ぼくのTwiitterで綴った想いたち

 

比嘉 要 ( Kaname Higa ) on X (twitter.com)

 

 

 

 

おはよう。

 

2024年1月16日 火曜日。

 

寝起き。

 

一応、顔は洗った。

 

これは男性特有なのか。

 

もうすこししたら

シャワー浴びるからという時は、

 

顔を洗うことなく、

コーヒー飲みながら、

PCをいじり、

2時間くらい過ごすこともある。

 

顔べたついていても。

 

普段の生活はこんなかんじ。

 

爽やかとは程遠い。

 

 

 

 

 

 

朝からシビアな話。

 

パニックの症状は現在も出るよ。

 

夜眠る前とか。

 

レイプされたときの状況は

もちろんのこと、

 

その女性担任が

クラスメイトたちに指示して、

 

身体を抑えられて、

ズボン下げられて、

クラスメイトの前で

マスターベーションされたこととか。

 

まだ小学4年生だからね。

 

包茎なんだよね。

 

で。

 

皮を無理やり下げて、

ペニス性器本体を

出したりしてね。

 

あと、

 

皆前でちんぎられて、

出血したり。

 

あと、

 

皆の前でパニックの発作が出て

意識が遠くなっていくなか、

 

往復びんたをされて、

壁に頭たたきつけられたり。

 

その記憶がフラッシュバックすると

呼吸が速くなって、

息苦しくはなる。

 

 

でも、

 

意識が遠くなるまでは

いかなくて、

 

呼吸が速い、

 

息がしにくいな、

 

冷静になろう、

 

大丈夫だからと、

実際には目の前で

起こっていないからと。

 

そう意識が

切り替えられる部分もあって、

 

そうすると、

 

呼吸の速さも

いつものように治まってくる。

 

そんなかんじだね。

 

一生続くと思う。

 

この症状と

どう付き合っていくのか。

 

そこに意識を

向けるようにしてるし、

 

精神科や心療内科の先生たちが

発信されている

動画やブログをみたりして、

 

学んで得てきた知識は、

活かすようにしてる。

 

役立っていますよ。

 

ありがとうございます。

 

僕をレイプした

女性担任への

激しい想いは

和らいでいっている。

 

直ぐに

 

そのような心理状態に

なったかといえば、

そうではなくて、

 

信仰による力が大きいよね。

 

自分ではゆるせないから。

 

大きな存在の力なしでは、

僕は無理。

 

あいつとの関係においてもね。

 

 

 

あいつに対して

激しい葛藤を持ち続けてたのは

 

この頃経験した出来事からくる

投影とフラッシュバックのミックス

 

それが大きいよなぁと

 

そして

 

あいつは あいつが子供の頃に経験した

出来事からくる投影と

フラッシュバックのミックス

 

両者の2つのミックスが

さらにWミックスとなり

 

現在まで至ってしまった

 

そんなながれでも

あったりするなぁと

 

 

ぼくも あいつも

 

機能不全家族のなかで

過ごしてきて

 

その頃築いていった方がいい

愛着形成の雛型の部分が

 

お互いに

 

ぐらぐらした状態

雛型であった

 

 

僕はそのように感じ思い

捉えている

 

 

ゆるしていく | やさしさの場所 (ameblo.jp)

 

 

 

ゆるし。

 

 

最終的には

信仰による力だよなと。

 

そんなことを

感じ思ってる。

 

 

 

 

 

 

The photo is from Pinterset

 

 

 

このような症状を
持っているということ。
 
僕は、隠さないよ。
 
僕のところに来る相談者にも、
ちゃんと伝える。
 
彼らのなかにも
同じような症状のひと、
いたりするから。
 
自分から話を切り出すことで、
向こうも
話がしやすくなるしね。
 
共に頑張ろうじゃないけど、
自分だけではない、
 
という思いを
感じられるのと、
 
そうではないとでは、
 
また気持ちの持ち方、
取り組み方も変わってくるし。
 
安心した状態のなかで、
安全な方向に向かっていく、
導いて貰うには、
 
僕の過去の経験を話したりして、
シェアすることは、
役立ってはいる。
 
不幸自慢ではなくね。

 

 

 

Twitterもインスタも

フォローさせて貰っているのは、

ゲイの方たちが

多いのだけれども、

 

彼らの日常の生活や

こういうことを考えてる

ということを知ることは、

僕にはとっても役に立っている。

 

 

なによりも

独りではないんだと。

 

恐がらなくていいんだ。

 

罪悪感や罪責感を

持たなくていいんだ。

 

間違いじゃないんだと。

 

それらの想いを

心の真ん中に、

 

強引にではなく、

 

これでいいのだ、

バカボンのパパなのだ、

 

というかんじで、

はいっていくから。

 

