えいじの日記帳 -16ページ目

マクラーレン MP4/8 (`・ω・´)b

”薬の影響” が大いにありますけど


ちょっと集中力が続かない状態で困ってます (;´Д`)ノ


薬飲まないと ”寝れない” んすよねぇ~・・・ (-"-;A マイッタ・・・






治療を続けながら


プラモデルを作るのは リハビリ の1つなのですっw (<正当化







と、 ゆーコトで


途切れ途切れの集中力で ようやく完成しましたww 




『 マクラーレン MP4/8 FORD 』  










えいじの日記帳








どーですっ?!




上手くできたでしょう? 





d(`・ω・´)b ビッ




























当たり前 です







”本物”の画像ですからっ!w 




Ψ(`∀´)Ψケケケ
















ヽ( #・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ イタタッ!!



■━⊂( #・∀・) 彡 ガッ☆TДT)ノ ヒィィ!!















プラモ はコチラ (ノω;) イタイ・・・













えいじの日記帳


ばっちり ”ピンボケ” かましてしまいました・・・ (´;ω;`)b 






画像で見ると・・・  ちょいと


フロントの ”アンテナ” が 太い ・・・? 感じですねw  




(n;‘∀‘)η マヌケダワw






えいじの日記帳


えいじの日記帳


えいじの日記帳


えいじの日記帳


えいじの日記帳


いつも通りですが、


コクピット側面には ”カーボン模様デカール” を貼り、


シートベルトは 3mm リボン で作り直してます



えいじの日記帳


今回はちょっとだけ


”配線(パイピング)” にも挑戦!



えいじの日記帳




いやぁ~・・・ 形状の都合で仕方ないんでしょうけど、 


手間がかかってめっちゃ ”めんどくさい” キットでしたっw







ようやく ”タミヤ” からキット化されてる


”マルボロカラー” のマクラーレンは制覇できましたww


もう お腹いっぱいですww 







え・・・?


「 形状の”違い” がよくわからない 」 ですか?!




じゃあ、 歴代のマシンを 記念撮影  ↓



えいじの日記帳



左から


① MP4/4

② MP4/5B

③ MP4/7

④ MP4/8




②と③の間に ”MP4/6” ってのがあるんですが、


コイツ は タミヤ からはキット化(1/20スケール) されてません


※ ただし ” 1/12 ビッグ・スケール シリーズ ” で キット化 されてます






幸い、 タミヤ以外のメーカーさん(フジミ模型?)から


昨年くらいに 1/20スケールで キット化されたので、 


いづれ製作して ズラっと 並べたいと思いますww (`・ω・´)b



えいじの日記帳



マグナにも流行りの ”3D” 装着!!  d( ゚∀゚)b アハハ八八


本当に少しづつですけど、


暖かくなってきてますね~ (*´▽`)ノノ


暖かい日は少しでもマグナに乗るようにしてます


なんせ小回りも効くし、すり抜けもラクチンなので


近場の買い物に重宝してますww 


ほんと、 買ってよかったわ (*´∀`*)



えいじの日記帳




『なんかカッコよくカスタムしたいなぁ~』 とは思いつつも


”実用性重視” なのであまりヘタな事できんのです・・・・ (-"-;A



せめていつかヘッドライトを ”2つ” にして、 表情を変えたいww


あくまでノーマルの良さは崩さずに ”シブい” マグナにしたいなぁ~










・・・と思っていたら


( ・∀・)b イイ! モノがありましたw 





こんなん  ↓







えいじの日記帳




輸出仕様用のエンブレム?だか言う、


立体になってる 『 マグナ ・ エンブレム 』 !!







燃料タンクに貼るエンブレムw


ハヤリ の ”3D” です!!



ъ(゚Д゚)グッジョブ!!








