どうしてそんなことするの!?大人がついやってしまいがちなコト | 全国対応/オンライン 3歳〜小学生の姿勢改善コーチ│ 体軸トレーナー みたにりえ

全国対応/オンライン 3歳〜小学生の姿勢改善コーチ│ 体軸トレーナー みたにりえ

もう「姿勢良くしなさい!」を言わない毎日へ✨親子のストレス減らして、子どもの褒められ姿勢と自信を手に入れる!
■猫背・フラフラ姿勢改善
■集中力持続で勉強が得意に!

キッズになって悩まない!ベビー期からできる体軸ベビー体操も開催中♫

子育てコンシェルジュのりえですクローバー

 

戸塚・湘南・北山田・でマタニティヨガ*産後ヨガ*ウィメンズケア*ベビーヨガ*親子キッズヨガと

gran moccおんぶ講座のお教室manmaru yogaで活動中ブルー音符

 

ちびサンタさんによる写真ACからの写真

                               

 

わたし、気がついたんです。

 

 

夫はわたしが家を出る時間より遅くに家を出ます。

 

なので、シンクに置きっぱなしのお茶碗洗いや

干しきれなかった洗濯物を干すように頼んだりすることもあります。

 

しかししかし。

 

帰宅すると時々びっくりすることがあります。

 

 

干しておいてもらった洗濯物。

 

風にあおられて飛んでいきそうになっている。

よく見たら、バスタオルなのに洗濯バサミ1箇所しか止まってない!

なんなら1個も止まっていないタオルまで!!ゲッソリ

 

よくぞ飛ばされずに残っていてくれたよ・・・

 

食洗機に入った食器類も

どうしてこんな乾きにくいように入れちゃうのかな。

 

 

とにかくお願いしたことで驚かされることが多々あって。

 

なんでかなーって考えてみたらね、

わかったんですひらめき電球

 

 

結果がどうなったかを自分で見ていないからだ、と。

 

自分でやったことの結果を知らないから

洗濯物で言うなら、この干し方じゃ乾きにくいな、飛んでいっちゃうな(これは想像してくれって感じだけど汗)、とか

気が付くきっかけがないんですね。

 

ひとり暮らし経験もないので、圧倒的に家事の経験値が不足している!

というわけですねー

 

 

 

まぁ夫のことはさておき、

この時にふと思ったんです。

 

これは子どもに対しても同じことがいえるんじゃないか??

 

 

自分でいろんなことができるようになってきた赤ちゃんや

年齢関係なく子どもたちって

 

「なんでこんなことするの!?」

「できないんならやらなきゃいいじゃん!」

 

ってことをよくしてしまいますよねガーン

 

 

この時の子どもの心理って

 

ただそれがやりたかっただけ。

ちょっとそれをやってみたかっただけ。

やってみたらどうなるだろう。

 

こんな興味・好奇心だけなんですよね。

 

 

よく例にあがる

“牛乳をコップに注ごうとしたらコップが倒れてこぼしちゃった”ってやつジュースハッ

 

<a href="https://www.photo-ac.com/profile/1147610">HiC</a>さんによる<a href="https://www.photo-ac.com/">写真AC</a>からの写真 HiCさんによる写真ACからの写真

 

これもやる前に

 

コップは倒れたりするものだ。

牛乳パックは重たい。

パックにたくさん入っていると一気にいっぱい出てくる。

パックに水滴がつくと滑りやすい。

 

知っているとそれに対して注意しながら作業ができます。

 

大人ができるのは

ちゃんとそれが経験として頭でも体でもわかっているからです。

 

でもまだ何もかもが新しくて

経験値自体が高くない子どもたちにとっては、自分の経験にないことが起こったら

それだけで脳内パニック!になっているに違いないアセアセ

 

うわぁどうしよう〜うずまきって思っている間に

じゃばーーーってこぼれちゃってるんでしょうねガーン

 

なのに子どもは溢れたことさえも新しい発見で

溢れて水たまりになっている牛乳でバチャバチャ遊び始めたりする。

 

こっちはたまったもんじゃありません・・・発狂です笑い泣き

 

でもまずは1回。

これは経験をするということで、許してあげましょうドキドキ

 

 

ここからが大事なとこです!

 

2回目、3回目と同じようにやりたい!と言ってきた時。

 

「あなたがやるとこぼしちゃうから、ママがやるね!」

 

これやっちゃってないですか!?

 

これは子どもたちからせっかくの経験のチャンスを奪うことになっちゃいますあせる

 

 

牛乳の例えを続ければ

子どもは次こそは上手にできるぞ!と意気込んでいたかもしれません。

 

それを試すチャンスを奪っちゃうことになるんです。

4、5歳になっていると、

できなかった、やらせてもらえなかったという思いが不完全燃焼となり

「やりたかったのにーーーーームキー

というグズグズに発展し、余計に面倒なことにもなっちゃったり・・・

 

 

どうしても心配な時は、一緒にやってみましょ照れ

 

一緒にやるってだけでも触れ合いの時間になるし

子どもたちはママが一緒にやってくれたという体験となり

親子の信頼関係、愛着形成にも効果的ハート

 

そして子どもはちゃんとやり方、注意するポイントもわかって一石二鳥!

 

 

 

まだまだ好奇心で生きている子どもたちと接するのは

気苦労が絶えません。

 

でもその“許す”気持ちは、子どもの気持ちを尊重し受け止めること。

 

ママの愛情をたくさん必要としている今の時期は

この気持ちをママ自身も大切にしてみてねクローバー

 

キラキラこちらの記事もオススメキラキラ

クリップもうこんなママでごめんねなんて言わない!自分に優しくなれる方法

 

 

虹お子様連れOK!なヨーガのお教室。8月まで受付中音符

オンラインクラスのご予約

旗過去の人気記事
クリッププロフィール
子育てコンシェルジュりえとは
ヨガとわたし

わたしの妊娠・出産とヨガ①

 

わたしの妊娠・出産とヨガ②

 

子育てとわたし

クリップもうこんなママでごめんねなんて言わない!自分に優しくなれる方法

クリップママのストレスの受け皿は満タン!?忙しいママでもできる超短時間ストレス解消法

クリップコロナ疲れ?子どもや家族にイライラをぶつけないためにできる①

クリップマタニティヨガ〜快適マタニティライフにするには

クリップ産後ヨガ〜あえて泣く騒ぐ赤ちゃんと一緒にヨガをやる意味
クリップお腹の赤ちゃんを感じるということ

 

赤薔薇ママをはじめとした女性のカラダ専門の先生たちで作る
宝石紫ママのカラダのおきょうしつについて右矢印ホームページはこちら
宝石紫とみよし美里 先生右矢印Women'sLIFE & BODY
宝石紫遠藤優子 先生右矢印yururito yoga
宝石紫青木希和 先生右矢印カラダとココロのケアRoom/Clear