ブレなくなってくるなと。

 

そんなかんじだね。

 

朝から連続ツイートに

付き合ってくれた方。

 

ありがとうね。

 

 

 

 

 

Garrett Swann on Facebook

 

 

 

オカンと朝ご飯を頂きながら、

高校卒業後、

1浪して入った、

千葉に在る大学の話しになった。

 

僕は退学届を提出して、

海外に行ったのだが、

 

父と母が大学側と話をして、

休学に変更していたのだよ。

 

で。

 

NYの大学も安定してきて、

見通しが立った頃に、

 

沖縄の自宅の方に、

 

千葉の大学から、

まだ在学中として

扱われている僕をどうするのか、

電話があったらしく、

 

父が除籍でお願いしますと、

そのような流れになったとのこと。

 

なるほど。

 

大学側から もう除籍しますと

伝えてきたかと思っていたけど、

 

父がそう伝えたことで、

そうなったと初めて聞いた。

 

僕的には除籍よりも

自らの退学が

聴こえがいいので、

 

そのようにならなかったのは、

人生の汚点のように

感じ思ってきたけど、

そういうことだったのかと。

 

納得。

 

学校側は退学届を提出するよう

父に伝えたらしいが、

 

息子(僕)は海外にいるから、

もういいですよ、

そんな流れだったとのこと。

 

でも、やっぱり、

 

退学というかたちを

取りたかったけどね。

 

けど、

 

除籍されたと、

そう信じていたから、

 

もう後がない、

やるしかない、

 

というかんじで、

 

NYの大学も死ぬ物狂いで

勉強に取り組んでいった、

ってことも実際にあってね。

 

で。

 

無事卒業できたしね😊

 

これはこれで、

よかったのかもしれないなと。

 

そこに着地した。

 

 

あのとき抱いたというか

腹の底から湧き出てきた

 

もう後がない、

やるしかない、

 

その力は、

 

ユタの道に進まされたときに、

御嶽や拝所を廻る際に

活かされてはいるよね。

 

まじで

 

ここまで来るのが

とっても辛かったし

苦しかったし

しんどかったからね。

 

 

けっこう、

そのような心境にならないと、

動かないタイプだしね。

 

まぁ、やっぱり、

 

除籍というかたちで、

よかったのだと思う。

 

そんなことを

感じ思っている朝。

 

今日もいいかんじの1日を。

 

 

追加。

 

30年近く、

 

千葉に在籍していた大学側から、

嫌気がされてしまったんだと

思い込んでいたから、

 

引け目を抱いていたんだけれども、

 

今朝にその鎖が解かれた

というかんじでね。

 

なんか不思議な気分。

 

 

 

 

Jérôme Moreau - Picture by jMp on X

 

 

 

おはよう。

 

朝から爽やかな写真や

たくましい写真をみて、シェアして、

清々しい気持ちになっている。

 

好きなタイプはと聞かれるけど、

これってカテゴリーに

あてはめようとすると、

?ってかんじになる。

 

神さまを受け入れているひとかな。

 

真摯にお祈りしている姿とか。

 

そんなところに惹かれる。

 

 

やさしく、思いやりがあるひともだよね。

 

ひとって、本来は、やさしく、

思いやりは持っているんだけどね。

 

生育の過程で、歪められちゃったり、

奥の奥の奥に

しまい込んでしまったりね。

 

 

皆 愛されてお母さんのお腹に宿ったし

皆 愛されて生まれてきた

 

そして

 

皆 いまも愛されている

 

ぼくも あいつも 皆も

 

 

 

 

The photo is from Pinterest

 

 

 

朝6時半から淡々と仕事をしながらも、

いいかんじの写真たちに出会い、

シェアさせて貰った1日。

 

はだかの写真がすきだな。

 

解放されていくというか。

 

どこかまだ、

 

自分がゲイであることを、

周囲に知られていく

ということへの

恐さはあるよね。

 

特に 知り合いに

知られていくことへの恐さ。

 

同じジムに通っている

ひとたちとかさ。

 

もう知れ渡って

いるのだけれどもね。

 

なんか面白いね。

 

向こうは知っている。

 

で。

 

まだビビっていたりしてる

自分がいる。

 

向こうは攻撃とかしてこない。

 

まだビビっている自分は

攻撃されるんじゃないかと

そう思って、

身構えようとしてる。

 

この温度差。

 

そうじゃないんよと。

 

そう認識してるのか否かで、

いさかいや

ぎくしゃくした関係を

作り出してしまう。

 

今日はあいつとの関係も

内省していてね。

 

まさに、

 

このようなながれの

積み重ねだったんだよなぁと。

 

勝手にお互いがダブルで

そのようなモンスターを

 

大きく作り上げて

しまったんだなぁと。

 

