飛行機は飛ぶのが仕事 その2 (`・ω・´)b
今回の作品は
『 飛行機に詳しくなくても だいたいの人が知っている 』
・・・そんな1機です (`・ω・´)b
コチラ ↓
いわゆる フツー の
『 F-4 ファントム 』
です w (`・ω・´)b
でも作例 の 正式名称 は~
マクドネルダグラス ・ ファントム FGR Mk.2
”ブリティッシュ ・ タイガー ・ スコードロン”
ななな・・・
長いっちゅーねん・・・(;´Д`)ノ
飛行機用の ”グレイ” 色 って
種類がたくさんあって大変です・・・ (´;ω;`)
いちいち揃えてられないので、
メイン の グレイ色 だけ適当なグレイの 缶スプレー 、
細かい部分は
”白・黒・青・赤” などを駆使して調色し、 エアブラシ塗装ですw
どうでもいい事ですけど ”Mk.1 (海軍型)” との違い は
① 対地攻撃能力の強化
② 光学照準装置の装備
③ 核弾頭携行能力あり
だそうですよ (ノ;゚ο゚)ノ ホォォォ-
ボードに固定する前に
ガンプラ用のディスプレイで撮影した方が
ホンモノっぽく撮影できたかも・・・?? (´;ω;`) シッパイ・・・
人が乗ってないのに ”飛行状態”
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
飛行機モノは
前回の F-16 と同じく ”掛け軸タイプ” にして フィニッシュ ですw
これからは ただひたすら作るだけではなく、
もっと ”ホンモノらしさ” を意識して作りたいと思いますw
(`・ω・´)b
ではまた |Д´)ノ
多い日も安心w ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
今年からの京商の ”個人レース” (地元カップ) に向けて
マシンの仕様が決まりました~
コ ・ レ ・ だ ↓
(`・ω・´)b
『 サイバー CR-X 』
アンプ : R246 120Rアンプ搭載
モーター : (未決定)
しかも ”禁断の” ブラック塗装 だぜっww (<コースと同化して見えにくい
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
この車のイメージって、 ”黒” しか思いつかなくてさぁ~・・・
(;´Д`)ノ
どんな動きをするのかまったくわからんけど
たぶんこのボディなら 弱アンダー だろう!
弱アンダーだと思う!
弱アンダーかもしれない!!
弱アンダーであってほしい!!!
まぁ・・・とりあえず
”黒いボディ” のデメリットを打ち消すべく
こんなんしてみた↓
『 ライト O~N !! 』
これで多い日(練習が)でも安心w
夜用スーパー!!
夕暮れは友達さっww
ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
けっこうな照射力ですw ↓
テールもバッチリw
全12灯のLEDをぶち込んでます
しかも走り屋では 『 バトル 』 のサイン
”ハザード” までスイッチの切り替えで出せますw
(画像ではわかりませんけども) (`・ω・´;)b
コイツで今年の個人戦レースをどこまで楽しめるか・・・
今から楽しみですww
(ΦωΦ)フフフ…
女は”女優”、でも男は”男優”じゃなくて”俳優”と呼ぶ
タイトルは
何の意味もありませんっ
(`・ω・´)b
今日、
ふと気づいただけさっ w
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
”記事の更新” = ”模型の完成” 的な僕のブログですが~・・・
手持ちが 古いモノ や 作りかけで放置 のキットばっかりなので
部品の紛失 → メーカーに部品注文 & パーツ自作 などで
なかなか完成まで進まないのです・・・ (;´∀`)
まぁ、 わかりやすく言いかえると
ネタ切れ ってヤツですなw
(#゚Д゚)y-~~ アァン??
仕方ないので とりあえず・・・
今晩の夕食をUP ↓ (´;ω;`) ゴメンナサイ
恐ろしいほどの
背景との ミスマッチ w
d( ゚∀゚)b ワハハ八八ノヽノヽノヽ
豚肉で作った
『 カチャトゥーラ (猟師風トマト煮込み) 』 (`・ω・´)b
一応、 イタリア料理 w
一般的には 鶏肉 を使用する場合が多いです (;´∀`)
カッコいい名前ですけど、 なんの事はない。
野菜 と 豚肉 と スパイス を
トマトジュース で 煮込んだだけ の料理さっ w
d(`・ω・´)b デモ ウマイゾ !!
さて、
今日は レンタルDVD を返しに行ったついでに
面白そうな ”本” を見つけたので紹介します w ↓
どうよっ??
これはかなり
オモシロそうじゃね?!
ъ(゚Д゚) グッジョブ!!
まだ読んでないけど、こんなストーリーだそうです
『 僕が医者になるなんて 』 ↓
ちなみに ドラマの存在は知りませんでした (-_-; )
まぁ~ 僕はパチプロじゃなくて会社員ですけど・・・
”気持ち的” と ”現実的” に 共感できる部分があって、
すごく興味を惹かれちゃいましたw (;´∀`)
病気を 治す一番の適任者は
やっぱり ”専門家” さっ w (*^ー゚)b
で・は・な・く
その病気を知っている人 = その病気になった事がある人
が 一番だろうなぁ~ と思うのです (`・ω・´)b マァ ”リソウ” ダケドネ
同じような思いを持った著者がどのように考え、行動したのか
とても楽しみな1冊です w
オマエモ コウドウシロ ■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ スンマセンッ!!
