我が家のキッチンあるある。
ふと気づくとレンジの上がカオス魂が抜ける


私だけじゃなく
家族でここに色々置きがちですもやもや

これまでレシピはリビング側に
置いていましたが、
週一の献立決めが終わると
キッチンに集約しがちなので
キッチンに置き場を作ることにダッシュ

使ったのはニトリの
吊り戸棚バスケット気づき

カインズのも見ましたが、

ニトリの方がサイズが大きく

A4のポケットタイプのクリアファイルも
問題なく収まりました乙女のトキメキ
(カインズのは入らなかったアセアセ)


我が家はレシピ本の収納だけが
目的だったので
一番安いやつを買いましたが、

さすがのニトリさんキラキラ


他にもふきんやペーパータオルが
かけられるものや
まな板収納ができるものもあったので
お好みで使い分けてくださいね飛び出すハート

 

9月の人気記事

 

まじかるクラウン1位

 

まじかるクラウン2位

 

まじかるクラウン3位

 

 

 
 
 

オーナメント人気記事

 

 

乙女のトキメキアメトピに掲載されました乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんには

定期的にやりたくなる家事って

ありますかはてなマーク

 

家事が嫌い&苦手な私ですが

洗濯は割と好きなので

洗濯に関することは

やりたくなりがち爆笑

 

洗濯槽の掃除とか

 

煮洗いとか笑い


今日は台ぶきんの煮洗いをしましたダッシュ



相変わらずすごい汚れー凝視

 

子どもがいると

キッチンのシンク周りや作業台、

テーブルが本当に汚れるので

台ぶきんは使用頻度が高いびっくりマーク

 

使い捨てのふきんや除菌シートだと

もったいない気がしてたんだけど…

この汚れを見ると

汚れを塗り付けているのかも…はてなマーク

と思わなくもない魂が抜ける

 


とはいえ、この煮洗いの

やり方を覚えてからは

定期的にやらずにはいられない爆笑

 

本当はもっと大きな鍋を買って

定期的にタオル類も

煮洗いしたいくらい笑

 

皆さんの定期的にやりたくなる家事も

気になるので、是非教えてください飛び出すハート

 

9月の人気記事

 

まじかるクラウン1位

 

まじかるクラウン2位

 

まじかるクラウン3位

 

 

 
 
 

オーナメント人気記事

 

 

乙女のトキメキアメトピに掲載されました乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年1月始まりの手帳が

店頭でたくさん売られていますね鉛筆

 

私自身は子どもの予定に合わせて

4月始まりのものを使いたいので

まだ手帳は買わないんだけど、

店頭に並ぶグッズを見ると

うずうず?そわそわ?ウキウキ?

しちゃいます笑い

 

先日ロフトで気になって

衝動買いしてしまったのがこちら下矢印


デミクリップという商品です気づき

 

 

ポリプロピレン製のクリップですが、

インデックスにもなっちゃうんです乙女のトキメキ

 

クリップを開いて



紙を差し込み閉じるだけびっくりマーク

厚みはどうしても出ちゃうけど

ダブルクリップよりは薄いかなダッシュ

 



これ1つでコピー用紙20枚も

挟めるんですってびっくり

 

 

ちなみに今年の手帳には

チラットインデックスを

貼っていました気づき

 

でも私の太い指では

なかなかめくりづらかったアセアセ

 

大雑把な私は

手帳からはみ出ていたとしても

大きいインデックスが使いやすくて

好きみたいです飛び出すハート

 

 

次の手帳に移るまで半年弱は

このクリップを使って

手帳を活用していこうと思いますニコニコ

 

 

 

9月の人気記事

 

まじかるクラウン1位

 

まじかるクラウン2位

 

まじかるクラウン3位

 

 

 
 
 

オーナメント人気記事

 

 

乙女のトキメキアメトピに掲載されました乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

息子の運動会も

週末に無事終わりましたびっくりマーク

 

足速そうに見える写真あった爆笑

 

今日からまた日常に戻ります笑い

 

 

数週間私が探していたもの…

それは紙製の空き箱!

