おはようございます。



にゃんたろ〜軍団は
今日も元気です。



四女しろべえちゃん。








後ろに
三男坊おはぎくん。



一緒にぬくぬく💤







そして、
かくれんぼ?をして遊ぶ。







五女くろべえちゃん。








次女みるちゃんと
一緒に寝ていました。








寒くなったので
みんな、個々に居るより
誰かと居ることが多いですね🐱







長男坊ぺちゃくん。
三男坊おはぎくん。








次男坊おはなくん。













次女みる、三女ちょこの保険が
更新だったので
新しい保険証が届きました。







毎年、どの写真にするか
選ぶのが楽しみ♡




次女みるの写真は
以前、ブログに載せさせて頂いた時


メルちゃん、プリンちゃんママさんが
『美人さん』
と、言って下さった写真に決定✨







また1年、
大きな病気にかからず
元気でありますように。




∞∞∞∞∞∞∞∞∞



今日のパパ猿さん🐒弁当。



豚肉南蛮タルタルソース
ゆで卵
ちくわ磯辺揚げ
焼きピーマン
ウインナー
さつまいものレモン煮
ミニトマト







朝めし弁当。
ふりかけおにぎりと
ハムエッグサンド(スライスチーズ入り)


ハムとスライスチーズは
小猿さん👶めしの余り。








お家めし、月曜日。



広告の品で
100グラムあたり
118円でゲットした牛肉切落としで
ハッシュドビーフ。


と、


キムチ冷奴。





 

小猿さん👶めし。







昨日。



ハッシュドビーフで
余った牛肉で牛丼、高菜マヨのせ。
(すき家さんの高菜明太マヨのパクリ)


と、


さつまいもレモン煮。







小猿さん👶めし。







わたしめし。







∞∞∞∞∞∞∞∞∞




昨日は
妊婦健診だったわけですが
尿検査で前回も今回も
尿タンパクが引っ掛かりました。



でも、+1なので
上がらなければ問題ないそうです。





出産する病院は(妊婦健診も)
大きい総合病院。




12月から無痛分娩も
取り入れることになったようで



とりあえず、今のところは
条件が一致する対象者のみ
希望を受け付けていて




主な条件は
経産婦であること、
合併症等がないこと、
予定日が近いということ、



わたしは対象者だったので
説明を受けました。





実は
チビ小猿さんを授かった時
無痛分娩を取り入れている病院を
探してた、わたし。




何度もお書きしていますが
小猿さんの出産時に
怖い思いをしたことが
トラウマみたいになっているのと






無痛分娩にすると
事前に入院して
誘発分娩になるので


予定が立てやすいという
最大のメリットがあります。
(緊急でない限り、帝王切開も)




いつ来るか分からない陣痛…




パパ猿さんが
10分そこらで仕事から
帰宅出来るわけでもなく




バービーちゃん(母)だって
極力、予定は入れなくても
自分の通院だったり
どうしても外せない予定があるはず。



そんな日に陣痛が来て
小猿さんを預ける間に
お産が進んでしまったら……💀



など
新たな不安も色々ありました。




個人病院なら近場にも
無痛分娩に対応して下さる産院が
何院かあったのですが



何かあった時
個人病院より大きい病院の方が
安心だと思い
無痛分娩は諦めたのです。



小猿さんの時に早くから入院して
先生や助産師さんも親切でしたし
同じ病院で。
(めしはヤバかった💀)





なんの痛みにしても
感じ方に個人差がありますし



無痛分娩と言っても
めちゃくちゃ痛かった!
という、意見もチラホラ。





わたしは痛みの軽減なんかより
予定が立てやすいというメリットが
とても魅力的で
(小猿さんが居るので尚更)




プラス、15万円ほどの費用が
追加されてしまいますが
希望しようと思っています。




ただ、
次の妊婦健診(2週間後)に
お返事と書類を出すので



条件の合う妊婦さんが
わたしより先に希望を出していたら
無理ですね。





病院側の都合もあり
日曜日に入院をして
月曜日に誘発するようなのですが




わたしの場合
12月25日(月)が37週目。




翌週の月曜日は
もう年が明け、お正月休み🏥



そのまた翌週の月曜日は祝日。



そのまたまた翌週の月曜日は1月15日。



1月15日と言うと、もう予定日なので
無痛分娩にするなら
12月25日(月)しかないのです💧




もし、希望が通れば
12月24日に入院をして
25日に誘発…



スムーズに行けば
その日にチビ小猿さん誕生となります。





産後、わたしの身体に
問題がなければ
年内に退院が出来るので 



お正月も陣痛のヒヤヒヤがなく
我が城で過ごすことが出来ますが




24日に入院となると
小猿さんとクリスマスが出来ない。



25日はお給料日なので
入金やら支払いやら…と



毎月恒例⭐1ヶ月分の
日用品&にゃんたろ〜軍団用品の買い物…



う〜ん🌀
全部、前倒すしかないですね!





そんなわけで
今回の妊婦健診も入院せず
無事に帰宅しています😏




いつも心配して下さる皆様
ありがとうございます😌






お家めしを考えていると
お絵描きセットを持ってきた
小猿さん。








さて、今日も
ドタバタ騒ぎの始まりです💪




今日もご観覧して下さり
ありがとうございます🍀





↓FIP(猫伝染性腹膜炎)と闘った、くろべえ。

2023年5月1日に84日間の投薬終了し

現在まで再発はなく

今日も元気に生きてくれています。







🌻ぴろり🌻