久しぶりの投稿です滝汗
コロナで我が家も、
精神的にも経済的にも
大打撃を受けました(継続中だがチーン)
ちょっと愚痴らせて下さい…えーん
愚痴が嫌いな方はスルーでお願いしますえーん

緊急事態宣言が解除された、
とはいえ…都内感染者は増加する一方で、
都心部在住のきなこ一家は、
いまだに見えない敵に
怯える日々を過ごしていますえーんえーんえーん
そんな中…
夫が会社のイベントで、
30人以上の規模でBBQに行くと言い出しましたチーン

「ねえ、それ…
 今どうしても行かなきゃ行けないの?」

「社長も来るし、取引先も招待してるから
 欠席はありえない。」

「小さい子供もいるし、
 いつもお世話になってる実家には、
 じじばば、寝たきりの祖母もいるし、
 今回は断っても文句言われないんじゃ…?」

「そういう訳にはいかない」


玄関で差し出したアルコール除菌も持たず、
出かけて行きました。。。


更に、二次会にまで。。。


社長がいて、断れない男の性分も
分からなくは無いよ…
けど、今回は断って欲しかったショボーンショボーンショボーン
本人がよくても、周りに迷惑がかかるかも
しれないって想像出来ないのかな…。。。
大事な人がいなくなるかもしれないって
想像出来ないのかな…。。。
それとも私が神経質になりすぎなんでしょうか。。。

この日から、ほとんど
毎日顔を見せに行っていた
ご近所の実家のじじばばに会いに行くのを
自主的に控える事にしましたショボーン
本人大丈夫でも無症状なだけかもしれないし。。

ワンオペにとって実母との時間は、
本当に貴重で、私にとっても心の拠り所だし、
息子にとっても今、このご時世、
私以外の人と触れ合う唯一の時間で、
とても大切にしていた時間でした。
だけど、命にはかえられませんショボーン

イヤイヤ期の始まった息子。
お昼寝もしてくれないし、
夜は夜驚症で泣き叫ぶことも。。
進まないトイトレに頭を悩ませ、
毎日雨続きで外にも出られず、
拠り所も失い、1人時間はゼロ。

私は、今、結構、

追い詰められてます…ショボーンショボーンショボーン


そんな私の焦燥している様子を見て、
また不機嫌になり、休みの日なのに、
子供を無視して仕事だと言って、
なんだかんだ出かけて行く夫。

そんな中、義母、義祖母からの電話。
お中元のお礼かな、と思いきや、
口を揃えて

「2人目はまだ?」
「兄弟がいないと可哀想」

との発言。

まって、、、
あなたの息子さんが不妊の原因で…

とは、さすがに良心の呵責を感じたので
言いませんでしたが…
もう、一刻も早く電話を切りたくなりました。

出口の見えない不妊治療がどんなに大変か、
どんなに辛いか、経験した人では無いと、
分からないでしょうね。。
それでも軽々しく
「兄弟いないと可哀想」だなんて
言って欲しくなかったですショボーン

怒りを通り越して、悲しくなってきましたダウン
愚痴ブログになってしまいごめんなさいあせる
ちょっと吐き出させて貰いましたえーん
楽しいこと、考えよう。
うん、そうしようショックショックショック
明けましておめでとうございます爆笑
新しい1年が始まりましたね!

問題ありありの義実家なので、
帰省する、ということは無いのですが…
(付き合った時に事前に告知して挨拶行ったら、
部屋が汚いからと言って家に入れて貰えずw
外の塀に座らされてコーヒー持ってきたっていうw)

毎年、年始の挨拶で連絡は入れるのですが、
年明け早々、ムカムカ炸裂ムキー
愚痴が苦手な方はスルーでお願いしますぼけー

そのおぞましい電話の内容は、

2人目女の子、まだ?

