やしの木こんにちは。文筆家、エッセイスト、絵本原作者の木谷美咲です。やしの木やしの木

当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

くわしい活動は→プロフィール をご覧ください。やしの木

 

昨年末、本場のウツボカズラ飯を求めて、ボルネオ島サラワク州クチンへ行った旅の記録です。

私たちに待ち受けていたものは。

 

前回の記事の続きです。

 

セリキンの週末バザール、Duyoh村のファーマーズマーケットに行き

ウツボカズラ(Nepenthes ampullaria, N. gracilis)の自生地に、

その後クチン市内に戻り、メダン・サンデーマーケットへ。

 

ここに来たのは、ニッパヤシの塩を探すのが目的。

 

 

屋根付きの巨大な市場で、野菜、果物、魚介類、肉、干物、雑貨、お菓子など多くのものが売られていました。

蘭などの植木が売られていたのも見ました。

 

 

ドリアンなども。

 

サラワクのオリーブと言われるダバイ。

 

ここではウツボカズラ飯はなく、ウツボカズラの外側だけ売られていました。

 

 

ウツボカズラ飯用かな。

 

バナナの花も花菜として。

 

 

セリキンの週末バザールの方が地元色と祭事の色合いが濃い感じがし、

こちらは、地元の生鮮市場といったところ。市場巡りは面白いです。

相場はセリキンの方が平均的に安かったです。

 

ここでニッパヤシの塩と醗酵エビのブラチャンを購入。

ブラチャンは種類がある中で、高級品を買いました笑

 

続きます。

 

 

みずがめ座ウツボカズラ飯の記事みずがめ座

 

 

 

花火前回までの記事のまとめ花火