『レイトンハウス』って何屋さん??
と、 ゆうことで~
今では ”入手困難” な レア なキットw
なんの迷いもなく作っちゃうところが
モデラーの悲しいトコロです・・・ (;´Д`)
『 レイトンハウス CG901B 』 です
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
非力なエンジンにもかかわらず
圧倒的な空力の良さで上位に食い込む速さを見せたマシンw
空力デザインを優先する為に
内部メカの形状まで変えさせたとゆう徹底ぶりww
デザイナー、誰だっけ・・・?
今の ”レッドブル” と同じ人だったかなぁ?? (;´∀`)
キットはかなり古いので
パーツ自体が モロく なってて大変でした・・・
デカールもかなり劣化していたので
再生&貼付け にも苦労しました・・・ (´∀`;)
残念ながら再生できなかった細かいデカールもあるので、
目立つトコロ のデカールしか貼れてません (´;ω;`)
インダクション・ポッドは
カーボン・ケブラーデカール を貼込みましたw
古いキットのわりには
パーツの合わせ具合は良好でしたw
さすがタミヤ・・・ (ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
せっかくですので~
同じ時代 (のハズ) のマシンを並べて撮影 w
いつ見ても
この時代の フォーミュラ はカッコ良いw
一家に一台、欲しいくらいだっ ( ´∀`)
これで大阪まで帰省したら
片道2時間で行けるなww
意味はないけど、
アリガタマキン ( ´∀`)ノ ⌒ ω)Д`)ブニュ