なんせノーマルは ”ステッカー” だからねぇ~ (^ω^; )・・・


3D エンブレムで、また気持ちが 0.5馬力UP ですww 





900円くらいなので、エンブレムとしては けっこう安いww



マグナ・オーナーでコレが欲しい方は


こちらのオークション・ショップにあるよww (`・ω・´)b ↓



http://booth.search.auctions.yahoo.co.jp/jp/strsearch?p=%a5%de%a5%b0%a5%ca&sellerID=horidashi_zakka&alocale=0jp&mode=1&seller=horidashi_zakka

『高須クリニック計画』 再始動!(`・ω・´)b

遠い過去に置き忘れていた


壊れたフィギュアを修復する計画・・・ 題して




『 高須クリニック計画 』 


(`・ω・´)b









あなたは~ も~ 忘れてたでしょう~ ♬ (゚Д゚ )




はい、


問題の 患者様 は コチラです ↓






えいじの日記帳


えいじの日記帳


”ポリストーン・キャスト”?? だか何とか言う、


一般的なソフトビニールやウレタンキャストとは違い、


石のような材質でできたフィギュアですw




あまりに硬いので、ぶつけるとキズではなく、カケたりします。


この患者はたぶん、


落っこちて ”首が折れた” んですねぇ・・・・ ┐(´д`)┌ヤレヤレ








まぁ~、 


『首が無い』 状態にもかかわらず 購入した自分もオカシイ・・・(-_-;)


(※オリジナルのヘッドありません・・・ボディだけw)













いーえっ!!





ちゃんと ピラメキ ましたっ!!


これくらいなら 『 ”なんとか治せる” 』 と思ったから買ったんです!!



しかも


”オリジナル” よりも もっとステキになっ!!ヽ(`Д´)ノ






でもなかなか良いサイズの ”頭部” がなくて頓挫してましたが、



ようやく 合致するサイズ の頭部が見つかりましたっww (ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-








まだ組み合わせただけの状態ですけど、


完成したら きっと 欲しくなる人 がいるハズだわさ ww (n‘∀‘)η





コチラです ↓


























えいじの日記帳



はい、  (゚Д゚)ノ ァィ







”ど鉄板” の エヴァ” で、 





しかも 綾波レイ” ww










水着の色が ”綾波レイ” してたんで・・・ (;^ω^)


ようやくサイズの合うフィギュアが見つかりましたw





首周りの位置調整が済めば、後は塗装仕上げですw


水着の色はもうこのままでイイかなぁ~・・・?



えいじの日記帳



でも、 エヴァの設定では


綾波ってまだ ”中学生” でしたっけ?? ・・・・・・・・・(;´Д`)



えいじの日記帳


まぁ~、

5年後くらいの ”大人版” 綾波 ・・・って体でw ( ゚д゚)ノ ヨロ





ちゃんと製品版として完成できたら またUPしまっすww (n‘∀‘)η

ふと考えると頭ん中に生まれる疑問 (゚Д゚ )

『怒る』って感情は何なんでしょうかね??


相手の為を思って怒ってるのか?

自分に都合が悪くて怒ってるのか??


そもそも、なぜ怒るのか?

つまり、なぜ”怒り”の感情が生まれるのか?


怒っている人は、

自分の思っている『理想の状態』 と 「現実」 との”ギャップ”に

怒っているのではないか?


相手にこう動いて欲しいけどそう動かないギャップに怒る。

”ギャップ”はつまり自分にとって不利や被害を招くから怒る。


とゆう事は

怒る人は相手に「自分の理想通りの動き」を期待をしていると言う事か?


ほとんど怒らない、めったに怒らない人もいる。

それはつまり、周りに対して

「あまり期待をしていない」とゆう事ではないか?


いや、コレは悪い意味ではなく、怒らない人は根本的に

「周りがどのように動いても良い」と考えているのではないか?


「自分にとって相手が取る理想的な動き」に期待を持たないから、

そもそも期待を持たないかもしれないから、

相手がどう動こうが”ギャップ”が出なくて”怒り”が発生しない。


うん、きっとそうだろうw



じゃあ、”怒る人”にはどうしたらいいのか・・・?


相手の理想との”ギャップ”があるから怒るワケでしょ??

相手の理想が何かわかれば、同調すれば怒りが抑えられるのかな??

いや、こっちも怒る事もあるから反発したらどうなる・・・?

単純にギャップ+ギャップ=2ギャップか??



そもそも ”ギャップ=理想=相手への期待” を持つ人は

理想通りにならない結果に”恐れている”のではないのか?


自分にとって結果が怖い。

だから思い通りにならない事に”怒る”。

その対象が「人」であれ「モノ」であれ。



うーん・・・・


そうゆう事なのかな・・・・・


誰か答え教えて・・・・ ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負けられない戦いがソコにある (;゙゚'ω゚'):グフゥ-



今年からの レース・レギュレーション変更 と、


先週の ”不甲斐ない” レース結果を猛省するに伴い、


新たに手配した 2台の武器 (マシン) が・・・・





準備できますた!!


