にゃんたろ~軍団の次男坊・おはな。

 

 

 

 

今年…2020年2月

写真の中のおはなと出逢いました。

当時、生後6ヶ月。

 

 

インターネットで

他の調べ事をしていたのですが

ねこさんとワンコの

保護施設のホームページに辿り着きました。

 

 

その施設は

保健所で終わりを迎えてしまう子たちを

お迎えに行き

新しい家族を募集している場所でした。

 

 

しかし、その施設に来て

新しい家族が見付かっている子の

ほとんどが仔猫さんだったり

顔立ちが整っている子だったり……

 

 

 

 

何か月…何年…待っても

新しい家族が見付かっていない子も

沢山居ました。

 

 

ホームページに載っていた

当時のおはなの写真です。

 

 

 

 

右目がなく

左目も濁っていて

施設に来て3ヶ月程、経っていました。

 

 

その時は

苦しい気持ちになりながらも

ホームページを閉じたのですが

どうしても思い出してしまって

 

 

毎日、毎日、

ホームページを開いては

写真の中のおはなに会いました。

 

 

お猿さんと相談して

会いに行ってみようか

と、話していたのですが

 

 

ぴろりとお猿さんは

翌月に引っ越しを控えていて

バタバタしたり

また移動させたりと

可哀想だったので

どうしてもすぐには行けなかったのです。

 

 

引っ越し後

早々に片付けを終わらせ

施設に連絡をしました。

 

 

ホームページを見る限りは

まだ新しい家族は見付かっていない様子。

 

 

3月下旬の…雪が降った日

お猿さんと施設に向かいました。

 

 

 

 

ぴろりとお猿さんは

神奈川県横浜市在住。

施設は千葉県柏市。

 

 

決して近くはない距離に加え

まさかの雪。

 

 

 

到着すると

施設の方が色々説明をして下さり

仔猫さんを見せて下さったりしたのですが

ぴろりはソワソワ……

 

 

『あのっ……この子はまだ居ますか?』

おはなの写真を見せました。

 

 

やはり

仔猫さんを見に来る方々が多いようで

おはなの写真を見せたぴろりに

施設の方は少し驚いた顔をしながも

快く案内して下さりました。

 

 

おはな…………

 

 

 

 

やっと、やっと、会えたね…

待っていてくれて、ありがとう。

お迎えに来たよ。

 

 

本当に涙が出そうでした。

 

 

もともとは

福井県で保護をされ

どういう経緯なのか?

はるばる千葉県へ来たそうです。

 

 

おはなの右目は

生まれてから外で放置されていた為

ねこ風邪が悪化し

摘出するしかなかったと…

 

 

左目の摘出は何とか逃れられましたが

膜が張り付いている

と、説明を受けました。

 

 

痛くて、怖くて

本当に辛かっただろうに

頑張ったね…

 

 

そんなおはなを保護して

病院へ連れて行って下さった方

治療をして下さったお医者様に

感謝致します。

 

 

 

 

白血病と猫エイズの検査は

していなかったので

他にねこさんが居るなら

リスクを負うことになるから、と

施設の方も気遣って下さったのですが

 

 

そんな覚悟は

もうとっくにしている。

 

 

もしも……の時は

ケージ暮らしじゃなくて

6帖のお部屋を

プレゼントしてあげよう、と。

 

 

帰宅してすぐに

かかりつけの病院へ連れて行き

検査をしたところ

白血病も猫エイズも大丈夫でした。

 

 

 

命名・おはな。

 

 

ハワイ語で

『血が繋がっていなくても家族』

という意味です。

 

 

 

 

甘えん坊さんで

かまってちゃんで

イタズラっ子で

ヤンチャで…

 

 

おはなも

三女・ちょこと同様

長男坊・ぺちゃことが大好き。

 

 

次女・みるとは

ちょっと仲が悪いみたい💦

 

 

 
 

 

次女・みるの紹介ブログです↓↓↓

 

 

 

長男坊・ぺちゃの紹介ブログです↓↓↓

 

 

 

三女・ちょこの紹介ブログです↓↓↓

 

 

 

 

可愛い、可愛い、おはな。

しかし!!!

 

 

ヤンチャ、イタズラが

笑ってしまうくらい凄いんです💀

 

 

 

 

何やら

2階の寝室から運んできました。

これは可愛いです。

 

 

 

 

またまた

2階の寝室から運んで来ました。

 

自分と同じくらいの大きさのぬいぐるみ…

よく階段を降りて来られたなぁ(笑)

 

 

 

 

木登りならぬ、網登り…

元気でよろしい!!

 

 

 

 

シンクの中は定番で

 

 

 

 

キッチン探索が大好き🐱

冒険家ですね。

 

 

 

 

新しいオモチャに向かって

ワンコのような声で

『うぅーーー』と、威嚇し破壊。

 

 

 

 

未開封だったワインのパックを

噛み噛み……

 

 

 

 

で、ワインが流れ

発泡酒のケースがビッチョビチョ…

 

 

 

 

買い物から帰宅すると

泥棒でも入ったのか??

というぐらいの荒らし具合((+_+))

 

 

誤飲が怖いので

蓋付きのゴミ箱にしましたが

それでも開けようとするので

 

留守中のゴミ箱は

お風呂場へ💦

 

 

他のにゃんたろ~軍団は

ぴろりが注意すると

もう二度と同じイタズラはしないのですが

 

 

おはなは懲りずに

立ち向かって来ます(笑)

 

 

当たり前ですが

絶対に叩いたりはしません。

 

 

甘やかしているわけではないですが

ねこさんはイタズラ大好きだったりするし

おはなは1歳になったばかり。

 

 

それに

人間もですが

好奇心旺盛なことは良い事。

 

 

誤飲や怪我さえしないように

ぴろりとお猿さんが

万全な自宅にすれば良い。

ただそれだけの事だと思っています。

 

 

 

おはなは皮膚が弱く

朝起きると搔きむしっていて

血だらけになっていることも…

 

 

なので

定期的に病院へ行っています。

 

 

その度に思うんです。

 

 

キャリーケースに入れられて

ニャーニャーと鳴く。

 

 

それが

『何処に連れて行かれるの?』

『また捨てられちゃうの?』

そう聞こえてしまって

辛い気持ちになります。

 

 

ぴろりとお猿さんの

大事な大事な家族だからね。

もう絶対に独りぼっちになんかしないし

ずっとずっと一緒だからね、と

心から伝えたいです。

 

 

 

 

おはなと家族になって

1つだけ気になっていたこと。

 

 

施設のケージに

おはなは兄弟と居ました。

 

 

兄弟も片目を摘出していて

まだ新しい家族が

見付かっていませんでした。

 

 

気になってしまい

帰宅してからホームページを見たら

ぴろりとお猿さんがおはなと帰った直後

おはなの兄弟も

家族が見付かっていたのです。

 

 

本当に本当に良かったです。

 

 

 

にゃんたろ~軍団のザックリ紹介ブログです↓↓↓

 

 

 

にゃんたろ~軍団のブログには

いつも書かせて頂いていますが

 

 

捨てられたり

迷ってしまったり

そんなねこさんやワンコ

その他の動物さんたちが

少しでも減る世の中になってほしいと

願っています。

 

 

 

長くなりましたが

最後まで読んでくださり

有難う御座いました🍀

 

 

🌻ぴろり🌻