薬剤師をしながら画商をしています。
今、日本で注目されている画商です。
世界の猫島の相島で、丘の上の美術館を開館。  話題となり大成功をおさめる。現在移転に向けて活動中です。
        麟(うんりき)
♡自己紹介はこちらから♡
  ★参考記事★

 

 


いつも、ありがとうございます。

縄文時代に

創造されたものを

芸術に押し上げたのは

岡本太郎でした。

「芸術は爆発だ!」

と叫びながら活動をしていたのが

岡本太郎でした。



作品を見ても

摩訶不思議な作品なので

わけわからない!


奇想天外のアーティストに

見える方も多いと思いますが、

この方は

いたって純粋で真面目な方でした。




作品が

斬新すぎて

まだ時代が追いついていなかったのです。

アヴァンギャルドな

アーティストだったので、

すなわち、

芸術の革命を

起こした方だったので

今見ても、

新しい作品だという事がわかるはずです。

いわゆる、、

芸術の世界の新薬を作った方でした。

芸術の世界の新薬を作る人の事を

真の芸術家と言います。





アヴァンギャルドな

アーティストというのは

ピカソ作品を

観てもわかると思います。

ピカソも

アヴァンギャルドな

アーティストだからです。

今も

作品の価値が上がり続けている

ピカソ作品を見るとわかるはずです。

今みても、

斬新ですよね。

ピカソブログ記事

東京国立博物館で開催された

日本古代文明展で

縄文土器を見た

岡本太郎は

その逞しい造形に魅了されて

美術雑誌「みずゑ」に

「縄文土器論四次元との対話」

と題した論文を発表します。




それまでは

考古資料でしかなかった

岡本太郎の論文発表から

縄文土器が

芸術として評価されていきます。

この縄文式論を

著書におさめる事となった時に

雑誌掲載時に

採用されたカメラマンによる写真に

満足しなかったために

岡本太郎自身が

縄文土器や土偶を撮影し始めたのです。





岡本太郎の作品を観ていると

皆さまも

縄文を感じるはずです。

先程もお伝えした様に

岡本太郎の作品は

わけわからない?!

何だろう?!

と思われる方もいらっしゃると思いますが

1970年に大阪万博の時に制作された

太陽の塔が

今でも

壊されずに残っている事から

考えても

大変素晴らしい

アーティストだったということを

知る事が必要なのです。

万博のモニュメントは

通常、

半年で壊されるという事になっているのですが

壊されるどころか

今も公開されています。

しかも

この太陽の塔は

今年2020年に

国の 登録有形文化財 に登録されました。


1970年
大阪府吹田市で開催された
日本万国会博覧会(EXPO'70・大阪万博 )の様子
沢山の人が集まっています。



塔の内部は「生命の樹」と呼ばれる

生物の進化というテーマに沿った

展示物が置かれており

万博後は非公開とされていましたが、

耐震補強工事と内部再生工事をして

2018年3月19日に再び公開されたのは

皆さまもご周知の通りです。




縄文にインスパイアされていた

アーティスト岡本太郎作品

まさしく、

土偶に刺激を受けている様な作品ですよね。



未知の

古代のロマンを想像して

ワクワクしてしまうのは

日本に住んでいる日本人は当然ながら

世界に住んでいる人も同じなのです。

日本は

昔から

憧れの国だったからです。

西洋の画家達も

日本から流れてきた浮世絵を見て

日本に憧れを抱いていました。

浮世絵を収集していたり


浮世絵から影響されていた


画家が沢山いました。


ゴッホも日本に憧れていた1人でした。


江戸時代の浮世絵は、印象派の画家の憧れだった♡



日本には


世界に誇れる


素晴らしい文化と芸術が


今でも残っているのです。



アーティスト岡本太郎作品


芸術に恋して旅に出かける〜大分別府にて壁画の旅♡〜


いつも、

ブログに遊びに来て頂き

ありがとうございます。

感謝感謝♡

 ♡縄文時代の記事♡



猫展  開催してみませんか⁉️  
詳しくはこちらの 参考記事♡ クリック 上差し

あなたからのご連絡が第一歩の勇気です♡

 

 

問い合わせ先
 
ラインからは、
友だち追加
ID検索は @llt1898l  
 
メールからは
 
ご気軽に連絡して下さい。

 

 

 

 

ご注文依頼はメール・ラインからご連絡頂けると有り難いです。
後程、折り返しご連絡させて頂きます。
 
ご自宅、企業様、病院、薬局、学校、保育園、幼稚園、テナント、ホテル、旅館、飲食店などなど。
お祝い、御礼にも喜ばれます。
 
日本画 水彩画 油彩画 水墨画 版画‥など。
ご相談に対応させて頂きます!
 
絵画の展示は、その空間を彩り、飾っている方の品格までグレードアップします。
自分も訪れる方にも癒しを感じさせてくれるものです。
また自分の日常生活を彩るスパイスにもなります。
 

 

 

 

■自己紹介
麟(うんりき)

世界のねこ島で話題の相島で
丘の上の美術館を開館して大成功をおさめました。
 
全身猫スタイルで、新宮ー相島間をフェリーで行き来する、別名 猫っ子で活動させて頂きましたあしあと
今年はねずみ年なので、相島猫っ子を退いて、ネズミさんに譲り、ニャンと言って、ネズミさんを応援しています!
 
薬剤師をしていて、長く薬で治療をしている患者さんを見て、メディカル、ケミカルではない、人を感動をする分野がある事に気付きました。 試験管から見る美の世界をテーマにして、芸術の仕事をさせて頂いています!