(`・ω・´)b ↓





えいじの日記帳


右は九州産、 『 KF-01 SPエディション 』 ガスエンジン式のF1、


左は北海道産、 『 DBX - VE バギー 』 電動の4WDバギーです



 d(´∀`*)b





どちらも中古ですが、 さっそく全バラして点検したところ


2台とも ”程度極上” ですw









まずは 『 DBX-VE 』


1/10スケール ・ 電動4WDバギー です




コイツはレース用ではなく、個人的な ”練習用” として用意しました。


すでに主流の ”ブラシレス” モーターとESCが搭載されていますw



えいじの日記帳



スペックは 『 1/10 スケール 』 ながら、けっこうデカいw


”リチウム・ポリマー バッテリー(Li-Po) 2セル” が標準仕様 !


モーターはオリオンのブラシレス ”VOLTEX 10” ( 2800Kv ) です






もうすぐ 『 DBX-VE ”バージョン2” 』 が発売されちゃいますが、


コイツはもちろん ”バージョン1” ( ;^ω^)・・・



そこで調べた! (`・ω・´)b






[ バージョン1 → バージョン2 の変更点 ]


・ タイヤは ”1/8スケール・バギー用” を使用 (ハブアタッチメント付き)


・ タイヤの外径変更に伴う、ギヤ比の変更 ( 13T → 16T )


・ ホイールベース延長 (延長シャーシ・プレートとシャフト)


・ ESCのキャパシティーUP ( 2Sのみ → 3SまでOK )




上記4点を変更すれば バージョン2 になりますw






とりあえず、


入手しやすい ”1/8 バギータイヤ” が使えるのは魅力的なので、


「ハブアタッチメント」 と 「ギヤ」 だけ追加購入w




シャーシ変更とパワーUPは 走ってみてからですねw (`・ω・´)b









次は 『 KF-01 スペシャル・エディション 』




コイツはバリバリのレース仕様w



カモ━━━━щ(゚д゚щ)━━━━ン!!






”スペシャル・エディション” とは、

高価なオプションパーツが最初からセットになっているお買い得キット!



・・・を、 さらに中古で購入! w 


d( ゚∀゚)b アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



えいじの日記帳




”エンジン式” の F1型 ラジコン ですw


ラジコンにも専用の ”燃料” があって、 ニトロ 含有ですw





なんと前オーナー様が


オプションの エンジンヘッド もオマケしてくれました!



ボディも新型でキレイに作ってあるし、言うこと無しですww

あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!





コイツは ”フル・オプション” 状態です。


あとは 走りながらセッティングを決める だけ! (`・ω・´)b










さぁ・・・・


用意はできた・・・・





これでもうすぐ・・・・・・



逢い(リベンジ)に行きます



(<ここで「リング」の音楽 )














(゚д゚( ::: * ::: ) =3 ブッ


マイカーを 1/24 にしてみた (n‘∀‘)η


なんとなーく作りたくなって作りましたw



過去の”マイ・カー”



(`・ω・´)b ↓









えいじの日記帳




リア友なら見覚えありますよねww







ほぼ コレと同じ状態のスカイラインを


”7台” 乗り換えましたからww  (の´ⅴ`の) (<アホ





今見ると、 ”やんちゃ” な感じですねぇ~w (´∀` )


関東なら神奈川県のガラの悪そうな走り屋、 


静岡なら浜松のブラジル人あたりがよく乗っている感じの仕様ww



えいじの日記帳


でもこの車の場合、 ズ太い排気音のわりには


降りてくるのはこんな バカ ステキな好青年 (←ココ重要






えいじの日記帳













もちろん


”なんちゃって GT-R” 仕様でした! (`・ω・´)b エンブレム ダケGTR




あと、 GTウイングも必ず付けてましたね~ (๑╹ڡ╹)╭ ~ ♡


カタチだけの、 1万円くらいのヤツw


(一応、高速道路なら効果あったぞw)




