こんばんは、ななみですにっこり









最近体調不良で寝込むことが増えていて

ブログを書く機会が増えてます。


今もベッドに横になりながら

スマホで文字を打ち込んでますスマホ気づき








自覚していらっしゃる方も

多いと思うのですが


解離性障害になると

とてもとても疲れやすいですネガティブ


理由は前回のブログで書いたとおり

解離という状態が

アクセルブレーキを踏み込んだような

ギリギリ限界の状態だからです。


動物たちは危険を感じると

戦うか逃げるかしますが

逃げることも戦うこともできないと

死んだふりをします。


これが解離です。


人間の脳も限界を超えると

感覚をシャットアウトしますが

だからといって

危険が去ったわけではありません。


身体の中ではものすごい戦いや葛藤が

繰り広げられています。



この状態でさらに脳や身体を酷使すると
死んでしまうかもしれません。

そういうわけで虚脱状態になって
身体を動かせなくすることで
自分の身を守っているんですね。






今のわたしも疲れやすくて
身体に力が入らないことが多くて
この虚脱の症状が少しでているのかなー
と思ってますオエー






たいしたことしてないのに
なんでこんなに疲れるんだろう?
なんでみんなみたいに動けないんだろう?

と思ったことはありませんか?

わたしもよく思ってしまうけど
実は何もしてないんじゃなくて
身体の中は今でも危険モードだったり
トラウマに関連した
怒りや悲しみなどの重い感情と
戦っていたりするんですよね。

だから何もしてなくて
動けないわけじゃないんです。

すごくすごく戦っているんですもやもやもやもや

ちゃんとした休んでいい理由があるから
休んでいいんですにっこり






前の記事にも書きましたが
こんなにダラダラしてて自分はダメだ…
と自分を責めながら休んでも
心は休まっていないので
本当の意味での休息にはなりません。

回復には
安心・安全な環境で
休息することが不可欠だからです。

自分が自分の敵になっているような
自責の念にさいなまれている状態では
安心・安全を感じられず
本当の意味で回復することもできません。

体が動かない・動けないのには
絶対に理由があるので
そこで無理をしたり
他の人と比べてダメだと自責したりせず
こんなに大変だから休んで当然、と
自分にやさしい考え方をしてあげられたら
いいですよねニコニコ

自分の身体だけでなく
心にとっても
安心・安全な環境をつくれるよう
心がけてみてくださいふとん1ふとん3








動けないときは
動かないのがいい。
だって身体が
そうしたいのだから。
身体が求めることには
必ず理由があるはず。

経験からそう思います。






最後に
解離していると
自分の感覚に気づきにくいので

自分が大変なものを抱えて
頑張っていることや
自分の中の苦しみや疲れにさえ
気づけない場合もあります。

それで無理してしまい
突然限界がきて
倒れ込むように寝込むことを繰り返したり
長くそれが続いたりもします。





自分の感情に気づくのは
解離している人にとって難しいことですが

わたしがしている対処法は
自分の中にいる
一番弱い人格さんに合わせる
ということです。

子供人格ちゃんはよく
疲れたとかもう嫌だとか言って
いろんなことを教えてくれます。

その意見を無視せず10回に8回くらいは
ちゃんと聞くようにしています。

すると急にバタンキューすることは
あまりなくなりました。






また今の時期のように
体調が悪い時は無理をせず
一週間に出かけるのは1〜2回にしたり
家事を適当にサボったり
友達と連絡をとりすぎないようにしたり
ゆるゆる過ごすことを心がけています。
(人によって感覚は違うと思うので
あくまでわたしの場合です)






ゆっくりしたいのに焦燥感などがあって
どうしてもできないという場合は
トラウマが関係している場合が多いので
トラウマ治療をすると
休めるようになるかもしれません。






とにかく解離の治療に休息は大事ですキラキラ

高ぶった交感神経をしずめるにも
弱った身体にエネルギーをチャージするにも
副交感神経をオンにして
心身リラックスモードにするにも
睡眠が必要です。

いっぱい横になり
いっぱい寝ましょう\(  ¨̮  )/
ちなみにわたしは昼寝をのぞいて
毎日10-12時間寝てます(笑)







今夜もたくさん休もうと思いますピンクハート






それでは
みなさん無理せずお過ごしくださいね飛び出すハート





おすすめの本


解離性同一性障害の当事者や
ご家族・ご友人・支援者の方向けの
とてもわかりやすい書籍です✨✨

解離性同一性障害の治療に長年携わってこられた
岡野憲一郎先生による本で
解離の原因治療について書かれていますにっこり

わたしもこの本を読んで
自分のことをより深く理解できました電球

2022年刊行の比較的新しい本ですので
最新の情報も満載です✨
よかったら読んでみてくださいねピンクハート






■□■

腸活に!!
おすすめビフィズス菌サプリ


飲み始めて1ヶ月ほどで
メンタルの調子が良くなってきました◡̈
味もほとんどないので
毎日続けられますよ♡

■□■




フォローしてね… ←フォローしていただけたらうれしいです照れ音譜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▽ 人気の記事 ▽

• ななみの中の人格たちのご紹介


• 【解離性同一性障害】当事者に言ってはいけない言葉【接し方】


• 解離性同一性障害・複雑性PTSD患者のトラウマを聞き出してはいけない



• 解離性同一性障害とは、自分を信じられなくなる病気。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▽ わかりやすい解離のおはなし

解離性障害について、当事者の方にもそうでない方にも理解していただけるよう、なるべくわかりやすく説明しています。

がんばって書いていますので、ぜひご覧くださいラブラブ

• そもそも、解離とは…?

• 解離のさまざまな症状

 ①身体に現れる症状

 ②記憶の障害

 ③自己同一性(自分が自分であるという感覚)の喪失

人はなぜ解離を起こすのか〜その原因と理由

解離性障害とPTSDの関係性

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応援クリックいただけると励みになります照れ音譜

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 解離性障害(解離性同一性障害など)へ
にほんブログ村

解離性障害 解離性同一性障害 DID 内在性解離



✿ ななみのおすすめトラウマ関連書籍 ✿