もう一冊は~
『 東京大地震 2023 』 ↓
起きてほしくないけど、 ”ありえる” 話 ですよね・・・
(lll゚Д゚) ヒイィィィ・・・
『 大地震の後には、もう一度 大きな地震が来る 』
・・・とゆうのが定説で、
おととし 昨年 の東北大地震がコレに当てはまります・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
著者の ”柘植 久慶 氏” とは そのむかし、
”フランス外人部隊” に所属されていたとゆう
すさまじい経歴の持ち主 Σ(・∀・|||)!!
僕が中学生の頃に著者を知り、 何冊か読んだ事がありますが、
”実戦を知っているからこそ” の
”リアリティ” 溢れる描写 に 当時の僕は夢中になりました w
この人の知識は
これから起こるかもしれない ”未曾有のサバイバル” に
かなり役に立つと思います (`・ω・´)b
今回はどんな ドキドキ を味あわせてくれるか楽しみですw
d(´∀`*)b オススメ
おヒマつぶしの動画集
ラジコンでも難しい事を
実車で簡単にやってのける ”おフランス”の人 ↓
無性にバイクでレースしたくなる動画 ↓
σ(゚∀゚ )オレ もドイツでレーサーになりたかったなぁ~・・・
とゆう動画 ↓
日常のご報告~
いろいろと心配してくれてる家族と友人にご報告です
ちゃんと食ってますよ~w ↓
オレの手料理
『 ナシ・ゴレン 』 ですっ!
いちおう、イタメシ屋のキッチンでバイトしてましたからねっ!
ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
まぁ~、
カリカリの ”目玉焼き” も乗ってないし、
”羊の肉” じゃないし、
”イタメシ” とジャンル違うけども
ソコハ ドン ( ゚д゚ ) マイ
こんな便利なモノを入手しました ↓
『 ワイヤレス・ヘッドホン 』
これはかなりオススメですよ!
トイレに行く時も、家事をしながらでも
いちいち一時停止しなくてイイのは便利ですw
部屋にいる時はずっとコレを装着して、
DVD や FOXチャンネル を流し見してますw
ずっと英語のTVドラマなので、『 ぷち留学 』 気分ですw
たぶん
ロゼッタ・ストーン より効果的w
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
難点は
”宅急便が来た事に気づかなくなる” だけさっ (`・ω・´)b
ほかに書く事が無いので
DVDやFOXチャンネルでオススメの海外ドラマをご紹介しときますw
(`・ω・´)b オススメ ↓
『ナンバーズ 天才数学者の事件ファイル』
FBI捜査官の兄と天才数学者の弟が
数学の様々な理論で犯人を追い詰めるとゆう刑事ドラマw
各ストーリーも面白いけど、
兄弟、家族、友人との絆の描写が上手いドラマですw
『フラッシュ・ポイント 特殊機動隊SRU』
まぁ、”SWAT”みたいな警察の特殊部隊のお話
単なるドンパチだけのドラマじゃありません
毎回、奥深く、人間味のあるストーリーで面白いですw
このドラマは チームワークの大切さ や
リーダシップの重要さ も学べますw
『 メンタリスト 』
家族を ”レッド・ジョン” に殺された主人公が
警察の事件捜査に強力しながらレッド・ジョンの手がかりを探す・・・とゆうドラマ
心理学や催眠術で事件を解決に導く方法や
主人公の ”フザけた行動” が面白いw
『ライ・トゥー・ミー 嘘の瞬間』
0.2秒の微表情に表れる本心を読みとり、
様々な事件を解決していくドラマ
人の本心がどうなのか気になる人は
見てみると勉強になりますw
『レイトンハウス』って何屋さん??
と、 ゆうことで~
今では ”入手困難” な レア なキットw
なんの迷いもなく作っちゃうところが
モデラーの悲しいトコロです・・・ (;´Д`)
『 レイトンハウス CG901B 』 です
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
非力なエンジンにもかかわらず
圧倒的な空力の良さで上位に食い込む速さを見せたマシンw
空力デザインを優先する為に
内部メカの形状まで変えさせたとゆう徹底ぶりww
デザイナー、誰だっけ・・・?