えいじの日記帳











スカイライン R32 は


エアコンが壊れる”クセ”があります




これがなければ


いまだに乗っていたかもしれない、イイ車でした・・・(´;ω;`)コワレタノ





それがいまや落ち着いてしまい、


こんなにおとなしい車に乗るようになっちゃっいました・・・



                    




えいじの日記帳





う~んw




僕も落ち着いたもんですなぁ~・・・ww  ( ̄▽+ ̄*) シミジミ











現実ではできなかったので、


プラモで記念撮影w   (`・ω・´)b





えいじの日記帳


自分で言うのもヘンですが、


かなり実車とソックリですww


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \








こうして見ると


意外と ”フィット” ってデカいねw

えいじの日記帳





何の意味もなく


こんな事をして遊んでみたりw  ↓




えいじの日記帳



車好きなモデラーなら


自分の愛車をプラモで再現って必ずやりますよね~ d(゚∀゚)人(゚∀゚)b




まぁ、 これが気軽にできて、 記念に置いておけるのが


プラモデルの最大の魅力って事かなww








えいじの日記帳




さぁ!



あなたも是非チャレンジ!! 


d(`・ω・´)b グッドラック!!



”実車の塗料” でプラモを塗装するには・・・?

いやぁ~


世の中、便利になりましたねww


先日、オークションで落札した新しいマシン達・・・




F1型ラジコン 『KF-01』 は 九州 から、


練習用バギー 『DBX VE』 は 北海道 から、



東京 の僕の元へ輸送されているところです (´∀`*人)







さて今回は 『プラモの塗料』 についてです。



車の模型を作る場合、


普通は似たような色のプラモ用の塗料を使います。




でも~・・・


『それじゃ満足できない!』、『色が違う!!』 


って事が多々ありますね。


模型用の缶スプレーって高いクセに量も少ないし・・・





それじゃあ 実車用の ”補修用” 「缶スプレー」 


(ホームセンターにあるヤツ)で塗装しようと考えるのですが・・・ 




ここで注意が必要です!!


m9(`・ω・´) ビシッ










「補修用 缶スプレー」 のメーカーと言えば


”ソフト99” と ”ホルツ” の 2社 が有名ですねw




ホームセンターへ行けば必ずどちらかの塗料があるハズなので、


少なくとも見た事くらいはあるでしょうw





でも実際に、


模型に使った事がある人は少ないと思います。


だって、”1本” が デカい もん・・・(;´Д`)ノ






そ・こ・で~・  d(´∀`*)ウフフ













プラモに使えるか検証!!


 (`・ω・´)b ビッ













はい、解答!!



"ホルツ" ならOKです



Σ(・∀・|||)ハヤッ!!





一応、解説しときますw


普通のプラモデルに、下地処理として


模型用のサフェーサーを吹いておきます。





その上から ”ソフト99” の 黒 を吹き付けたら~・・・



えいじの日記帳




                     こうなる ↓




えいじの日記帳



えいじの日記帳





表面が ”しわくちゃ” になっているのがわかるでしょうか?




これは実車用塗料が プラモ用塗料よりもシンナーが強い ので


下地のサフェーサー、さらにプラモ自体の表面まで侵している せいです。


( このおかげでボディだけ買い直したのだ・・・(´;ω;`)シクシク )


この状態を 『吸い込み』 って言います。









同じ条件の下地に ”ホルツ” の 黒 で塗った場合 







                        こうなる ↓


えいじの日記帳





やっぱり ちょっと ”吸い込み” が発生しましたけど、


ソフト99の時より ぜんぜんマシですw



上からクリヤーを厚めに吹いて磨いてやれば


画像のようにキレイになりましたw





クリヤーは実車用のクリヤーを使いました。


しかも ソフト99w (<これしか持ってなかった




ホルツの塗料の ”膜”で 下地が保護されたようです。


ホルツのクリヤーならもっと良いかもしれませんw






と、 ゆうことで~





実車用塗料を使うなら



”ホルツ” でねw 


d(`・ω・´)b


えいじの日記帳


オークションのお作法 (”その4”くらいだったかな~??)


以前からやっているヤフオクでのポイントを


忘れないうちに日記に したためて おきますw (`・ω・´)b





前回までの ”コツ” はこちら→  オークションのお作法   






[ 安く買うには ]



① ”まとめ売り” を狙う

   

   単品での出品しか無い場合は仕方ないですけど、

   なるべく複数の商品とセットで出品されているモノを探しましょう!


