愛と裁判と笑い ~ 快楽亭ブラックの想いをアドラー心理学でひもとく ~ | 数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

アドラー心理学的な世界観のコラムやエッセイを書いています

【愛と裁判と笑い】

 

~ 快楽亭ブラックの想いをアドラー心理学でひもとく ~

 

 

裁判は争い

 

どうしても相手への憎しみや怒りの感情に、支配されてしまいやすい。

 

そんな中、

 

「笑い」を武器に、裁判に立ち向かった落語家がいた。

 

その落語家の名は、

 

快楽亭ブラック

 

 

 

 

突然、

 

元弟子の彼女に訴えられることとなったブラック師匠

 

不意に降りかかる裁判。

お金もない。

弁護士もいない。

 

そんな状況で、

 

彼は「笑い」を武器に、見事に裁判に挑んだ。

 

 

そんなブラック師匠の愛と笑いの裁判の記録を、

私がアドラー心理学の観点でひもといたエッセイを集めました。

 

どうぞごゆるりとご覧ください。

 

あなたにとって、

何らかのヒントになれば、幸いです。

 

 

 

 

 

裁判とアドラー心理学 ~ ある落語家の挑戦 ~

 

  ( 英語版の記事

 

ブラック師匠が、元弟子の恋人から訴えられました。

 

だけどブラック師匠は、争いを望んでいない。

 

相手を憎むことなく、裁判は出来るのだろうか?

 

 

 

 

 

落語家・快楽亭ブラック師匠の挑戦 ~ 二回目の法廷 ~

 

ブラック師匠は2回目の法廷に立たされた。

 

徐々に裁判の現実を思い知るブラック師匠。

 

しかし着順に前に進みます。

 

「笑い」 「愛」 を武器に。

 

 

 

 

 

ある落語家の裁判への想い ~ 快楽亭ブラック師匠 ~

 

いよいよ裁判は終盤に差しかかります。

 

相手と和解ができるかどうかの瀬戸際。

 

ここでも ・ ・ ・

 

落語家 ・ ブラック師匠は裁判の現実を思い知らされる。

 

 

 

 

 

裁判をすると人間関係が壊れるのか?

 

裁判をすると人間関係が壊れるのだろうか?

 

憎しみが生じないようにすることはできないのだろうか。

 

アドラー心理学の視点から、

 

そのような問題提起をしたコラム。

 

 

 

 

 

快楽亭ブラック師匠、裁判の結果と考察

 

快楽亭ブラック師匠の裁判、判決が出ました。

 

その結果と内容について、

この記事では吟味し考察します。

 

ブラック師匠は最後の最後まで、

アドラー心理学的な姿勢を貫きました。

 

 

 

 

 

最後の控訴 榎園監督

 

第一審の判決に対して、

榎園監督は控訴しました。

 

いよいよこれが、最後の法廷。

 

その様子を報告しました。

 

 

 

 

 

【執筆者の紹介】

 

 

松岡 学 

 

高知工科大学 准教授、博士 (学術)

数学者、数学教育学者

 

大学で研究や教育に携わる傍ら、

一般向けの講座を行っている。

 

アドラー心理学の造詣も深く、

数学の教育や一般向け講座に取り入れている。

 

音楽 (J-POP) を聴くのが趣味。

ファッションを意識し、自然な生活を心がけている。

 

出版物:『数の世界』ブルーバックスシリーズ、講談社。 

『5歳からはじめる いつのまにか子どもが算数を好きになる本』スタンダーズ社。

 

 

< お問合せ先 >

 

※ 企業様などから、松岡へのお仕事のご依頼の窓口はこちらから

 (こちらを通してご依頼していただきましたら、前向きに対応させていただきます)

 

※ ただし、出版社様からの執筆(出版)のご依頼は、

  こちらから直接ご相談ください。

  (商業出版のみ、前向きに対応させていただきます)

 

 

 

■ 参考動画

 

弟子ブラ坊の廃業当日

 

訴訟の内容証明を受けて「快楽亭ブラックの謝罪高座」

 

東京地方裁判所より「快楽亭ブラックへの訴状」

 

快楽亭ブラック改め「被告福田」襲名披露

 

 

 

■ アドラー心理学のコラムやエッセイの一覧

 

 

 

ブログの目次 ~ 数、こころ、音楽 ~