今年は梅酒を作ります。というわけで、3週間ぶりに長男宅へ。 | ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

大阪を拠点に活動中。発達障害児を育てるお母さんに向けて「信じて見守る子育て」を発信しています。元毒親。息子の発達障害をきっかけにコーチングを学び、起業しました。「気質」×「コーチング」×「方眼ノート」でありのままの子どもを認めて伸ばす子育てを伝えています。

今日は朝から大阪を出発し、

滋賀の実家へ行ってました。

 

image

 

目的は、

実家の両親の顔を見てから

長男宅に移動し、

おととし漬けた

梅酒のビンを回収すること。

 

 

 

 

 

もう残り少なくなったらしいので、

今年新しく作るのですが、

今までのビンなら

そのまま続けて作ってもいいらしい。

 

新たにビンを買わなくていいので

ラッキーと思っていたのですが、

あと少し残っている梅酒を

別のビンに移さないといけないので、

結局今年も

ビンを購入したのです。

 

 

 

 

 

梅酒を作るのに使ったビンはこちら

 

 

 

スーパーに特設でできている、

梅コーナーには

だいたい定番の

赤いフタのビンがありますが、

キッチンの棚にずっと置いておくのを考えると、

プラスチックの赤いフタはどうしても

嫌だったので、

こちらにしました。

 

梅干しもこのビンで

漬けています。

 

 

 

 

 

そして今年、

残った梅酒を移すために

買ったのがこちら

 

 

 

 

ガラスが思ったより薄めなので

取り扱いは注意が必要かな。

と思うのですが、

梅酒の綺麗な琥珀色が映えて、

置いておいてもいい感じ。

 

image

 

メモリがついていて、

いろんなビネガードリンクが作れる

レシピが入っていましたよ。

 

 

 

 

 

この時の梅酒が

私にとっては

初めて作った梅酒です。

 

自分では飲まないので、

何がいいかはわからないのですが、

色々調べていて、

黒糖焼酎で作ったものが

コクがあっておいしいらしいと知って、

やってみました。

 

参考にしたレシピはこちらです。

 

 

長男も気に入って

飲んでくれていたようなので、

今年もこれでやってみようと

思っています。

 

梅干しは毎年作るので、

今年は梅酒用に大きな梅と

梅干し用の小梅、

2種類を生協で注文しました。

南高梅です。

 

またその経過は

ブログにアップしていきますね~。

 

 

 

 

 

そして

就職して1か月半の

長男の様子も

また書いていきます。

 

 

 

 

 

今日もお読みくださり

ありがとうございます。

 

おかんが今に至るまでの道のりと、発達障害児の子育て
おかんが子育てコーチになるまで
長男との16年間
子育てという真っ暗なトンネルからどうやっておかんは出てこれたのか
発達障害と診断された息子のその後
発達障害の子どもを育てるために大事なこと
発達障害もHSCもHSEがポイントだった!
発達障害とは、生まれつき能力が低い人のことではない
発達障害のある子どもを育てるということ
発達障害とか定型発達とか、いちいち分けなくてもいいと思うんだけど

 

これまでによく読まれた記事はこちら
家族でいることのしんどさ、その原因は「知らないこと」かもしれない
発達障害児の子育てで、地味に傷ついていたこと
我が子が「発達障害かもしれない」と思ったとき、こういう部分も考えてほしいのです
長男が就職した会社から、郵便物が届きました・・・現在、嬉しいと悲しいが入り混じっております。
就職して1か月の長男と久しぶりに会ってたくさん話を「聴き」ました

 

各種講座等のご案内
 ➡ハンサムおかん☆きよみんのサービス一覧

お問い合わせ・受講に関するご相談はこちら
 お問い合わせフォーム

 

 

少しでも

たくさんのお母さんに届いてほしくて

ブログランキングに参加しています。

 

記事を読んで

応援したい!と思ってくださった方は、

↓↓この画像をクリックしてください。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

 

押してくださる方が多いと
めっちゃ励みになります!