凍りついたニヒヒ

我が子は辛い不妊治療の末(男性不妊)
5年かけて授かった子です。
その時義母には、金銭的な援助も、
精神的なフォローも、
一切して貰っていません。

勿論、2人目が欲しくない訳じゃない。
けど、不妊治療してた方なら
分かると思いますが、これって、

めっちゃ繊細な話ゲローゲローゲローゲロー

しかも性別指定(ありえない)。
義理の妹のところは、
なんと4人も子供がいるので、
そのあたり、もしかしたら、
感覚が相当違うのかもしれません。。。

2人目のこと、勿論夫と話し合いました。
1人授かっただけでも私たちにとっては本当に奇跡。
もう、治療はやめて、
自然の成り行きに任せよう、
ということにしたのです。
と言っても、夫婦の仲良しはほぼ皆無なので、
このままでは難しいと思いますが…

「夫とも話し合って、経済的にも、年齢的にも、治療はもう…」

私の話を遮り、延々と続きます。

私は一人っ子だったから、
一人っ子の辛さが分かるのよ!
女の子バージョン見たくない?
兄弟いた方が絶対いいから!

何…バージョンって…
もうムカムカし過ぎて辛過ぎた。。
その後も、義母は言いたい放題。
電話切った時イライラし過ぎて、
身体中がホントにキンキンに凍りついてたw
寒すぎて死ぬかと思った滝汗

毎年ストレスしかない新年の挨拶電話。
悪意は無いんでしょうけど、
デリカシーのかけらもない発言に、
ぐったりの幕開けなのでしたチーンチーンチーンチーン
大晦日ですねアセアセ
1年、なんて早いんでしょうビックリマーク
いつも早起きな息子が今日は寝坊していて、
ゆっくりコーヒー飲ませてくれてますキラキラ
ありがたやラブラブ
なので久々更新あせる

夫とまたやって行こうと決めてから、
苦しい日々が続きました。
心がぽっきり折れてしまったんですねショック
暫く、夫との会話は

はい真顔とか
わかりました真顔とかのみで、

それはそれは他人行儀で、
夫を許せていない自分がいました。

けど、、、、

そんな日々を続けて2ヶ月経ち、
ある日ふと、

こんな状態の両親を見せるくらいなら別れた方がいい。。
私が幸せでなくて、息子を幸せになんか出来るはずがない!!

そんな風に思ったんです。
で、最近の私はというと、

夫に悔い改めさせて、
今度こそ幸せにして貰おうムキー

こんな風にしか思えてなかった。
完全に、受け身ですね。

この気持ちが完全に自分自身を縛ってましたゲロー
だって、この答えが出るのって、はるか未来です。もしかしたら、死ぬ間際かもしれない。
それまでこの人を恨んで、許さないでいて、笑顔を失うなんてアカンえーんビックリマーク


自分の幸せは
自分で掴むんじゃ!!!!


こんな風に思ったんですね。
ある日。ほんとに、ふとね。
いや、許したら調子に乗るリスクもあるし真顔w
普段相当根に持つタイプなんですけど真顔w

幸いあれから、夫は、事件を起こさず、
今のところ
平穏な日々を送らせてくれています。

そんな彼の行動を横目で見つつ、
自分の為にも、
忘れることも大事なのかもな。と。
だって、この2ヶ月ほんとうに辛かった。。

そんな風に思ってから私は夫を
もう一度愛する努力をしようと、
好きだった頃の彼を思い出そう、
いい事があった時を思い出そうと、
することにしました。

すると、

我が家に笑顔が少しずつ、少しずつ、
戻ってきたように思います。
まだまだ道半ばではありますけど汗
またお腹の底から笑いあえるように、
来年も、寛容と菩薩力wを
鍛えたいと思いますwww


夫に昔貰った時計。
バンドが破れ、時が止まっておりましたが、
修復してみました。
また、彼と新しい時を刻んでいこう。
そう決めたのは私だニコ

あっ、息子が起きたのでまた音譜
皆さま今年一年ありがとうござましたキラキラ
良いお年をお迎え下さい!!
しばらくあいてしまいましたびっくりあせる
本格的に体調を崩してしまいまして、
まだ回復しきってないのですが、
少し落ち着いてきたので続きを書こうと思います。

結論から言いますと、
まだ
一緒にいます

私の本気の決意を感じ取った彼は、
その時はじめて
人の言葉に耳を貸しました。
彼の生い立ちは非常に複雑で、
実父から認知されず、奔放な母親から十分な愛情を受けなかった彼は、
「自分は一人で生きてきた」ということに、
プライドを持っています。
その為なのか、人の意見を聞いたりすることが、
とても苦手ですショボーン
自分に非があっても自分の正当性を主張せずにはいられない。それを間違えと認めれば、
自分を保っていられないのだと思います。
正直、義母と話すと、
なるほどね…と思う点もあります。。
だからといって、
何もかも私が我慢して彼に合わせるのは、
もう限界でした。

私の存在を否定してまで、
やりたいようにやりたいのなら、
一緒にいられない。
無理おーっ!

