女は”女優”、でも男は”男優”じゃなくて”俳優”と呼ぶ
タイトルは
何の意味もありませんっ
(`・ω・´)b
今日、
ふと気づいただけさっ w
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
”記事の更新” = ”模型の完成” 的な僕のブログですが~・・・
手持ちが 古いモノ や 作りかけで放置 のキットばっかりなので
部品の紛失 → メーカーに部品注文 & パーツ自作 などで
なかなか完成まで進まないのです・・・ (;´∀`)
まぁ、 わかりやすく言いかえると
ネタ切れ ってヤツですなw
(#゚Д゚)y-~~ アァン??
仕方ないので とりあえず・・・
今晩の夕食をUP ↓ (´;ω;`) ゴメンナサイ
恐ろしいほどの
背景との ミスマッチ w
d( ゚∀゚)b ワハハ八八ノヽノヽノヽ
豚肉で作った
『 カチャトゥーラ (猟師風トマト煮込み) 』 (`・ω・´)b
一応、 イタリア料理 w
一般的には 鶏肉 を使用する場合が多いです (;´∀`)
カッコいい名前ですけど、 なんの事はない。
野菜 と 豚肉 と スパイス を
トマトジュース で 煮込んだだけ の料理さっ w
d(`・ω・´)b デモ ウマイゾ !!
さて、
今日は レンタルDVD を返しに行ったついでに
面白そうな ”本” を見つけたので紹介します w ↓
どうよっ??
これはかなり
オモシロそうじゃね?!
ъ(゚Д゚) グッジョブ!!
まだ読んでないけど、こんなストーリーだそうです
『 僕が医者になるなんて 』 ↓
ちなみに ドラマの存在は知りませんでした (-_-; )
まぁ~ 僕はパチプロじゃなくて会社員ですけど・・・
”気持ち的” と ”現実的” に 共感できる部分があって、
すごく興味を惹かれちゃいましたw (;´∀`)
病気を 治す一番の適任者は
やっぱり ”専門家” さっ w (*^ー゚)b
で・は・な・く
その病気を知っている人 = その病気になった事がある人
が 一番だろうなぁ~ と思うのです (`・ω・´)b マァ ”リソウ” ダケドネ
同じような思いを持った著者がどのように考え、行動したのか
とても楽しみな1冊です w
オマエモ コウドウシロ ■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ スンマセンッ!!
もう一冊は~
『 東京大地震 2023 』 ↓
起きてほしくないけど、 ”ありえる” 話 ですよね・・・
(lll゚Д゚) ヒイィィィ・・・
『 大地震の後には、もう一度 大きな地震が来る 』
・・・とゆうのが定説で、
おととし 昨年 の東北大地震がコレに当てはまります・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
著者の ”柘植 久慶 氏” とは そのむかし、
”フランス外人部隊” に所属されていたとゆう
すさまじい経歴の持ち主 Σ(・∀・|||)!!
僕が中学生の頃に著者を知り、 何冊か読んだ事がありますが、
”実戦を知っているからこそ” の
”リアリティ” 溢れる描写 に 当時の僕は夢中になりました w
この人の知識は
これから起こるかもしれない ”未曾有のサバイバル” に
かなり役に立つと思います (`・ω・´)b
今回はどんな ドキドキ を味あわせてくれるか楽しみですw
d(´∀`*)b オススメ