己紹介 /食べトレとは  /勇気づけとは /  お問合せ

 

【褒めない怒らない比べない】で子どもが伸びる!

書くほどにお子さんに優しくなれちゃう 勇気づけワーク帳プレゼントビックリマーク

▼▼

https://lin.ee/kxIgSO8

***************************************************

 

 

 

毎日子育てに家事に追われる日々。

仕事もしてたら自分の時間なんてなーい!

 

 

 

それなのに

子育てはなんだかうまくいかないし

夫は協力してくれないあせる

 

 

 

イライラ、モヤモヤ、

むしゃくしゃして

あぁ・・・また子供にキツくあたっちゃったあせる

 

 

 

なんでいつもこうなんだろう

 

 

 

もっと優しいママでいたいのに。

もっと、子どもの気持ちに

寄り添ってあげたいのに。

 

 

 

毎日自己嫌悪に陥って

後悔していませんか?


 

 

 

 

ママはね、気づいてないけれど、

すごく、すごく頑張ってる。

 

 

 

頑張りすぎなくらいに、

お子さんのことを考えて、

チャレンジして、

うまくいかなくてもまたチャレンジして。

 

 

 

その原動力はきっと、

お子さんにとって「よりよい未来」を

手渡したいからなんじゃないかな。

 

 

 

お子さんのことを大切に

思っているからこそですよね^^

 

 

 

 

そんな気持ちを持っているママなら

今からでも、変われます。

 

 

 

自己嫌悪に陥って

何やってんだろ、私・・・

こんなお母さんでこの子はかわいそう…

 

 

 

そんな風に思わなくて大丈夫。

 

 

 

だって、

今の方法があっていないだけ。

お子さんに、ママにとって

最適な方法を知らないだけだからおねがい

 

 

 

私が、そうだったんです。

 

 

 

思うように動いてくれない

予想外の行動にヒヤヒヤして

カッとなっちゃう。

 

 

 

イライラして

怒って、怒鳴って、

怒りに任せて子どもを操作して。

 

 

 

本当にこれでいいのかな?

思い通りになったら、それで満足?

自分にもモヤモヤしてるのに

また怒っちゃう。

 

 

 

「ぼくなんて、死んでしまえばいいんやろ!?」

3歳の息子にそんなことを

言わせてしまうほどに、

ダメ出しのしすぎで自信を奪ってしまった。

 

 

 

大切に思ってることなんて

ひとつも伝わってなかった。

 

 

 

でも、勇気づけと出会って

変わりました!

image

 

ダメ出しよりも大切なことに気づき、

わが子に「大好きだよ」と

伝わるようになり

 

 

 

怒る日もあるけれど

バトルする日もあるけれど、

それでも、

子どもとの関係は良好に。

 

 

 

そして自分自身のことも

大切にできるようになり、

 

 

 

うまくいかなかった日も

「そんな日もあるよね~」と

受け止められるようになりました。

 

 

 

私を変えた勇気づけとは

困難を乗り越えるパワーを与える関わりのこと。

 

 

 

子育てがうまくいかない「困難」も

ご主人と意見が合わない「困難」も

自分のことが好きになれない「困難」も

 

 

乗り越えられる「困難」ですクローバー

 

その困難を乗り越えるために必要なものが

「勇気」

一歩踏み出そうとチャレンジするパワーキラキラ

 

 

そして、心のエネルギー補給

=困難を克服する力を与えることを

「勇気づけ」と言います。

 

 

 

たとえば、学校のテスト。

 

 

 

 

100点をとったとき

「すごいね!」

「エライ!!」

「さすが!!」

そう褒めることもあるかもしれません。

 

 

 

じゃあ、0点だったとき、

なんて声をかけますか?

 

 

 

・・・なぐさめるような言葉でしょうか。

 

 

 

すごいね!エライ!!の

誉め言葉だけでは、

0点をとたときに

かける言葉に詰まってしまいます。
 

 

 

なぐさめたら・・・

子どものココロは、勇気づけられますか?

 

 

 

勇気づけの関わりなら、

結果より、過程を見ることを

大切にします。

 

 

 

「頑張ったね!」

「嬉しいな!」

「頑張ってるの見てたから

ママも嬉しい♪」

 

 

 

努力を認めてもらえたなら、

いい結果なら嬉しいのはもちろん

良くない結果だとしても

次への原動力につながりやすい。

 

そしてさらに!

結果よりも

努力しているときに

たくさん声をかけてあげる、

たくさん勇気づけてあげることで

 

 

 

ココロの基礎体力が上がって

どんな困難も乗り越えていこうという

原動力に変わりますキラキラ

 

 

 

 

勇気づけELMコミュニケーション講座では、

お子さんやご主人、

周りの大切な方を勇気づけるための

具体的なスキルを学びます。

 

 

 

 

参加者さまの声

image

 

クローバー参加のきっかけ(参加前のお悩み)

 

 時々、手がつけられないほど爆発するまんなかっこの長男。

ヒートアップする中で、自分も同じ土俵に立ってどっかーんと爆発してしまうことがいつものこと。

どうしたら話を聴いてあげられるお母さんになれるんだろう?