涙を流しながら心のままに想いを吐露しました。

これまでの彼なら、自分正当性を訴え、
いつの間にか被害者が私から彼にすり替わり、
言いたいことを言い終わるとダンマリを貫いて、
時間をおいても謝罪など無く、
私はモヤモヤが残ったまま…

という流れでした。
それでもこのやり取りは絶対無駄じゃない。
きっと私の訴えの断片は頭の片隅に
少しは残ってくれてるだろう、と信じて、
やってきたのです。
でも残念ながら彼の中で、私の言葉は、
何も響いてこなかったんですね。


そんな人が、私の言葉に
はじめて(2回目w)
耳を貸し、
はじめて(3回目w)
謝罪を受けました。

しかし、私の中では、
言葉での謝罪など、
もはやどうでも良い、
行動で示してくれないと意味無い。
けど、それを確かめるには
一緒にいないといけない…

どうしよう…しょんぼりしょんぼりしょんぼりしょんぼりしょんぼり

正直めちゃくちゃ悩みました。。。。
けれど、彼のはじめてを受け止めたら、
何かが変わるかも?
そんな風にも思えて。。
取り敢えず、取り敢えず、
取り敢えず

離婚は保留にしました。。。
あれから結構時間が経ちますが、
まだ私の心は霧の中にいます。
結婚指輪も外したまま、
付けられず。。。しょんぼりしょんぼりしょんぼりしょんぼり

付き合ってた頃は、
つまらないことでいちいち爆笑して、
こんなにいつも笑いあえる人と
一緒にいれたらいいなと思っていたのに、

いつからだろう。心から笑えなくなったのは。
また笑える日は来るのでしょうか。。
今後の彼の行動を生暖かい目で、
見守りたいと思いますぼけーぼけーぼけー


その後、今年の結婚記念日に
連れていかれた海の写真です。
私の心のように、
モッヤモヤでしたwww
もうここにはいる意味がない。
私はそう思いました。
淡々と荷物をまとめつつ、ポロポロと涙が溢れて止まらない。

どうでもいい人のことで涙は出ないです。
大切だと思っているから分かって欲しいし、
傷ついて涙が出るんだショボーン
自由に涙が流せる策士も、
世の中にはいるんでしょうけど。。
私はそんな器用じゃないチーンチーンチーン

しかし泣こうが喚こうが彼には逆効果。
「オンナは泣けば済むと思ってる」
結婚間もない頃、この言葉を浴びせられて以来、
彼の前ではどんなに傷ついても、
心を無にするしかなかったショボーン
確かに感情的になっていては、
建設的な話し合いなんて無理。
それは私も分かっています。
けど、この時はもう傷が深すぎた。
分かっているのに涙は止まりません。

荷物をまとめている私を静観している夫。
息子くんはねんねしていたので、
お昼寝から起きたら息子くんを連れて
とにかくここを出るつもりでした。

息子用のシャンプーや
お気に入りの三輪車まで
とにかく帰らないつもりで
必要なものをどんどん詰め込む私。
持ち切れないものは彼が仕事中に取りに行こう。
もう私の頭の中に彼と生活を継続する思考はありません。

ここまで本気を見たのは恐らく彼も始めてだったと思います。
これまでの彼は私が家出をしようとすると、
俺が出るからいい、と言って私に引き止めさせてました。

けど、今回は私の手早い本気の荷造りに面食らってる様子でした。
だって私は本気でしたからウインクw

脅しでも引き止めてもらうつもりも、
ま〜ったくありませんウインクウインクウインク

こんな時に限って、
お昼寝からなかなか目覚めない息子くん滝汗あせる
スヤスヤと眠っています。

一度に持って出る量にも限界があるので、
荷造りも終わり、ようやく椅子に座って、
必要なものは他にないか部屋を見回している私。

そこで、夫は話しかけてきました。

「俺には止める権利はない…」(蚊の鳴くような声でw)
私「止めてもらおうと思ってないので。息子くんが起き次第、出て行きます。」
夫「…。」

すると、つらつらと反省?するかのような言葉が

「正しいことを言われて…つい…反抗したくなってしまって…出て行って欲しくないけど…でも出て行きたいって言ってる人を引き止めたりその後引き戻したり、自分からは行動おこせない…」