   送料がおトクになる以外にも理由があります。


   その理由は②へ続きます ↓


   


② オークションに出品できる環境を用意しておく事

   

   オークションの利用者は かなり多いにもかかわらず、

   意外と ”出品” をする人は相対的に少ないようです。

   

   「やり方がわからない」、「めんどくさい」 などが主な理由でしょう。


   しかし、 


   出品が”できる・できない”で 選択肢に大きな差 が出ます。

   


   自分の欲しいモノが 1つは1000円で、

   もう一方は不要なモノとセットで1500円で出品されていたとします。


   何とセットになっているかの見極めが重要ですが、

   僕ならセット販売の1500の方に注目します。

   

   

   落札できれば、不要なモノはオークションに出します。

   もし不要なモノが500円以上で売れれば、

   相対的に1000円の方を買うよりトクした事になります。

   (実際はシステム利用料がかかるのでもうちょっと減るけど)


   買ったモノが失敗だったとしても、

   出品して売れれば損失は最低限で済みます。

   ※ただし、この方法では、

    前回に書いた 『上手な出品の仕方』 に加えて、

    不要なモノが ”いくらで売れるモノなのか” の見極めが重要です。




   


③ 各ジャンルの 「その他」 は宝箱


   ヤフーでは、出品する際の 『カテゴリー選択』 に限りがあります。


   ”エヴァ” みたいな人気商品なら ”名指し” で出品できますが、

   そうではない商品、 有名じゃない商品は

   大まかなジャンルまでしか指定できず、

   最終的に「その他」の区分での出品になります。


   

   欲しいモノやメーカーが明確に決まっているなら別ですが、

   そうではない場合はこの「その他」に思わぬ宝物がけっこうあります。


   無名の輸入品だったり、メーカー不明品だったり、

   出品者が商品の事を良くわかってないだけだったり・・・


   欲しいモノがある時、

   そのジャンルの「その他」には一通り目を通しておきましょう。
   


   この場合にも自分がオークションに出品可能なら

   掘り出し物を安く買って出品する・・・(n‘∀‘)η


   ・・・・なんて事もできますしねw






④ ”一人入札” で ”入札者数” を多く見せちゃう



   この意味は・・・



   500円の商品に500円で入札 → 入札数 1 

   続けて501円で追加入札 → 入札数 2 (表示は500円のまま)

   さらに505円とかで追加入札 →入札数 3 (表示は500円のまま)



   つまり、入札件数だけを一人で増やして

   「競争が多い」とライバルに思わせるワケですw Σ(・∀・|||)アクドイ・・・





   以前に書いた

   『入札履歴をしっかりチェック』 するライバルには効きませんけど、

   流し見で検索してる人は入札件数が多いと避ける傾向にあります。



   ま、 ほんの 子供だまし 程度ですがw

 



   (やって ”損” も無いですw)








[ 高く売るには ]


① 簡単決済(カード決済)を利用できるようにしておく


  つい先日経験した事です。



  欲しいモノが非常に程度が良い状態で、

  定価で買うと 3万円近くなるモノ が 5000円ほど でした。


  

  競争相手の 入札が鈍い & 少ないので、 よくよく観察してみると

  支払い方法が ”現金(銀行振込)のみ” でした。


  結果的に8000円ほどで落札したのですが、

  『カード決済』 が利用できない出品は

  購入者にとって ”条件的・心理的に不利” だという事がわかります。


  なぜなら、自分が出品した時にも

  一番多いのが『カード決済』だからです。



  まぁ、手持ちの現金は減らしたくないのが人情ですよねw

  さらにカードは実際に”お金”が見えないので、

  使い込みやすいのです(;^ω^)



  特に 3000円以上からはカード決済がほとんど です。

  良い品をより高く売りたければ

  購入者が買いやすい環境・条件にしておく事が重要ですねw




③ 「送料」で儲けようとしない事


 流行りの商品で、ものすごーく安いのに

  なぜか入札が ”少ない”、または ”無い” 商品があります。



  まぁ、 だいたい


  送料がめちゃくちゃ高いですw


  ”送料”は重要ポイントの一つである事は以前にも書きました。

  宅配便の送料はどこの業者でもだいたい似たような値段です



  が、( ^ω^)・・・



  『提携業者での発送のみ・・・』 で ”送料3000円”とかw

  


  バカですか、アナタ?! (n‘∀‘)ηビックリダワw

  どんだけデカいモノを送るつもりですかっ!!