今の ”レッドブル” と同じ人だったかなぁ?? (;´∀`)
キットはかなり古いので
パーツ自体が モロく なってて大変でした・・・
デカールもかなり劣化していたので
再生&貼付け にも苦労しました・・・ (´∀`;)
残念ながら再生できなかった細かいデカールもあるので、
目立つトコロ のデカールしか貼れてません (´;ω;`)
インダクション・ポッドは
カーボン・ケブラーデカール を貼込みましたw
古いキットのわりには
パーツの合わせ具合は良好でしたw
さすがタミヤ・・・ (ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
せっかくですので~
同じ時代 (のハズ) のマシンを並べて撮影 w
いつ見ても
この時代の フォーミュラ はカッコ良いw
一家に一台、欲しいくらいだっ ( ´∀`)
これで大阪まで帰省したら
片道2時間で行けるなww
意味はないけど、
アリガタマキン ( ´∀`)ノ ⌒ ω)Д`)ブニュ
飛行機は、”飛ぶ”のが仕事w (`・ω・´)b
いつもの睡眠薬の効き目が その日はなぜか遅くて、
寝れないからテレビを観ながらお酒を飲んでたら~
呼吸困難 になって 死にかけたっ (汗
( ;´Д`) いやぁぁぁぁぁー!
マジで 冷や汗もの でしたわ (|||゚Д゚) ヒィィ・・・
薬とお酒の併用は気をつけよう・・・・ (´Д`;)
さて、
今回も 『 空モノ 』 ですw
『 F-16 』
”ファイティング・ファルコン”
(`・ω・´)b
すべて 『 缶スプレー 』 で塗装w
エアブラシ無しでも このくらいの制空迷彩なら可能です ww
(`・ω・´)b
今回は ちょっとした ”実験” 的な目的での製作だったので
そーとー 『手抜き』 です
いや、マジで。
”見えないトコロ” は デカール貼り も塗装 もしてません
でも、わからないでしょう??
( ゚∀゚)b アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
『 空モノ 』 は完成すると キットの箱に収まらないのです・・・(;´Д`)
そこで えいじさん、 考えたw
『壁に飾ればエエんとちゃう??』
で、 やってみたw
↓
映画 『 トップガン 』 で
司令官室の壁に こんな感じで模型が飾ってたような気が・・・・・
まぁ、 それがアイデアの元なんだけどw
なるべく目立たないように ”透明アクリルの棒” で固定
機体に穴をあけて、突き刺してますw
やっぱ ”飛行機” は ”飛行状態” で飾りたいからねww
(そのほうが製作もラクw)
ではまた~ (-o-)/
なぜ墜落しないのか不思議な映像w (n‘∀‘)η
すごいオッサンをUP ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ
ラジコンヘリコプターって、
上手くなるとこんな事ができるらしい ↓
何年練習したらこうなるのやら・・・ (;´Д`)
ドラゴン 1/35スケール 『 UH-1D 』 in ベトナム
方向指示器は曲がる時に出すんじゃないよ?
曲がる15m手前から出すんだよ! ヽ(`Д´)ノ
片側2車線の幹線道路で 交差点の手前に来た時に、
僕は左折レーンを走ってたんだけども、
軽トラのおっさんが右折レーンから急に左折レーンに割り込んできた
Σ(・∀・|||)ゲッ!!
当然 ”急” なので、僕の目の前です
必然的に僕が「めっちゃアオッてる」ような感じの ”超”近距離” に・・・
ちょっと ”ムッ”としつつも、ソコは大人ですから!
紳士的に流しましたさw d(´∀`*)b
その先が赤信号だったので止まると、
その ”超” 近距離 に おっさんがやっと気がついたw
あろうことか!!
僕が故意に『アオッてる』と思ったらしく、
おっさん、めっちゃコッチを睨んできた
オレ工エエェェ σ(゚∀゚; )ェェエエ工??
久しぶりに 『アオる』の意味を 本気で教えてやろうかと思いましたw
( #゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
クソジジィにはなりたくないね、まったく・・・ヽ(`Д´)ノプンプン
やっぱこれからは『空』ですよ! ”ソ・ラ” (´∀`*)トキガミエルww
実は”飛行機モノ”が大好きなワタクシw
ヒマな時は
『ラジコン・ヘリコプター』のシュミレーターで遊んでたりします
こんな感じで ↓
ラジコンヘリの操作って超ムズカシイので
いつも”片道切符”(着陸できず)さっww (*^ー゚)b ビッ
あ~・・・
僕がいちばん ”マトモ” にデキてるのって
やっぱりプラモですねぇ・・・(;´Д`)ノ
とゆう事で、
今回は『 空モノ 』ですw
ドラゴン製 1/35 スケール・キット
戦争映画によく出てくる
『 UH-1D ヒューイ 』 ↓
映画 『プラトーン』でいっぱい飛んでましたよねww
作例はベトナム戦争時代に実在した部隊を再現したモノです
(※ 説明書通りw)
パーツごとに下地色(黒・グレー・ダークグレー)を使い分けて、
表面の”オリーブドラブ色”に明暗の変化をつけてますw
このキット、
なんと サイドドア がスライドして開閉できますw
中のシートやコクピットまで秀逸な再現度ですw
中国製のキットなのにこの秀逸なデキには感心です
これだけできて、どーしてショボイ『パチもの』ばっかり横行してるのか
とっても不思議です・・・(;´Д`)
1/35 ってかなり大きいです ↓
完成しても置き場所が確保できないとゆうジレンマ・・・
どーしよっかなコレ・・・
|д゚)ノシ ジャ、マタ