私「それで結構です。書類などは後で送ります。見て。」

私は夫の前で自分のスマホを見せました。
そして、夫の連絡先全てと履歴の全てと、例のGPSアプリを削除しました。

私「これであなたは自由です。良かったね」

楽しいことも苦しいことも何度もやりとりしたLINEの履歴。不妊治療で辛い思いして授かった息子くんとの思い出だって沢山あった。
けど、すぐに夫が浴びせた私への暴言がリフレインして、涙が溢れた。

こんなバカな夫でも、
愛していたんだな。
そう思った。
翌日、夫は仕事が休みでした。
私的に、この、夫の一連の行動に対して、
勿論納得出来ないし、滅茶苦茶怒っているし、
こうも簡単に再び嘘をつかれ、
悲しみを通り越えた、
諦めのような感覚に陥っていましたチーンチーンチーン
これまで色んな修羅場がある度に、
これでまた絆が深まって前進するんだと信じて
ぶつかってきたけど…
夫の場合、とにかくその時の学びが
ゼロなんです。。。
反省とか、人の気持ちを考えることとか、
もう、彼には無理なんだと思います。

で、どうしようかなーーーと悩みましたが、
夫から何か言ってこない限り、
今回の件について私から突っ込まないことに決めました。
体調も悪く、もう戦う精神力が残っていなかったのですチーンチーンチーン

そして朝を迎えました。

私と息子が先に起き、
いつも通りの朝を過ごしていました。
夫はゆっくり休日の朝寝坊を満喫しておられる様子ですニヒヒ

もそもそと10時頃に起きてきて、
息子はパパの登場に喜ぶも、
無視して、ソファでスマホゲームを始めました…。
そこから3時間、目の前で遊んで欲しいと要求する息子には目もくれず、ずっとゲームし続ける彼。
何も言うまいと思っていたけど…
その様子を見て…

もう限界…チーンチーンチーン!!!!!!!!!!

プチッ

「ねえむかっ!!夫婦喧嘩は息子くんには関係無いのだから息子くんにはちゃんとしてくれる⁉️」

するとこんな反論が。

「俺がどうしてこうなったか分かる!?ムキー

はい。きましたーーーーーーチーンチーンチーンチーン
自分が被害者です発言。。。
全く悪びれてる様子ありません。。
取り敢えず彼の思ってるであろう事を冷静にピシャリと言ってあげました。

私「自分はお金も時間も自由に使えない。常に監視されてて、自分には居場所がなーい、と思ってるのでは?」

夫、わかってんじゃんと言わんばかりに、頷き、

夫「普通に仕事帰りにちょっとカフェとかマン喫とかで息抜きして帰ろうと思ってるだけなのに、なんでそれにいちいち断りをいれないといけないんだ。」

私「なら、仕事早く終わったから、ちょっとお茶して帰るねとか、一言言ってくれれば何の問題も無いのだけど…。

息抜きはお互いに必要だし、今まで一度だってダメ!帰って来い!とか言ったことないじゃん。。

また同じ過ちを繰り返さないように自分の行動を私に見張ってて欲しい。抑止力としてGPSを見ていて欲しい。そう言ってアプリを入れさせたのはあなただよ…。。
それで、何の断りもなく仕事行ってるはずの夫がいつもと違う場所にいたら、連絡するでしょ普通…。」

夫「断りを入れたら、自分がどこで何をしているか、いちいち監視されてる状態だよね?これで息抜き出来ると思う?」

なんかもう色々自分のこれまでの行動を棚上げしすぎてて、会話が成立してるようで成立していないです。

私だって、何の心配なく心穏やかに夫の帰宅を待つ健気な妻になりたかった。。。
それをいつもいつもいつもいつも!!!!!!!!!!
ぶち壊してきたのはあなたです!!!!!!!!!!
その度にもう一度信じてみようと奮い立たせてなんとかやってきた。

