こんにちは。真帆です。
ママと子どもたちに「大丈夫♪」をお届けしています
2学期は、
遅刻、早退、欠席、ぐずり、なし(0)
と、
絶好調な、ひといちばい敏感な子(HSC)である娘ちゃん♡
その娘ちゃんが、
先週、朝、学校に着いて、バイバイするときに、
2学期になって、はじめて泣いたんですね
(理由は不明 笑)
すぐ、お友達が気づいて、とんできてくれたので←神対応
娘ちゃんも、さっと気持ちを切り替えて、
その後は、
いつもどおり、タッチしてバイバイできたのですが…。
2学期が始まってから、娘ちゃんと、ずっと続けてきた、
連続にっこりバイバイ記録が、
そこで、途切れてしまいました。
旅行と荷造りが、大好きな娘ちゃん。
「連続にっこり100の、ご褒美に、ピカチュウのキャリーを買うんだ♪」
って決めて、
記録が伸びるのを、毎日、楽しみにしていたのに、
その記録が、途切れてしまった・・・。
で、
記録が途切れてがっかり
という結果になってしまった原因は?
って考えたとき、
娘ちゃんの頑張りが足りないから、自業自得
なワケないし、
次に向かって、また、0から頑張ろう!!
ていうのも、
なんか、めっちゃ違和感だわ
って思って。
とにかく、
これは、なんか、おかしいぞ
って、
心の奥のセンサーが、ピコピコと警報を鳴らして教えてくれました。
そして、すぐに、わかった。
この、連続にっこりバイバイ記録って、
めっちゃ励みになるし、
私も娘ちゃんも、楽しくやっていたけれど、
元の意識(はじめた動機)に、
連続にすることで、記録が途切れるのがもったいなくって、
笑顔でバイバイできる日が続くだろう
っていう、
ママである私のコントロール
が、やっぱり、交じってたんだよね〜。
つまり、
元の意識(動機)の大部分は、
純粋な応援の気持ち、娘ちゃんへの愛♡だったんだけど、
そこに、
ちょっぴりのスケベ心(コントロール)が交じっていたので、
元の意識(動機)=結果
の法則により、
やっぱり、どこかでうまくいかなくなる
違和感を感じる現実が起こる
という結果となった、ということです。
子育てって、
やっぱり、
どうしても、どうしても、どうしても(笑)
コントロールが混じりがち。
日々の、ちょっとした声かけ一つ、約束事一つに、
つい、親のコントロールが、混じるよね〜ww
コントロールが絶対ダメ
っていうわけでは、ないんだけど、
エネルギー的に見ると、
親がコントロールしようとすると、
子どもに、コントロールされまいと反発する力が(無意識に)生じるので、
どうしても、望む結果からは遠ざかることになります。
“バイバイするとき、にっこり笑顔だったら嬉しいけど、
ときには、泣いたっていい”
“学校は、できれば行ってほしいけど、
どうしても無理だったら、しょうがないか♪”
っていう、
まっ、どっちでもいいか♪ (´∀`=)
(フラット、ニュートラル、執着なし)
の状態が、エネルギー的には最強です。
相手(子ども)のエネルギーを奪わないので、
実は、一番、よい結果を生み出しやすい。
私は、
娘ちゃんの10歳上の、長男を育てている頃から、
もう、ず〜っと、子どもたちへのコントロールっていうのを、(無意識に)やってきてしまっていて、
ブロックを解消しながら、
少しずつ、少しずつ、このコントロールの意識を手放してきたんだけど、
それでも見つかった、今回の、
自分の動機の奥に潜んでいた、コントロール欲に、
もう、本当に、これ、要らんなケッ
って、心底、思ったよ。
だから、気づいたら、
なんの駆け引きも計算もなく、純粋な気持ちで、
「どうしてもイヤだったら、学校行かないっていう選択だって、本当はアリなんだよね」
「泣いたら、記録が0になるって、なんか、ホント、つまんないね」
「ご褒美のために頑張らなきゃ!ってなるんだったら、それは、もう、ご褒美じゃないよね」
って、娘ちゃんに語りかけていました。
そうしたら、娘ちゃん。
うん、うん♡
って聞いてくれて。
で、娘ちゃんの返事は、
「いや、学校行った方が、いろいろと楽しいもん。行くに決まってるよ」
だって〜(笑)
そうしたら、
(ここからが、面白いのですが)
私(ママ)の、「自分の思い通りに、子どもに動いてほしい」
というコントロール(マイナスエネルギー)が、
いよいよ、頭でわかってるだけじゃなくて、
本当の、本当に、
心の底(潜在意識)から薄れてきたんじゃないかな?
な・なんと、
入学以来、頑なに、ママの付き添い登校を求めてきた娘ちゃんが、
/
ママが旗当番の日、旗当番で立ってる所まで、
私、一人で、歩いて行く!!
\
って、言い出したんです〜〜〜
うお〜!!マジですか???
子どもをコントロールしたいという欲求を、
やっと、
やっと、
や〜っと、
(ほぼ)手放せたら、
宇宙の法則(セオリー)どおり、
娘ちゃん!!
一人で、学校に行くってさ!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
(途中までだけどなww)
本当に、一人で行けたら凄いし、嬉しいけど、
入学以来、一人で登校したことが、ほとんどない娘ちゃんが、
自分から、
「私、一人で、歩いていく!!」って言い出した。
それだけで、もう、めっちゃ感激♡
大切なのは、意識であり、エネルギーなので、
できた、できなかったよりも、
「やってみよう!!」って思ったことの方が、格段に意味があると思うんだ♡
だから、
結果はどうであれ、すでに大成功♪
全てに感謝。
と言っても、
自分から言いだした時点で、
結果は、一人で歩いていけることが、すでに決まっている♡
って思ってるけどね。
きっと、できる

人気記事も読んでね↓↓

