先日、奈良で自然栽培に取り組んでいる、
たいちゃんがコーヒー出店デビューされました!
ユキさんのインスタで知った私は、
応援に駆け付けました!
< コーヒーを淹れるたいちゃん >
「しびれるような香りいっぱいの
琥珀色した飲み物をあなたに」
そんなキャッチコピーが印象的なイベント
「珈琲ルンバ」
会場は明日香村のミモザ雑貨店さん。
雑貨屋さんのお庭に、
いくつものコーヒーお店が出店されていました!
気軽に出店できるということで、
たいちゃんも出店を決めたそう。
< イベントのチラシ >
私は京都から近鉄電車に乗って
明日香村へ向かいます。
京都を出るとき、少し肌寒かったのですが、
奈良に着いたころには暖かく、
ちょうどいい気候でした。
奈良は温暖なのかなと感じました。
(奈良は瀬戸内海式気候の影響で温暖のようです)
< 特急と普通が並んでいました >
たいちゃんオリジナルの玄米黒焼きコーヒー。
ウガンダのピーベリーという希少豆を使っています。
< 黒板に、玄米黒焼×ウガンダピーベリー と書かれています >
< たいちゃんのブースの様子 >
会場にはたくさんのお客さんが来場して、
賑わっていました。
たいちゃんのブースにもたくさんのお客さんが
順番待ちをしていました。
たいちゃんは忙しくも充実した
コーヒー出店デビューでした。
< 玄米の黒焼きコーヒー >
< いただきます! >
たいちゃんオリジナルの玄米黒焼きコーヒー出来上がりました!
さすがこだわりのコーヒー。
私はそんなにコーヒーの味の違いが
分かるほうではないのですが、
純粋に美味しいと感じました!
しかも、、
ほとんどカフェインが入っていないようです!
実は私、、、
コーヒーは好きなのですが、
カフェインに弱く、寝つきが悪いので、
夕方からはあまりコーヒーを飲まないように、
いつも心がけているのです。
そんな私も安心して飲めました。
< 会場のミモザ雑貨店さん >
普段は奈良の宇陀市に在住のたいちゃんとユキさん。
お客さんたちから、
「宇陀から来たのですね!」
と気さくに声をかけられていました。
< あたりの様子 >
夕方、
日が暮れるのが早く、
だんだんと暗くなってきました。
せっかくだから、がんちゃんのお店に行こう!
ということで、、
たいちゃんとユキさん、私の3人で、
がんちゃんのお店で打ち上げをしました。
がんちゃんも、たいちゃんの出店デビューを
気にかけてくださっていたようで、
とても暖かく迎え入れてくださいました。
「どんな様子だった?」
と、がんちゃんんはたいちゃんに聞いていました。
心の優しいがんちゃん。
< 夜、打ち上げをしました >
私は、がんちゃん特製のねぎ焼きをいただきました。
がんちゃんのお店で、
たいちゃん、ユキさんとたくさんのお話をしました。
3人で盛り上がり、
とても楽しいひととき。
< がんちゃん特製のねぎ焼き >
最後は、近くの近鉄桜井駅まで送っていただき、
私は帰路につきました。
たいちゃんのコーヒー出店を見届けられ、
とても充実した1日でした。
また、
たいちゃんとユキさんのパートナーシップは素敵だなぁ、
と感じました。
たいちゃん、出店デビューおめでとうございます!
たいちゃん、ユキさん、
ありがとうございます。
■ 関連記事
ユキさんの絵の展示会の様子はこちら。
◆ 絵の展示会の様子