真ん中ということでストレスもあるのかな?

イライラして子供の話を遮ってしまうことも多い聴き下手な私が変われば変わるのかも?

そんなことを考えてました。

 

みほさんの親子関係、特に声かけや、『聴く』姿勢が本当に素敵だなって思っていたし、憧れでもあったので、こんなお母さんになりたい!近づきたい!じゃあ『勇気づけ』だ!と、受講を決めました。

クローバー受講後のご自身の変化
自分ができていなかったところが、よくわかりました。

『怒』の感情に出会ったとき(自分や夫、子ども)、それがどこから出てきた感情なのかと少し冷静に考えられるようになったし、その裏にある感情を伝えられたり、ただどっかーんと怒るのではなく、「○○はこういうことがあって、こんな気持ち。」というところも考えられるようになってきました。


クローバー受講後のまわりの変化(お子さんやご主人、身近な方など

 ・ヨイ出しボードを作ったら、娘がすぐに私のヨイ出しを書いてくれた!

 ・少し長男のかんしゃくの時間が短くなったような、、、

 

クローバーこの講座を通して、これから大切にしていきたいこと

 ・『聴く』こと。

 ・自分を満たして相手を満たすこと。

 

自分の学びが、家族を変えていって、それを伝えることで子供の糧になる。

このサイクル、最高です!

 

クローバーこの講座をどんな方におすすめしたいですか?
 ・わかっているけど、子供の話をなかなか聴けない。

 ・わかっているけど、子供の意見より自分の意見を通してしまう。

 ・子どもに、自分で人生を切り開く力をもってほしいと思っている

 ・子どもとの関わり方を、何か変えたい、もっといい関係を築きたい!

 

(あゆみさん 岡山県 11才女子、8才男子、4才男子の3児ママ)

 

 

 

image

 

 

クローバー参加のきっかけ(参加前のお悩み)
娘に困難を乗り越え、自分の力でやりたいことをやり、

素晴らしい景色や友達に沢山出会って欲しい。でも、そのサポートの仕方が分からなかったので…。
 

クローバー受講後のご自身の変化
娘を信頼し、「今」と向き合おうと腹が決まりました笑。

失敗は悪ではなく、焦らずに後退前進を繰り返してもいいんだと

教えて頂き、気が楽になったので。


クローバー受講後のまわりの変化(お子さんやご主人、身近な方など

私自身、イライラすることが少なくなりました。

娘はまだ小さいのでこれからだと思いますが、

コミュニケーションの仕方に気をつけるようになってから

イヤイヤ爆発が少なくなったような…?
 

クローバーこの講座を通して、これから大切にしていきたいこと

内容盛りだくさんだったので、これからが大事ですが、

解決しようとしなくていい、ただ聞いて、どうしたいのかを

一緒に考えていくことを大切にしたいと思います!

 

(Y.N.さん 京都府 2歳女の子のママ)

 

 

 

ELM勇気づけ講座は、

対人関係全てに役に立つ
アドラー心理学の理論と実践をシンプルに学べる講座です。

 

 

 

 

1章あたり、短時間のワークを通して学びます。
全12章。

各章ごとに「体感すること」を重視した

体験型のワークを取り入れていますので、

日常にも生かしやすい内容になっています。

 

 

 


全員参加型のELM講座では、以下の流れで行いますクローバー


1.DO(やってみる)

2.LOOK(振り返ってみる)

3.THINK(考えてみる)

 

 

重要なのは、

「シェアリング(自分を語ること)」と

「フィードバック(相手を語ること)」です。

 

 

 

シェアリングは、気づいたこと、

感じたこと、考えたことを

参加者同士話し合います。

 

 

 

フィードバックは、

相手が気づいていない側面、

あるいは、気づいていながら

もう一歩進めないでいる側面について、

あくまでも意見 として

「勇気づけ」ながら指摘することです。

 

 

 

右差しこのような方にお勧めです!

☑イライラママから、ニコニコママに変わりたい!
☑褒めるとと勇気づけって違いがあるの?
☑褒めてもダメ、怒っても逆効果でツライ。
☑わが子と周りとを比べてしまう
☑子育てのイライラから、解放されたい!
☑夫婦関係をもっとよくしたい!
☑会社での人間関係をもっとラクにしたい!

 

虹受講するとこうなります虹

☑子どもに優しく接することができるようになった!
☑褒めるとは違う勇気づけのコツがわかった!
☑子どものホンネが聞けるようになった
☑ニコニコ笑顔でいられる日が増えた。
☑夫との関係が良好になった!
☑これでいい!と思えるようになった。
☑会社での人間関係をもっとラクにしたい!