  価格で注目を集めたいのはわかりますが、

  サギに近いので信用にかかわります。


  特に個人でこーゆー方法を採るのはやめましょうw

  


  逆に ”こうゆう事” があるので、

  送料はしっかり確認してから入札しましょうw

  






ラジコンレース レギュレーション変更 (´;ω;`)


先日の決勝大会の後、


今年からの京商カップのレギュレーションが変わりました 





レギュレーションが変わると使用できるマシンも変わるワケで・・・


手痛い出費になるワケですよっ (#゚Д゚)y-~~イライラ






これまでのレース車両はコチラ ↓


えいじの日記帳



『V1ーS3』 または 『V1-SR』 とゆう車種


ラジコンでは一般的な ”1/10” サイズのツーリングマシンでしたw


えいじの日記帳




そして気になる今年の予選大会からの使用車種は・・・・



こんなん ↓


























えいじの日記帳


『 DRX 』 とゆう車種です


サイズが 1/8 だか 1/9 だかで、 ”中途半端” で デカイw




しかも実車 ”ラリーカー” をモチーフにしたボディが


なんかデフォルメされてて・・・・今までのマシンと比べると・・・・



正直 『 ダサい? 』 し 『 デカくてジャマ 』


(´;ω;`)





個人的には せめて ”カート” にして欲しかった!!


(< 反対意見 多数)


えいじの日記帳



『京商カップ』 は最低でも ”ドライバー2人とピット1人” のチームを組んで


各地で開催される予選大会を勝ち抜くとゆうレースです。






レースは ほかにも 『個人戦』 で 年間チャンピオンを決めるとゆう


実車 F1 と同じ方式の 『KF-01』 を使ったレースもありますw  ↓


えいじの日記帳



                  中身はこんな感じ ↓


えいじの日記帳






今年は 殺る気 になった ワタクシ


本来は鬼のように負けず嫌いな ワタクシ



( (≪●≫) )Д( (≪●≫) ) クワッ!!









さっそく ”ニューマスィン” を用意しましたっ 



(#゚Д゚)y-~~オラオラオラーッ



 


えいじの日記帳


『 KF-01 SP 』  (オプションパーツが標準装備なキット)


の、 もちろん 中古 (ヤフオク出身)





どーせ一回バラしてメンテするので、 中古で充分 (`・ω・´)b


とりあえずボディはこんなカラーにしてみます




えいじの日記帳



まぁ~・・・、 ”ありがち” なカラーリングやね (^▽^;)









さらに最近、


いつも練習でお世話になっている御殿場のサーキット(日光無線)に


”オフロードサーキット” が オープン したらしい!!


(画像はイメージです)



えいじの日記帳




もともと モトクロス出身のワタクシ


ラジコンで ”オフロード” サーキットがある環境って意外と少ない・・・




サーキットがある環境なんて贅沢な事なんですっ!


だから 喜びも ひとしお ですww v(=^0^=)v

えいじの日記帳





とゆうことで ご用意致しましたっw




電動・ブラシレスシステム搭載


京商 『 DBX VE 』 (電動)



えいじの日記帳




”オフロード走行” は ”オンロードの練習” には最適なのです!




ジャンプって、ただ勢いで飛んでるんじゃないんですよw


細かい操作で空中での姿勢制御も必要なのです (`・ω・´)b


しかも 路面が滑る のが普通だしねww




最近のバッテリーは1回の充電で長く走れるので、


今年のリベンジのために、 しばらくコレで練習します!!  


ヽ(`Д´)ノ






カラーリングはこんな感じにすると思いますww



えいじの日記帳



ではまた |д゚)ノ

京商カップ2012 『全国大会 決勝戦』 その4   (決勝当日 後半)


いよいよ決勝レースの日!




超低血圧(下30 上90) の僕 にはとってもキツい 朝 8:30 から


まずはみんなで集合写真とブリーフィングですw





えいじの日記帳



ここまで勝ち残った全国の精鋭チーム!


