婚活コンサルタント伊藤友美
3か月で全員婚活卒業!
婚活塾3期 第5回対面講義②
◆ 2019年7月21日(日)
◆ 時間 : 12:30~17:00
◆ 場所 : 有明
第3期の様子はこちら
第2期の様子はこちら
第1期の様子はこちら
お悩みの核心を突く!!
7分婚活個人コンサル❤
◆それぞれの進捗に合わせて
オリジナルカスタマイズ
7分間個人コンサル
最終対面講義は、
塾生それぞれの進捗に合わせて
今持っているマインドのお悩み
婚活サイトでの活動のお悩み
男性とのやりとりについてのお悩み
などについて
具体的に2時間半ほど
コンサルが行われました!
具体的な事例を取り上げながら、
コンサルの様子を一部
ご紹介していこうと思います。^^
「感謝ノートを書いているけど、
自分で自分を満たせている状態を
感じられません。
婚活は、動けば動くほど
気持ちが停滞しています。」
=======伊藤友美から=========
まずね、完璧を目指さないでください。
わたしは、自分自身が
感じていることを受け入れてね。
とお話しています。
それはね、
ここは受け入れられているけど、
ここは受け入れられていないんだな。
ということを受け入れてね。ってお伝えしています。
分かりますか?
そしてね、Mさんに言えるのは、
簡単に言うと
「結婚したくない」
「完璧なわたしじゃないと愛されない」
だから、努力して努力して
婚活で疲れてしまうんですよ。
覚悟が出来ていないんだと思います。
覚悟して決めてしまうと、
今すぐ活動しなきゃいけなくなりますから。
あとね、Mさんはね、
自己流を貫いています。
沢山書いて
沢山質問もしてくださるけど、
わたしがやらないほうがいいですよ
とお伝えしたアドバイスをやっていますよね?
自己流でやりたい。
アドバイスを聞きたくない。
スルーしたい。
ということの表われなんです。
自分が正しいを外せていない。
そんなつもりは無いと思うんですよ。
だけど、データだけで判断して
相手の男性を値踏みしている。
わたしの仕事を支えられる人かどうか?
無理だよね。と決めつけている。
男性に対して失礼です。
どういう人生を歩みたいのか?
それが叶う人と出会うと決めること。
もう一度、理想の人リストを作り
イメージングをして確立させる。
そこから改めて行うことをお勧めします。
分かりもしないことを考えて
やっているから疲れてしまいます。
自ら苦しめていますよ。
無意識にやっている、
自分が正しいを辞めるタイミングです。
===============
「有料会員に登録したものの
自分からいいね!することが
ハードルが高くてできずにいます。」
======伊藤友美から========
まずね、Fさんは
いいね!してくれている人から選びましょう。
やりとりすることがチャレンジで、
経験がほしいんだと思うんです。
だからまずは、
1人だけとはやりとりする!と決めましょう。
Fさんも
何か行動しなければと思って、
婚活塾に参加くださっていると
思うんですよね。
でも、一足飛びで
なかなか行けない人も多いです。
それに、
結婚する!と決めきれていませんよね。
いきなり結婚相手!!ってなると
ハードルが高いのであれば、
まずはポリシーを決めて
やりとりを始めることが大事!
年齢はいくつで、
犬はNGで、
年収はいくら以上で、
住まいはどこら辺と決めて、
いいね!しましょう。
まず、今この場で決めて、
一歩踏み出しましょう。^^
=================
「ネット婚活に踏み出せずにいます。」
=======伊藤友美から=========
まずKさんの場合、
結婚する!覚悟ができていませんよね。
そして、婚活塾は
ネット婚活しましょう!
の会ではないですよね。(笑)
入塾してから3か月間迷っている
ということは、
やりたくない!ということですよね?
やる必要のないことではないですか?
