「卒業」という名の決断、あなたは次のステージへ進んでいますか? | 魂のよろこぶ生きかた

魂のよろこぶ生きかた

 やはぎのりか 矢作 典加 

大好きにまみれて
魂のよろこびを生きる
ソウルコーチ 矢作典加
のりか です 赤薔薇


お世話になった方の

 

「大きな決断をしました。

立ち上げて5年以上関わってきた

プロジェクトから卒業します」

 

というSNS投稿を見て

 

大きな決断」と「卒業」という言葉が

ハートの奥に響きました。

 

その瞬間

 

「あぁ、私、ちゃんと卒業していなかった」

 

と、はっとしたんです。

 

終わらせた気持ちでいたけれど

 

その方の覚悟

大きな決断」と「卒業

 

という、言葉と

 

次に向かう決意の言葉が

そう、気づかせてくれました。

 

 

たとえば

小学校、中学校、高校と

私たちは学校生活の中で

「卒業」という節目を経験してきました。

 

真新しい制服に身を包んだり

着慣れた制服を脱いだり。

 

入学式や卒業式といった象徴的な

場面があることで

次のステージへの区切りが明確でした。

 

 

大人になると

自分で意識的に決めなければ

いつまでも同じステージに

とどまってしまうことがあります。

 

 

自分で「卒業」を選び

次へ進むと決意することが

ステージを変えます。

 

 

これは、タフティのいう

台本を変える」ことにも通じます。

 

今までの台本を

きっぱりと捨て去るという選択ですね。

 

 

そう思った後に

ある写真を探して、遡っていると

 

大好きだった場所の写真が現れて

涙が…..。

 

悲しみが、こみあげてきました。

 

でも、その悲しみを感じきった後には

それさえもが、私の「卒業」を

後押ししてくれているように思えて

 

深い感謝の気持ちに包まれました。
 

今日を、私の「私の卒業記念日」にします。

 


入学式の日が決まって
新しい制服を着るように

はじまりの日を決めて

新しい装いに身をつつみ

新しい場所で

新しい世界を生きるのです。

 

タフティのいう

外部からの台本に指示される
登場人物から


私の台本を生きる世界へ

 

そう

 

「ちゃんと卒業していなかった」

のは、外部からの影響を

断ち切れていなかったから。

 

きっぱりと断ち切って

 

新しい台本を、描ききるぞ♡

 

 

あなたにとって

「決断」や「卒業」という言葉に

心が動かされるものはありますか?

 

もし、そう感じたのであれば

それはもしかしたら

あなたが次のステージへ進むための

大切なサインかもしれませんね。

 

 

 

 

❤️おすすめ記事

『大好き』にまみれて生きよう
No!という勇気が、あなたの望む人生を創造する

アーリートラウマとは
アーリートラウマ解放体験セッション感想集

人生が変わる感謝ワーク

凹んだときこそ【自己受容】のチャンス
「私がダメ」も「アイツが悪い」も同じ? 自分を責めても、相手を責めても現実が変わらない理由

 

 


❤️関連記事

【タフティレポ 00】 即効性がすごい!! 実は『タフティ』が届いた日に、起こったこと。

【タフティレポ01】 「気付きの中心点」から読むという実験 〜読むことは多次元的な創造だった

【タフティレポ02】 「気づきの中心点」に意識を向けるとは?

【タフティレポ03】 最も影響をうけたのは、ココでした!!

【タフティレポ04】ゴールに向かって努力している場合じゃない!! 

【タフティレポ05】三つ編みを起動し新しい映画へ、タフティの台本シフト〜図解してみました!!NEW !

 

 

❤️最近のトピック


父への無意識の誤解が解けた 
感謝の先に受けとった大きなギフト 〜奇跡に感謝〜
私たちは、どのように情熱を失ってきたか? 〜靴を履いたまま、濡れてみたかった〜

宇宙の采配【おじさん現れるの巻】

 

 

赤薔薇やはぎのりかプロフィール

住宅会社で、31年間仕事をする。
父の参謀を19年。社長を12年務める。
経理、事務、顧客管理、宣伝広告
マネジメンント、マーケティング
接客、プラン、設計、コーディネート
現場管理まであらゆる仕事を経験した後
魂のよろこびを生きることに目覚め
新しい人生にシフト
コーチ・コンサル歴8年。

米国NLP協会認定トレーナーアソシエイト®
グラウンディングコーチ (本郷綜海氏に師事)
ATP(Awakening To Presence)
マイケル・フレミングWS
2018/May ,December,2019/May
2020/Des,2023/April 
足指を読む Toe Reader