こんにちは。真帆です。


小学校教諭として、23年間で関わった子どもは4,000人以上

不登校、発達障害、その他さまざまなママと子どものお悩みに寄り添ってきました♡
退職後は、UMIの「不登校・ひきこもり集中講座」→「カウンセラーコース」で、さらに学びを深め、現在は、子育てカウンセラーとして活動中です

GW明けから、登校しぶりが再燃していた、ひといちばい敏感な子(HSC)の娘ちゃん。
今週は、なんと、月曜日から、6時間目までフルに頑張っていましたすご〜い!!
今日は、5時間でお迎えに来てほしいそうなので、
エネルギー充電のため(笑)、みんなより1時間早く、お迎えに行ってきます
ところで…
親の執着・コントロールはマイナスエネルギー。
親の
「◯◯して欲しい」
「こうなったらいいのに」
「ねば・べき」
は、重くてガチガチで、子どものエネルギーを奪うため、
親が願う通りにはなりにくい。(=宇宙の法則)
ということは、これまでにも、ブログで何度もお伝えしてきたのですが、
娘ちゃんを見ていて、
(現実は、本当に、宇宙の法則どおりだなぁ)って、改めて実感させられています 笑
本当に、ここらへんの制限や価値観は、人それぞれだと思うのですが、
私の場合、
娘ちゃんが、自分のエネルギー値の残量(伝わりますか 笑)に合わせて、
みんなより1時間(ときには2時間)早く、早退してくることには意外に寛容で、すんなり受け入れられたんですね。
というか、どちらかと言うと、積極的に賛成⁉だったかも。
これは、私自身が、UMIで学んできて、
この世界は波動やエネルギーでできていることが、もう、当たり前のこととして腑に落ちているので、
無理して、周りに合わせて、毎日、6時間きっちり頑張る。
➡(結果)エネルギーを激しく消耗して、ますます動けなくなる
自分のエネルギー値と相談しながら、自分が頑張れる時間までは頑張り、早退する日もあり。
➡(結果)エネルギーの漏電を防ぎ、充電されたら、また長い時間、動けるようになる♡
こうなることが、体感として分かっていたから、なんですね。
だから、自分の心に嘘をついて、無理やり、「早退OK」と子どもに許可してあげるんじゃなくって、
(今は)「早退でもいいんじゃない⤴?」「1時間くらい、なんの問題もないでしょ⤴?」
って、軽〜いエネルギーで、見守ることができました♡
その結果。
先週の水曜日だったかな?
5時間目でお迎えに行ったら、「(図工の途中だから)6時間目までやっていきたい♪」
とのことで、登校しぶり再開から1か月も経たずに、あっさりと、6時間目まで頑張るはクリア
(登校しぶりが再燃してからは)テンション低めの月曜日さえ、
「クラブ決めがあるから、絶対、6時間目まで行く♪」とのことで、今週の月曜日も、すんなりクリア。
さらに、さらに、
クラブ決めでは、ジャンケンに見事に勝ち抜き、
第一希望のクラブに、
しかも、仲良しのお友だちと一緒に入れたので、
(一番、憂鬱になりがちな)月6が、なんと、一年間、安泰ではないかイエ〜イ!!
執着・コントロールしない
問題をフォーカスして、大きくしない
の力。めっちゃ、すごい!!んです。
(信じられないかもしれませんが)、ジャンケンで勝たせてくれる、くらいの采配は、宇宙は平気でしてくれちゃうんですよ♪
逆に…
私、体育はやってほしいんですよね
「子どもは、元気に体を動かすべし」
「運動を楽しめる子は、明るい、いい子」
みたいな、固定観念⁉があるので、娘ちゃんには、運動して欲しいんですよね。
だから、娘ちゃんの「体育、見学したい」に、「それでいいと思うよ」と言いながらも、
心の中では(去年までは、全部、頑張ってたのに)って思っているので、
娘ちゃんには、心の声の方が、伝わってしまいます。
(これまた宇宙の法則で、伝わるのは、言葉ではなくて意識です)
その結果…
娘ちゃんは、「今日の体育なんだろう?」ばかり言ってるし、
実際に、シャトルラン、鉄棒、跳び箱・・・と、娘ちゃんが苦手な種目ばかりが、
これでもか!!とばかりに続く。というね
大好きな、ボールや鬼ごっこ系、プール、なわとび、は、
まだ、一度もない!!っていうね
まさに、
問題はフォーカスすると、大きくなり、
いつまでも、そこにあり続ける(汗)
このままだと、プール開きしても、雨ばかり・・な〜んてことになりかねないので、
ここら辺の思考は、ぜひ、修正していきたいところです(笑)
だからと言って…、
思ってしまうもんは、どうしたって思っちゃうし、
執着もコントロールも、なかなか手放せない(笑)
ですよね。
なので、自分を責める必要も、怖がる必要も、全然ないんだけど、
宇宙の法則を知っていると、
あ〜。自分が出している、あのエネルギーが、こういう形で返ってきているんなんだな。
って分かって、ちょっと面白いです♪ というか、私的には、検証・分析すると、かなり面白いです 笑
娘ちゃんの体育のことも、まだまだ、いくらでも修正可能だろう♪って自然と思え、
深刻にならずに済む
➡だから、問題が起こっても解決が早い!!
こんなところが、宇宙の法則を取り入れた子育てのいいところだな♡って思っています。
[追記]
たった今、学校までお迎えに行ったら、娘ちゃん、軽やかな笑顔で「6時間目までやるもん♪」だって♡
なので、母は一人で帰って来ましたよ
フォーカスしない、どっちでもOKのエネルギーの軽さ、本当にすごいね
今日も、ママと子ども達にとって素敵な一日となりますように。


心のブロックを解消し、ママが本来の自分に戻って、楽しく子育てできるようになるカウンセリングです(^o^)
子どもの“心の器”を育む関わり方についても、お伝えします♪

人気記事も読んでね↓