その後も黙って話を聞いていると、
私や家庭の存在を否定してきました。
私の存在自体がストレスの元凶なのだと、そうとしか受け取れない言葉を浴びせられ…

気付いた時には、もう、
私は荷物をまとめ始めていました。
夫婦継続の危機①の続きです真顔
①はこちら

色々と心労が重なり、
精神的に参ったのか、
胃痛に悩まされ、夜中に嘔吐を繰り返す私チーン

その数日後、
夫が心を入れ替える為、自分を監視して欲しい、と言って入れさせられたGPSアプリから通知がきた。
私の場所から決められた範囲内に夫がくると、
通知が来る仕組みになっているのです。

ん?真顔

夫はまだ仕事をしているはずの時間。
アプリを開いてみると、
職場ではなく、とある繁華街にいるようだ。
しかも私の記憶が確かなら、
GPSが示してる場所は確かパチンコ屋…ゲローゲローゲロー

嫌な予感しかしないw笑い泣き

取り敢えず、LINEしてみた。

私「今どこにいる??」

夫からの返信は来ない。
しばらく経っても移動する気配も無く、
連絡も来ない。
仕事だったら…と少し渋ったけど、
電話してみた。
出ない。

そこから30分後にやっと返信が来た

夫「1人になりたくてマン喫にいます」

まてまてまてまてw
仕事はどうした?wゲローゲローゲローゲロー

私「仕事早く終わったなら連絡して?息抜きするのは構わないけど、やましいことしていないなら一言言ってよ…。滝汗

夫「1人になりたいと思うことがやましいことです」

私「自分の行動を監視して欲しいから私にアプリ入れさせたんだよね?💦連絡くれてるならまだしも、連絡無しであなたがいるはずの場所と別のところにいたら、私としては連絡せざるを得ないのだけど…」

そこから連絡は途絶えました。

このやり取りはまだ夕方。
この時に帰ってきてくれていたら、息子の食事やお風呂にだって間に合った。。
けれど、彼が帰ったのは、
いつもと同じ、日をまたいだ深夜1時頃。
もう私たちが寝静まった後でした。

前回の記事で仕事だと嘘をついてパチンコに行った夫のことを書きましたが…

まだ舌の根が乾かぬうちに…

次々とやらかしてくれましたニヒヒ


この日は携帯料金引き落としの日。

通帳記入をしに銀行へ(昭和の人間なんでアナログw)

そこで目にしたありえない携帯電話料金。

いつもより〇万円も多く引き落とされていました。

えっ!?なにごと!?ポーン

となり、夫に何か心当たりがあるか聞くと、


「いや、全然分からない真顔


とのこと。


「じゃあ、尚更怖いから、ちょっと電話会社に問い合わせて聞いてみてくれる!?あせる


と頼みました。

結果、


夫「自分がゲームアプリ課金したやつでした。そんなにいってると思ってませんでした。すみませんでした。」


ゲローゲローゲローゲローゲロー


うげーーーーー

いくらなんでも1ヶ月で〇万は使いすぎだろーーーーーーー笑い泣き笑い泣き笑い泣き

しかも反省どころか、文面から、ふてくされてる様子がビンビン伝わってくるw

いいのよ…ゲームやるのは(本当は嫌だけどえーん)

誰にだって趣味や気分転換は必要。

でもさ…

せめて、せめてよ?

自分がいくら使ったかは把握しようよ…。。。

過去の様々な借金、ローン、パチンコで豪遊

などの経緯で、信頼を取り戻してくれるまで夫のクレカを没収しているのですが、

自分でコントロール出来ない人には、

怖すぎて返す訳にはいきません。。。


そしてその発覚からわずか2日後、

更なる試練が待ち受けてるのでした。

長くなるのでこの話はまた次回ゲローゲローゲロー


そして今日もアメブロでオススメされた

謎の性格診断やってみた。


ゆるまじめちゃんタイプ?w

スキンケア?

うーん、今のテンションとは程遠い

平和なフレーズたちだわっっチーンチーンチーン



私の診断結果は…

 

 

「ゆるっと性格診断」をやってみる右矢印

「オルビスユー」をチェック右矢印

 

まじかるクラウン受賞歴多数!オルビスユー 使ってみたい?

