恵比寿リキッドルーム⑤LIQUIDROOMの段差/柵/見え方についてまとめてみた | カフェ巡りとライブ参戦日記

カフェ巡りとライブ参戦日記

「カフェ」と「ライブ」

この2つを巡って得た体験と情報を、画像付きで記録したブログです!

恵比寿リキッドルーム(LIQUIDROOM)に関する情報ブログの第5弾です!

恵比寿リキッドルームで開催されたライブには、これまで4回ほど参戦したことがあります。このブログでは、1階のフロア(客席)について見たことや気づいたことをまとめました。
(↑恵比寿リキッドルーム外観全体)

《このブログに書かれていること》
・フロア図
・1階のコインロッカー
・柱(死角になる場所)
・柵
・段差(階段と手すり/見え方)
・関係者席
・トイレ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
恵比寿リキッドルームの
キャパ/ロッカー/物販の場所はコチラ
整番呼び出し/入場の流れはコチラ
行き方と駅近飲食店はコチラ → 
恵比寿駅のコインロッカーはコチラ→
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

恵比寿リキッドルームフロア図
{4258AF3E-4BEF-4EBA-B0BF-E2719B727B9C}
(画像:恵比寿リキッドルーム旧HPより)
(画像:恵比寿リキッドルーム旧HP画像を加工)

ステージと客席があるのは1階です。その1階部分を拡大して、見やすいように加工してみました!

ピンクの★:ホール出入口(1ヶ所のみ)
緑の線:コインロッカー
黒い波線(スロープ横):黒いカーテン
緑の★:柱
ピンクの線:柵
オレンジの線:階段
青い線:段差(手すりあり)
黄色で囲んである所:関係者席

恵比寿リキッドルームは天井が低めで、段差はあるけどわりとフラットな感じの箱です。ステージ位置も比較的低めなので、アーティストを近くに感じられ、一体感が生まれやすいライブハウスではないかと思います。

出入口は1ヶ所です。もし公演中にホールから出る予定(終演前に帰る、体調がイマイチなど)の場合は、あまり奥の方に行かないのが良いかと思います。

公演中は暗いのはもちろん、唯一の出入口へ向かう階段にも人が立っていることがあり、スムーズに出ることがちょっと難しい場合があるからです。

ライブやイベントを見る場所は、自分の状況や体調に合わせて決めるのが良いと思います。


ここからは、ホール内について
順番に説明して行きますね!


コインロッカー》
1階のコインロッカーです。ロビーからホールに入ってすぐ左側にあります。数はかなり少ないです。料金は400円。

コインロッカーは2階の方が圧倒的に数が多いですが、公演中に荷物の出し入れをしたい場合は1階の方が便利。あと、終演後は荷物を出してすぐに帰れるのも良い点です。

1階は空きのあることが多いのですが、イベントやライブの種類によるかも。空き状況が心配な方は2階のコインロッカーを利用するのが良いかと思います。ちなみに私はいつも2階を利用。
ーーーーーーーーーーーーーーー
2階のコインロッカーと
クロークについてはコチラ!
ーーーーーーーーーーーーーーー

《黒いカーテン》

ホールと通路(スロープ)を仕切っているカーテンです。ほぼ満員、または開演時間近くになると、カーテンが全開されることがあります。おそらく、ホールの奥までお客さんが入れるようにではないかと思います。

ただ、この辺りは公演中かなり混みます。比較的ステージも見やすく出入りしやすい場所(唯一の出入口の近く)なので、遅れて来た人が溜まりがちです。

ちなみに、階段とスロープは立ち止まり禁止のようです。(開演後、立っている人がけっこういますが…)

《柱》

段差の上には、両側に柱(角柱)があります。けっこう太い柱のため、柱の陰は当然ながら死角。ステージが見えません。

《柵》

柵は前方のみあります。

《段差(階段と手すり/見え方)】

段差は3段、後方には更に4段あります。

ホールは、ステージに向かってコの字に高くなっています。そして、コの字に階段(3段)と手すりがあります。手すりに近い場所はステージが良く見えますが、3列目くらいから見づらいです。3列目より後ろは、人と人の間にできた隙間から見る感じです。

ダイブやモッシュを避けたい方は、このコの字に高くなっている所がオススメ。P.A.ブースの前や横も良いかと思います。

さらに階段(4段)を上った上手側にはバーもあり、ドリンク交換も可能。この段も手すりに近い所からはステージが良く見えますが、3列目くらいから見づらいです。

手すりが幅の狭いカウンターテーブルのようになっている所があります。P.A.ブース前のスペースと、階段を3段+4段上った所(バーがある段)です。ここにはドリンクを置くことも可能。

《関係者席》

P.A.ブースの後ろ、さらに段差のある所が関係者席です。


トイレ

(画像:恵比寿リキッドルーム旧HP画像を加工)

トイレは、水色の線で囲んである所にあります。男女とも2階と1階にあります。(2階の女子トイレは3個室のみ)


以上、ご参考までに!




りさrisa888

ーーーーーーーーーー
※このブログの情報及び画像は2016年6月〜2019年12月のものです。詳細及び最新情報は恵比寿リキッドルーム公式サイトでご確認ください。
ーーーーーーーーーー
【恵比寿リキッドルーム】
(EBISU LIQUIDROOM)
■公式サイト:
ーーーーーーーーーー
【関連ブログ】