ママ友や知り合いの声で
「推し活グッズ困ってるんだよー」
といわれることが多々あります。
実は私もSUPER EIGHTの推しを
ひっそりとしていますが、
グッズはなるべく増やさないように
セーブしているのです
ただね、うちにも推し活の大波が
来てしまいました
それはちいかわ
次女がハチワレ大好きになってから
夫までもがどハマりし
我が家は現在ちいかわ一色です
娘だけならよかったんですが、
お金を持ってる夫が参入してからというものの、
まぁグッズが増える増える
ベッドにはぬいぐるみ
キッチンカウンターにはフィギュア類
もう収集がつかなくなってしまい
ここで皆さんと同じ悩みに
直面しました
そして我が家の解決策はこれです

リビングの一角に
ちいかわコーナーを作成

家のいろんなところに散らばっていた
グッズたちをここに集約しました


↑家族総出でディスプレイ(笑)
1日の中で一番長い時間いるリビング
そこに推しをまとめたことで
毎日眺めて幸せになれるし
他の場所がスッキリする

なんて一石二鳥なんでしょう
(笑)

推し活界隈には
祭壇なんて文化もあるみたいですが
しまい込むのはもったいない

でも大事だから使えない

そんなときには
すぐそばに飾ることもオススメです
ただし!
スペースを増やし続けるのは
オススメしません
際限なくなっちゃいますからね
決めたスペースで最大限楽しめると
いいですね
我が家も私が理性を持って(笑)
スペース管理はさせていただこうと
思います
人気記事
アメトピに掲載されました