神奈川県在住、現在33歳の姉妹ママですスター


1号こっちゃん立ち上がる19wで子宮頚管4ミリ
21wマクドナルド手術
2019年4月22日に39w3dで出産ヒヨコ
ちょっぴり繊細さん、2023年春に附属幼稚園入園🌸

2号すーちゃんにっこり14wシロッカー手術
23w妊娠糖尿病
2022年6月3日に38w5dで出産ヒヨコ
産後、境界型糖尿病と診断されました
赤ちゃん泣き
姉よりアクティブ、わんぱくガールな予感泣き笑い

「お金と手間をかけずにゆるりと知育」がモットーです。アメンバー申請については👉こちら


​👧4y8m&👶1y7m




新学期初日は

泣かずにスルッと登園できた1号👏


嬉しくてこんなブログも書きましたが…




2日目の水曜日、

下駄箱にて登園渋り泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い

やはり来たかー…魂





抱っこ、から始まって

かかと離れるのいやだ(´;ω;`)と言い

足に絡みついて離れず

10分くらい下駄箱に滞在ガーン


その間、何人のお友達を

下駄箱で見送ったか…苦笑





担任の先生も何度も声をかけにきてくれましたが

埒があかない様子を先生が見かねて

最後は抱っこで強制連行

娘の手を持って「バイバーイバイバイ」と🤣





初日乗り切ったから

すっかり油断してました真顔

初日より2日目からのほうが

寂しくなるってあるあるよねえーん

暗示を続けなければダメだったかアセアセ






下駄箱では【いい母親スイッチ】

入って優しく娘に寄り添う

ふりをして

「寂しいよね〜」

「たくさん遊んでたらあっという間にお迎えだよ」

とか優しい言葉かけ続けてるけど、

内心はだんだん

いらいらいらいらいら…としてきて

「もうそろそろ!!!!ね!!」

叫び出したくなるのでした。






2024年

娘に寄り添う、は

引き続きわたしの課題です凝視










丸いまな板って思ってたより

使いやすくていい!

片付けたときも見た目可愛いから

テンション上がります↑




新居の歯ブラシホルダーを探してて…

鏡に貼るのやめたいんだけど

これとかいいかな?


コップホルダーも

タワーで揃えたい!



室内干し用に

こういうのも欲しい


水切りマット使ってたけど

今度のマンションはシンク広いので

こういうタイプを検討中