俺の膝痛歴しょの② | 老舗テーラー営業マンのブログ

老舗テーラー営業マンのブログ

気がついたらこの仕事で35年たちました。
ここまでやってこれたのは「人と人とのつながり」だと思います。

仕事情報、日常記録のために始めましたがいつのまにかランニングブログになりつつあります(笑)


しょの①の続きです。

2015年4月:52才でランニングを始めたはよいが走り方が悪いのか?加齢か?両膝を痛め半年後
医者からくだされた診断は「変形性膝関節症」

12月の2回めのハーフ、板橋リバーサイド痛いのをがまんし続けてゴール後ついに歩けなくなる((( ;゚Д゚)))


翌日、自宅の階段からはって降りるほど痛くなり地元の整形外科で痛み止めの注射を打ってもらうほど💧

年末年始はひたすらウォーキング

2016年

1月:スロージョグ開始



2月:キロ6で10㎞走れるように


初青梅マラソン30㎞



3月:初フル横浜マラソン



とフルマラソンを走れるようになりましたが

7月:膝に違和感



8月:故障者リスト入り



その時も過去のことふり返ってますね



9月:ぼちぼち良くなりスロージョグ



10月:セルフストレッチで痛みが軽減?



以降はいつもの間にか膝痛は意識しなくなりました。

治ったかどうかは別として(そもそも変形性膝関節症は治らない)痛みがなくなれば練習もできるし、練習が積めればタイムものびるし…

がその後の経過だったと記憶してます。

2017年3月初サブ4(板橋、53才)



2019年3月初サブ3.5(佐倉、55才)



2020年2月別大完走(56才)




こうしたら痛みもとれるとか
こうやればいいとかは
言いきれませんが…

時間がかかっても、コツコツやっていけば復活できた事例もありますってことでご紹介させていただきました。

捕捉
2018年7月:イノチダイジニ伯爵と灼熱の赤羽30㎞



2019年6月:ZAMA坂
並走してきた女王様にふられ
王様伯爵と手つなぎゴール(笑)