妙に納得。

 

 

インナーモンスターを

大きく成長させないように

することだよなと。

 

居なくなることはないだろうし。

 

よほどのことじゃないかぎり、

死ぬまで共存しないと

いけないだろうし。

 

大きく成長させることなく、

静かに過ごさせていく

ことなんだろうなと。

 

 

僕も あいつも

 

皆もね。

 

 

ある意味 飼いならして

いくことなんだろうなと。

 

僕自身も、

僕自身が主人という座を、

明け渡すことなくね。

 

インナーモンスターの話しね。

 

インナーモンスター。

 

誰のなかにも居る、

内なる野獣。

 

 

 

 

 

𝗚𝗿𝗮𝗻 𝗖𝗮𝘁𝗮𝗱𝗼𝗿 on X

 

 

 

 

 

 

かわいいよね 😊

 

 

 

 

 

Jérôme Moreau - Picture by jMp on X

 

 

 

ムーチー。

 

3件目のスーパーで

購入することが出来ました。

 

想定外で完売していてね。

 

3件目も残りわずかだったんよ。

 

お供えしました。

 

いまワイン飲んでるから、

後から頂きます。

 

ありがとう。

 

感謝 😊

 

 

 

 

ムーチー - Wikipedia

 
 
 
是非読まれてください 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

顔が白い。

 

お化粧とかしてないよ。

 

こうなるんよ。

 

 

 

 

😌

 

 

僕について

 

 

僕の人生のあらすじを、

綴っています。

 

 

 

マリオネット

 

 

僕についてでは綴ることができなかった

僕自身が経験した

性暴力、レイプされたことについて

綴っています。

 

 

月光 で綴った内容をさらに深く掘り下げて

思い出していく作業を通して、綴りました。

 

 

激しい性描写が綴られています。

 

気分を害する可能性がある綴りです。

 

連鎖して具合がすぐれなくなる、

そのような可能性がある方は

そのことを考慮されてください。

 

 

 

狂ったダンスを終わらせる

 

 

性暴力、レイプされる1年前の

そのきっかけというか

助走になってしまった

 

小学3年生の頃の当時の女性担任による

1年間に渡り行われた

言葉のアタックや

暴力をはじめとする

虐待行為について

 

また、

 

その時期の僕が

感じ思っていたことに関して

綴っています。

 

 

 

性的暴力、レイプ、虐待に関して

引き続き取り組んでいます。

 

 

それぞれの時期に綴った記事たちを

1つにまとめています。

 

 

 

十字架 黒い塊、光へ ②

 

 

黒い塊、光へ

 

 

 

 

 

 

続・ユタとして生きる

 

 

ユタとして生きる

 

 

ユタとしての立場からの想いを

綴っています。

 

 

 

HERE COMES THE SUN

 

 

ニューエイジ、New Thought、

日本でフィーチャリングされている

いわゆるスピ系について。

 

また、

 

霊障とは?について綴っています。

 

 

 

IVORY

 

 

先祖礼拝や御嶽礼拝を含む

沖縄のシャーマニズムについて。

 

そして

 

ユタについて。

 

 

また、

 

ニューエイジ、New Thought、

日本でフィーチャリングされている

いわゆるスピ系について。

 

 

霊障と分類されている事柄などについて

綴った記事たちを

1つにまとめています。

 

 

 

僕がさせて頂いている仕事について

 

 

僕が取り組ませて頂いている

仕事について、綴っています。

 

 

 

 

 

Twitterやってます。

 

関心のある記事をシェアしたり

 

過去の僕のブログの記事で

現在はこう思っている等

 

ちょっとしたコメントを添えて

シェアとかもしています。

 

よかったら

覗いてみてください。

 

 

比嘉 要 ( Kaname Higa )


 

 

Move on

 

 

 

 

できるだけ

必要とされている方たちも届くようにと

 

にほんブログ村の方にも

参加することにしました。

 

画面左の月別の下の方に

参加させて頂いている

リンク先を添付しています。

 

よかったら

押して貰えるとありがたいです。

 

よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

聖書のなかに

すきな言葉があります。

 

シェアします。

 

 

 

主よ、あなたはわたしを究め

わたしを知っておられる。

 

座るのも立つのも知り

遠くから私の計らいを

悟っておられる。

 

歩くのも伏すのも見分け

私の道にことごとく

通じておられる。

 

わたしの舌がまだ

ひと言も語らぬさきに

 

主よ、あなたは

すべてを知っておられる。

 

前からも後ろからも

わたしを囲み

 

御手を

わたしの上に

置いてくださる。

 

その驚くべき知識は

わたしを超え

 

あまりにも高くて

到達できない。

 

 

詩編139

 

 

 

The Photo from Pinterest