さすが、 それぞれ気合の入ったカラーリングですw


(朝のブリーフィングはデザインコンテストも兼ねてます)


えいじの日記帳



昨日からレースの模様は


リアルタイムでネット放送されてたらしいです Σ(・∀・|||)




たぶん、撮影担当はこの人でしょう ↓

(i-pad でいろいろ撮影してました。 便利だねw)



えいじの日記帳



自由時間が終わり、


午後3時頃から いよいよ決勝レースがスタートw




レースは 30分間 の長丁場です。  さらに、


10分~20分の間に ”ドライバー交代が必要” とゆう


実車の 「GTレース」 と同じ方式です







スタートの 1時間くらい前 から 気持ちを落ち着けつつ


集中力をMAXまで高めます! (`・ω・´)b







そこで僕はドーピングw  ↓



えいじの日記帳


『○○イン』 です ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ





こいつで眠気を抑え、集中力UPですw 













(レース当事者なので画像がありません・・・)


まずはエースドライバー”パイズ・リーさん”の運転で


いよいよ レーススタート!






周りもエースドライバー、


しかも各地の予選を勝ち抜いてきた精鋭です


1週目から激しいバトル w






スタート時の混乱で ちょっと出遅れて9位くらいまで落ち込みましたが


さすが大人の パイズ・リー、 


落ち着いて 6位 → 4位 → 2位 → 1位 と順位をUP 


(ノ;゚ο゚)ノ オオォォォ-





2回の給油の後、 19分過ぎに セカンドドライバーの僕に交代w


この時点では1位か2位かといったポジション






これは頑張ってポジションキープ、 いや


前の車を抜かなくてはいけませんっ!




気合を入れて 車をピットアウト。


セカンドドライバーたる者、エースの努力をムダにはできません!!


まして ”コケる” なんざ、問題外ですよアナタ!! (`・ω・´)b
























はい



コケましたっ!!


:(;゙゚'ω゚')ノシ: オコシテ ハヤクッ!!









その時・・・・、 


ピットにいる パイズ・リーさん と マダオ は


きっとこんな顔だったでしょう・・・・  ↓



えいじの日記帳






結局、


なんやかんやでペースを (´∀`∩)↑age↑ られず



滑っては転んで ジョジョに順位を落とし、



最終的に6位でフィニッシュ・・・・・ Σ(・∀・|||)!! アリャ









最終結果 ↓


えいじの日記帳



えいじの日記帳




えいじの日記帳



えいじの日記帳



えいじの日記帳



全てのカテゴリーのレースが終了したら


表彰式ですw




表彰状やトロフィーが各チームに贈られますww


えいじの日記帳



コレ、 欲しかったんだけどなぁ~ (´;ω;`) ↓


(出場したレースの優勝トロフィー)


えいじの日記帳





たかが ”ラジコン” とはいえ、


大人が会社の仲間や友人達とチームを組んで


『日本一のチーム』 を目指すとゆう ”スポーツ” です!




実車レースとの違いは


”車に乗れるか乗れないか” だけなのだっ m9(`・ω・´) ナメルナヨッ






表彰式の後はシャンパン・ファイトもあるのですww (n‘∀‘)ηステキ



えいじの日記帳


入賞されたチームのみなさん、 おめでとうございますw


お d(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)b う!






その頃の僕は・・・・
































えいじの日記帳


ひたすら チームメンバーに


『土下座』です


(´;ω;`) スンマセン










しかし僕の気持ちは こんな土下座くらいでは済みません!



ここは実写でお贈りしよう (`・ω・´)b
































えいじの日記帳




『土下座(最上級)』


すいませんでしたっっ!!











その後、各チームのみんなと談話しつつ後片付けをし、


2012年のレースは終了したのでした (´;ω;`)ノ





悔しくて 1▲0Km/h で すり抜け しながら帰ったワタクシ


自宅まで1時間かからなかったww




えいじの日記帳





気分転換にプラモを作り出したワタクシ


あっさり 悔しさを忘れて形状作りに没頭 ヾ( `▽)ゞ スンマセーン


次回作の フィットエアロ ver.2 & 3


えいじの日記帳




いやいやいや・・・・


練習不足で ほんまスイマセンでした ゚(゚´Д`゚)゚ 




今年は F1 DRX で、ちゃんと練習も頑張りますっ!!





m(_ _ )m ヨロシク






















えいじの日記帳