しかもふた付きが理想キラキラ

 

というのも、消しゴムハンコの

道具や作品たちをまとめて

収納しておきたかったんですダッシュ

消しゴムはプラスチックのケースに

そのまま入れてしまうと

ケースが溶けてくっついちゃうアセアセ

 

だから紙製がいいんだけど、

こういう時に限って

なかなかちょうどいいのが

出てこないんですよねネガティブ

 

現時点での苦肉の策がこれ下矢印


息子の新しい靴を買った時に

わざわざ箱もらってきました爆笑

 

中身に対して箱が大きいけど

まぁ良しとしよう…にっこり

 

 

同じ時に使うものは

ひとまとめにして保管するのがベストびっくりマーク

 

そうすることで

無くさないし、すぐに使える乙女のトキメキ

 

このメリットは地味ですが(笑)

すごい効果を発揮するんですよ乙女のトキメキ

 

特に数か月に1回とか

時々使うものにオススメ気づき

 

「ここにしまっておいたはずなのに…」

ってならないためにも、

グループにして

収納しておきましょうね音符

 

 

消しゴムハンコを作りたくなったら

当面はこの真っ赤な箱を

開くことにします爆笑



9月の人気記事

 

まじかるクラウン1位

 

まじかるクラウン2位

 

まじかるクラウン3位

 

 

 
 
 

オーナメント人気記事

 

 

乙女のトキメキアメトピに掲載されました乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家のおこづかいは

お手伝い報酬制気づき

 

決まったお手伝いは

長女がトイレ掃除

次女がお風呂掃除。

 

あとはゴミ捨てだったり

玄関掃除、階段掃除だったり

追加でやってくれた分が対象です。

 

1回10円で

請け負ってもらっています笑い

 

最近、二人とも

欲しいものがグンと増えてきて

月300円程度のおこづかいじゃ

少ないみたい…もやもや

 

でも、お金が欲しいからと

毎日のお手伝いを

増やす気はなさそう…アセアセ

 

 

そこで先日、長女の

7つの習慣J®の講座の時に

「おこづかい」について

みんなに相談させてもらいましたダッシュ

 

定額制、お手伝い制、

年齢にあった金額など

いろいろ参考になりました気づき

 

 

そこで夫と娘たちとも話し合って

我が家にしっくりきそうな

週単位で支払う制度を追加びっくりマーク

 

土~金曜日のお手伝いの数を

カウントして金曜日にお支払いコインたち

 

土日にお金を使うことが多いので

週末のために頑張ると

モチベーションが上がりそうアップ

 

そして担当のお手伝いを毎日やれば

単純計算70円はもらえるんだけど

「だったら100円目指すびっくりマーク」と

追加のお手伝いも

頑張れそうとのことで

採用の運びとなりました乙女のトキメキ

 

 

追加のお手伝いの詳細も

事前に提示しておいた方が

選びやすいかな?と

一覧表にしてみました気づき



 

今週1週間試してみたら

2人とも140円ゲット飛び出すハート

↑冷蔵庫のところでチェックリストに
丸つけています。


追加のお手伝いの取り合いで

ケンカなってしまうのが

ちょっと難点ですが

そこは娘たちの話し合いの上で

解決していってほしい魂が抜ける

 

あとは簡単なお手伝い、

やりたいお手伝いに飛びつくので

全然やってくれない自室の掃除を

どうやってやらせるか…

そこを考えようと思います爆笑

 

 

でもちょっとのアップデートで

子どもたちが変化したので

このまま様子を

見ていきたいと思いますニコニコ

 

皆さんのところは

おこづかいどうしていますかはてなマーク

是非参考にしたいので

お聞かせください音符

 

 

9月の人気記事

 

まじかるクラウン1位

 

まじかるクラウン2位

 

まじかるクラウン3位

 

 

 
 
 

オーナメント人気記事

 

 

乙女のトキメキアメトピに掲載されました乙女のトキメキ