こんにちは。

ナチュリーラのキャシーです。

 

きくち体操をはじめて393日になりました。

400日が見えてきました。

とはいえ、それがモチベーションにはならないですね。

 

今の心境は、毎日のきくち体操が習慣化しているので、

やらない選択肢はありません。

ただ、マンネリ感が出てきているのは否めません。

 

~だれのためにやるの?自分のためでしょ~

 

というきくち先生の叱咤激励が飛んできそうですが、

10月はいろいろあったので、継続自体はできたものの、

中身はどうだろう?という心境です。

 

 

 

 

毎月1回のY字バランスも来月で終わりにしようかなぁ。

 

ひざが曲がってるの気づいたんですが、これが今の心境に重なり、

これでGOにしました。

 

続けることも、気持ちの維持も、大変なこと。

 

1年を超えてきくち体操を継続させたことで思うのは、

メンタルを鍛えられているなぁということ。

これは、ほんとにいつも思います。

 

ちなみに、バク転チャレンジが全然できていないのですが。

後転と壁倒立とブリッジを毎日継続しています。

とくに数えていなかったのですが、

160日休まず続けていました。

 

元々できていた壁倒立のクオリティはさらに上がって、

元々苦手だったブリッジはなんとかやってる感じで、

このへんもモチベーションの維持の難しさなのかなぁと。

 

子供だと、倒立して、勢いあまってそのままブリッジになりますが、

さすがにそれを今やったら、間違いなく腰痛になるでしょう。笑

 

ただ、わかる人には変化がわかるもののようで、

まちゼミでお世話になっているYOSHIMIおねえさんに

先日お会いしたとき、「体軸がよくなったねぇ」

としみじみと褒めていただきました。

座っているときに!です。

 

きくち体操を毎日やっていなかったら絶対に言われなかった一言でしたね。

まだまだ道半ば。

精進せねば!と思いました。

マンネリしてる場合じゃないね。という今の心境。

 

Keep going!!

 

[過去ログ]きくち体操を始めて1年のキセキ

365日続けた今の心境

330日続けた今の心境

300日続けて見えた景色

270日を超えた今の心境

240日を迎えた今の心境

210日を超えて今の心境

180日(約半年)を迎え今思うこと

150日を迎えた心境

120日を迎えた心境

90日続けて見えた景色

きくち体操との出会い

[きくち体操]きくち先生語録~決意~