 

今日はちょっと愚痴です真顔


結婚してから、

色々とやらかしてる夫真顔真顔真顔

借金、ギャンブル、風俗

度重なる修羅場をくぐり抜け、今に至りますが…


修羅場まとめw↓


先日、勤務してるはずの夫と、

いるはずのない駅でバッタリ遭遇しましたw


夫「えっ!? えっ!?滝汗滝汗滝汗


と動揺がダダ漏れの夫w


私「何してるの…?」

夫「いや、ちょっと…べ…別の店舗に行ってて…滝汗

私「ふぅん…で、今からどこ行くの?」

夫「書…書類を本社に持って行かなくちゃいけなくて…滝汗


明らかにムキームキームキー


この日は半休だと言っていたので…


私「それが終わったら今日は仕事終わり?」

夫「えっと、…うん滝汗滝汗

私「じゃあ、本社の最寄りの駅で待ってる」

夫「え、来るの…?何で?ま…まあいいけど」


と、本社のある駅にあるベビールームで息子くんとしばし待機。さて、どうやって吐き出させようかムキーむかっ


面と向かって話すとお互いに感情的になりかねないので、恐らく今頃どこかでワサワサしながら作戦を練っているところであろう夫にラインで聞き出すことに、


私「で、本当はどこに行ってたの?真顔

夫「いや、だから別の店舗に行ってた」(少し作戦練ったのかさっきより強気な反応)

私「別の店舗ってどこ?真顔

夫「〇〇…。」

私「その店舗に電話して確認してもいい?真顔

夫「え…いいけど。」

私「今本当のこと言えば、許す余地はある。けどそれでもしら切るなら、本当に電話する」


しばしの沈黙…


夫「パチンコイッテマシタ笑い泣き

チャントアッテハナシマス」


チーンチーンチーンチーンチーンチーンチーン


ギャンブル依存は治らない。これって本当ですね。。

100歩譲ってさ…いいのよ。行っても。

趣味程度でそれで息抜き出来るなら、

私が1番嫌なのは、


嘘をつかれること


もう、もう、

何度嘘つかれてその都度信頼を失って、

何度信じようと奮い立たせて努力してきたか…。。。

もう、怒りを通り越して、悲しみが深すぎる。

そして午前中だけで6万負けたんだと。

それだけあったら、

息子にどれだけの経験やどれだけの笑顔が引き出せたか…。。

やるせない。。。。ショボーンショボーンショボーン

なぜ結婚前に見抜けなかったんだろう。。

つい、後悔してしまう。。

でも…後悔なんてしてたまるかっっプンプン

この後、夫のことを絞りまくって、

GPSアプリつけて貰った。

これは、夫から言いだしたこと。

こんなのあってもいくらでも操作出来ちゃうんだろうけどさえーん


あ〜〜〜〜〜っっ!!もうっっ!!!!

長男(夫)の育児は息子くんより難しいよ笑い泣き笑い泣き


アメブロアプリで進められた運勢占ってみた。


あなたの今日の運勢は...

ゆるにゃんこ占いをする右矢印

みんなの結果を見る右矢印


好きな人…

どうしよう…今夫が浮かばなかった滝汗

だれ!?誰からのメールで私は運勢が上がるの!?w

裏切られた心はまさににぼし級ですチーンチーンチーン

息子、1歳になりました笑い泣き!!

毎日色々なことを気づかせてくれる息子くん。
普段の当たり前が奇跡の連続であることを、
教えて貰う日々です。

今まで生きてきた中で、
1番幸せで1番しんどかった
1年だったように思いますえーん
正直、もうヤダビックリマークおーっ!って
思うこともいっぱいあったし、
これからもきっと沢山の壁に
ぶつかると思います。。。
そんな時いつも思い出すのは、
子供が授からなくて、
泣きはらした日々のことです。
私たちの元に生まれてきてくれたこと、
それが、どんなに尊いことか、
それを思い出すと、
自然と力が湧いてきます。
子供が1歳なら、
ママも1歳。
まだまだひよっこですが、
健康に1歳の誕生日を迎えることが出来て、
少しほっとしていますほっこり
これからも元気に大きくなっておくれハート
生まれてきてくれてありがとうビックリマーク
お誕生日おめでとう!!


お誕生日の日には、
お家でお誕生日会をした後、
息子が大好きなはらぺこあおむしの
ショップに行きましたキラキララブラブ
フォトブースがあって楽しかった音譜