 

クローバーELM勇気づけコミュニケーション講座の内容クローバー


第1章 さまざまな見方・考え方の存在を意識する
第2章 聴き上手になる
第3章 言い方を工夫しよう
第4章 感情と上手につきあう
第5章 自分のスタイルを明確にする
第6章 セルフ・トークを意識する
第7章 目的を意識する
第8章 自分の人生を引き受ける
第9章 自分のよさを再発見する
第10章 あたりまえの価値を再確認する
第11章 物事を前向きに考える
第12章 勇気づけをする

 

 

日程

1月16日(日)

1月30日(日)

2月13日(日)

2月27日(日)

3月13日(日)

3月27日(日)

 

時間

10時~12時(休憩なし)

 

受講費

33,000円(税込み)

※LINE公式ご登録の方は特典として3,000円割引きになります

 

 

再受講:18,000円

※他のリーダーさんから受講された方も大歓迎♪

一言メッセージくださいませ☆

 

お申し込みはこちらから

 

 

 

 

元ネガティブ。
自信なし。
生きている価値なんてないと思って

20ウン年過ごしてきた私も変わりましたルンルン

 

 

きっかけは
「ぼくなんていらない子なんやろ?」と

泣きながら訴えてきた、
当時3歳の長男でした。

 

 

 

詳しくはこちらに

https://profile.ameba.jp/ameba/mh3-yuukidukesalon/

 

 

 

子育ても、
夫婦関係も
職場関係も
お友達付き合いも。

 

 

 

オールマイティに活かせる講座ですニコニコクローバー

 

 

人生変わりますよ~おねがいピンクハート

 

 

【褒めない怒らない比べない】で子どもが伸びる!

書くほどにお子さんに優しくなれちゃう
勇気づけワーク帳プレゼント
ビックリマーク

▼▼

https://lin.ee/kxIgSO8

 

 
https://www.instagram.com/taberu_care/
 

 

 
 

 

食事でココロが変わる!?

習い事より先に始めて欲しい食事の見直し。

 

2ステップ!超楽チンレシピで子どもは穏やかに♪

 

宝石赤アメトピランクイン宝石赤

小1ムスメに夕食作りを任せた結果。

小1娘におせち作りを任せた結果。 NEW

息子の発達障害診断で、耳を疑った義母の一言。

グルテンフリーを10日続けた母と、子どもの変化。 NEW

凸凹息子が小学校から脱走した理由。

 

宝石赤公式ハッシュタグランクイン宝石赤
【発達凸凹】長男と発達障害について語り合う。

玄米ごはんがおいしく炊けないのには理由があります。
インフル中の食事、自分の体で実験してみた話。

 

宝石赤よく読まれている記事はこちら宝石赤
小1長女が朝ご飯を拒否する本当の理由。

罪悪感なし?○○を使ったグラタン。
【発達凸凹】生まれてからの悩みがあっさり解決した話①

 

こども料理教室はただ今充電期間をいただいておりますクローバー
再開まで今しばらくお待ちくださいませ。

#島本町#長岡京市#大山崎町#大阪市#北大阪#高槻市#茨木市#吹田市#三田市#京都#向日市#天王寺#神戸#元町#兵庫県#大阪府#京都府#石川県#金沢市#こども料理教室#はぐみキッチン#栄養士#管理栄養士#東洋医学#ライザップ#ダイエット#美容#食育#食養生#玄米#重ね煮#アドラー心理学#ELM勇気づけ#親子心理学#小学生#反抗期#思春期#発達障害#発達凸凹#アスペルガー症候群#イライラママ#マタニティブルー#産後うつ#産後クライシス#仲間づくり#ママ友#女子起業#勇気づけの子育て#ズボラ主婦#手作りパン#手作りおやつ#好き嫌い#食わず嫌い#支援学級#通級支援#情緒級#貧血#スポーツキッズ#発達障害子供#発達障害 原因#発達障害 診断#アドラー心理学 課題の分離#アドラー心理学 子育て#アドラー心理学 勇気づけ#食べるトレーニング#食べトレ#食べるトレーニングキッズアカデミー#ギール里映#中根瑤子#松田かよ#内田彩子#福井優希#食べトレShop#ADHD#HSC#不登校#スクールカウンセラー#スクールソーシャルワーカー#療育#作業療法#通常学級#岡山県#三重県#滋賀県#石川県#金沢市#福井県#敦賀#奈良県#和歌山県#気管支炎#インフルエンザ#風邪#ノロウイルス#食中毒#学級閉鎖#食べトレ体験会#食べトレかとう#食べることは生きること#信頼関係#親子関係#ワーキングマザー#Wワーク#ダブルワーク#米粉のお菓子#グルテンフリー#ビーガン#米粉#玄米ごはん#みそ汁#味噌汁#朝ごはん#アレルギー対応#望診法#バランスダイエット#正月太り#土用#バレンタイン#クリスマス#ひなまつり#卒園式#入学式#就学前相談#就学前#コロナ#コロナウイルス#マスク#手作りマスク#感染症対策#緊急事態宣言