それを無理して、
やってみようかな!と頑張ろうとするから
婚活が楽しくなくなります。
自分が自分を大事にしてあげること。
Kさんは、
地元で運営している結婚相談所に
面接の予約を取って、
まずは説明だけ聞きに行くをやってみましょう。
そしてね、
ネット婚活が合わない
というのもあると思うんですが、
ネット婚活している人のことを
見下しています。
ネット婚活のシステムは、
自分一人では作れない
素晴らしいシステムです。
日本に住む何万人の男性と出会える
システムに感謝していますか?
視野が狭すぎます。
目の前にあるものに感謝できていない。
感謝もせずに、
ロクな奴いないよねと
文句が多い女性が多いです。
どういう意識でやっているか?ですよ。
================
「仕事でクレームが続いていて、
気持ちがまいっていて
婚活どころではない気持ち。
仕事の不安。クレームを対処できるか。。
仕事も、婚活も、
同時に進めていくべき?どうしたらいいか。」
======伊藤友美から========
責任のある立場だから仕方ないよね。
何か問題があって、
徹底的にやらなければいけないから
クレームが続いているのでしょうね。
婚活も
同時にやれるならやったらいいし、
やれないならやらなくてもいいですよね。
Yさんが、どうしたいか?です。^^
仕事から、今まで上手いこと
逃げてきていませんか?
責任のある立場として
お給料もいただいているのに、
誰かに助けてもらってきて、
責任を取ってきていないことはありませんか?
都合よく済ませてきていること、
人のせいにしてきたこと、
男の人を見下してきたことありませんか?
今向き合っておかないといけない、
目の前にある
やらなければいけないことをやる!ということ。
誠心誠意対応しないといけない。
それが出来ていないということではないですか?
今までも
無意識だと思いますが、
「仕事のせいで」としていませんか?
何かが上手くいかないと、
何かや誰かのせいにしてきていませんか?
責任をとっていない自分がいませんか?
誰のせいでもない、
自分の責任です。
人のせいにしている人は、
自分のことを責めています。
親のことも、
ダメ出ししてきています。
それって、本当にそうだったのかな?
と疑ってみるタイミングです。
やりすぎたことを辞める。
それは、
責任を取る。
覚悟を決める。
真剣に向き合う。
感謝をもつ。
ということです。
クレームを言う人に感謝してください。
言わなきゃいけないくらい、
仕事でダメなところがあるということです。
どれだけ言うほうが
エネルギーを使っているか。
ありがたいものとして受け取ると、
ありがたいものとして返ってきますよ。
===============
パートナーシップの築き方
友美さんが
40歳からの婚活に
大切なこととしてお伝えしているのが、
結婚したら幸せになれる、と思っている人
=婚活は疲れます。
結婚することで幸せになれる!って
思っていませんか?
幸せにしてくれる人を
探していませんか?
結婚は、自分から相手を
幸せにしたい!と考えるものです。
ここを勘違いしてきていませんか?
ということでした。
男の人がわたしを幸せにしてくれるもの!
と思っていると、
男性の言葉を
そのままに受け取れないそうなんです。
皆さんはどうでしょうか?
とてもシンプルですが、
パートナーシップを築く上で
一番大切な核となることだなと感じます。
私自身、
友美さんの元で学ばせていただいた時に
ここを自分に問いかけた時に、
すべてがひっくり返りました。^^
レポートでは
長くなってしまいましたので、
❤過去に付き合った男性との
パートナーシップの勘違いを解く❤
この辺りのやりとりは、
朝8時と夜18時にお届けしております
で追々お届けしていきたいなと思います。^^
朝は簡潔なアドバイスを、
夜は濃ゆい内容を
過去、友美さんが婚活塾や
セミナーなどでお話されていた内容を
抜粋してお届けしております。
お楽しみに
お待ちいただければ幸いです。^^
塾生の皆さんがご用意くださった
花束と色紙。沢山書いてくださっていて感動!!!
本当にありがとうございます♡
幸せな結婚ご報告お待ちしております!
アシスタント寺島による
レポートは以上です!
婚活塾3期レポートも
長らくお読みくださり、
ありがとうございました^^♡
募集中のセミナー・コンサル
56名ご購入