家計整理アドバイザー
作下裕美(さくしたひろみ)です^^
我が家は利用していませんが、
コープなどのネットスーパーを
利用している方も多いですよね!
小さいお子さんがいるおうちは
買い物に行くのは大変なので、
ネットスーパーは
ありがたい存在だと思います。
では、
家計の面からはどうでしょう?
ネットスーパーは
手数料や送料がかかったり、
商品自体が
スーパーで買うよりも
割高だったりと、
一見すると支出が多くなる
イメージもありますが、
- 家で在庫の確認をしながら買い物できるので無駄買いを防げる
- 金額を計算しながら買い物ができるので予算オーバーしにくい
という良い面もあります
ネットスーパーだけで
全て済ませる事は難しいので、
そんなときは
ネットスーパーでの予算を7000円、
足りない分を直接スーパーに買いに行くときの予算を3000円、
というふうに決めて
1週間を回していくのも
良いでしょう♪
でも逆に…
ネットスーパー使ってるけど
チラシを見るとあれもこれも
買いたくなって
ついつい買い物しすぎちゃう…
やっぱりスーパーで買う方が
食費を抑えられる…
という方は
思い切ってやめてみるのも
選択肢としてあり!
家計管理をしっかりやりたい!
食費・日用品費の予算を守りたい!
この考えを優先するのであれば
より予算を守れる方法で
買い物をしていきましょう
毎月開催!!
\あっという間に受講料の元を取りました!/
\課題のおかげですぐに行動に移せました!/
\投資と貯蓄のバランスのとり方が分かりました!/
\私も家計整理アドバイザーになりたい!って思いました/
そんな嬉しい感想をいただく
家計整理アドバイザー2級講座!
詳細はこちらから
↓↓↓
学んで実践するまでを
しっかりサポートさせていただきます!
お読みいただき
ありがとうございました!