美食しながら脂肪冷却ダイエットは成功する?効果は?

美食しながら脂肪冷却ダイエットは成功する?効果は?

運動しません。美味しいもの食べます。お酒飲みます!
それ以外の多少の努力はしながら、脂肪冷却ダイエット(冷却痩身)が成功できるのか、日々報告します。

投稿写真

脂肪冷却ダイエットで成功?効果は?



部分痩せにも、全身痩せにも効果があると言われる「脂肪冷却ダイエット」のマシン,CRY-Oを買いました。

 ・運動しない!(苦手!)
 ・美味しいものは食べる。ツラい食事制限はしない! (我慢が過去の失敗の原因なので!!)
   (⇒それなら続けられて成功するでしょ!!)

という無茶な方針のもと、
脂肪を冷凍破壊する「脂肪冷却ダイエット」で、どのくらい痩せられる?のか効果を確認中です。


「2か月で -9kg」池田さんの成功インタビューに勇気づけられ、成功を確信してのスタートです。

※このブログを書きながら、第1クール(2014年7月11日~3か月)で、85kg⇒77kg ( -8kg ) 減量に成功しました!
現在、77kg⇒? 目指し、脂肪冷却に頼った「ぐぅたらダイエット」で何kg 痩せられるか、さらに挑戦中なのです!

冷却痩身
脂肪冷却ダイエットのことを冷却痩身ということがあります。
冷却痩身と脂肪冷却ダイエットは、同じものです。

私が脂肪冷却で8kg痩せたのは、2015年のことです。その記録を詳しくご紹介いたします。それから8年、現在では脂肪冷却に惚れ込み、埼玉にCryoSpaという店舗を構えると同時に、最高の脂肪冷却マシンも製造販売するようになりました。

まずは、2015年の「-8kgに至った実際の記録」をご覧ください!
-----

以下、2015年のラスト記事です。
3/11 冷却痩身の今季第3回目を実施しました。
最終日のこの日は、合計8パットを脂肪の厚い部分に行い、全身の代謝アップを狙いました。

お腹に冷却痩身 4パット


太ももに冷却痩身 4パット



今回は、非常に効きました!
「少し動くだけで汗が出る」
「空腹感が抑えられるから食事を減らすのがカンタン!」
ここまでの今季の合計は、28パット。
今季は、合計28パットで、やっと食欲抑制効果も出てきたようです。

3/11以降、体重が徐々に減っていき・・・今朝の体重は、



初日に対する変化は:
 体重  85.0kg ⇒ 75.2kg  ▲9.8kg 減(249日目、ゆっくりと減少中)

第2クールの体重
77kg⇒現在75.2kg



第1クールの体重
85kg⇒77kg
Simplog
 


脂肪冷却ダイエットの詳しい説明 ⇒ 脂肪冷却とは?
最近の体重は、停滞&横ばい気味でしたが、先日の脂肪冷却(第3回)以降、食欲の抑制効果がまた出てきました。
ちょっと食べただけなのに「もう食べなくてもいいや」と感じるのです。
こうなってくれば、第1クールでの成功と同じように、体重が減り出すはずです。

それでも「失敗」と思ったのが昨日の食事。
職場の同僚に誘われて、濃い味の甘辛食事をとってしまった。
美味しいので、全部食べちゃいました。
でもよく考えると、本当はそんなにお腹が空いていたわけではありません。

脂肪冷却中は、脂肪を冷却燃焼してエネルギーに変えていくので、空腹感がありませんが、
胃が満たされているわけではありません。
だから、食べようと思えば食べれてしまうのです。

こんなとき、食欲をそそる甘辛い食事は、もったいないですね。
食べなくてもいいやと感じていたはずなのに、無駄に食べてしまうので・・・

(教訓!)

 ・脂肪冷却ダイエット中は、甘辛い・味の濃い、食欲をそそる食事は控えましょう!
  (夜の酒のツマミなど少量なら問題なし!)

  ※普通~薄味の食事なら、満腹感をすぐに感じるはず。


 脂肪冷却による全身ダイエットは、

   「食事の量を自然に減らせるから体重を減らせる」
                          仕組みなのです。


初日に対する変化は:
 体重  85.0kg ⇒ 76.2kg  ▲8.8kg 減(246日目、停滞後に微減中)


第1クールで -8kg (85kg ⇒77kg) までの体重グラフ


Simplog


基礎代謝アップと食欲の抑制


 ・前回(2/22)の脂肪冷却の直後くらいから、汗をかきやすくなり基礎代謝の向上を感じました。
 ・軽い運動をしたあと暖かい部屋にいるだけで汗が出るようになりました。
 ・食事の時間には、お腹は普通に空くのですが、食べ始めると以前の半分くらいの量で満腹感を感じます。

普通の生活で大丈夫


 ・相変わらず「運動はほとんどしていない」状態でも体重が減ってきました。やはり「楽ちんダイエット」だと言えそうです。
 ・食事の内容が原因で(減らし過ぎ?)夜食をとってしまうことも多かったですが、それでも体重が減り出しました。
  食事に配慮すれば、もっと減量できると思います。

それにしても、第2クールは緊張感がなく食事への配慮が不十分でした。
反省して、第1クールと同様に「美味しいものを探して満足感を高める!!」努力はしていきたいと思っています。

こんな夜食なら、翌朝の体重は大丈夫!

冷凍エダマメ(冷蔵庫に常備)とウオッカ&レモン

初日に対する変化は:
 体重  85.0kg ⇒ 76.0kg  ▲9.0kg 減(235日目、再度減ってきました!!)


第1クールで -8kg (85kg ⇒77kg) までの体重グラフ


投稿写真

ダイエット中のお寿司の食べ方
セッション2回目にして脂肪冷却の効果全開! 詳細は明日ご報告します!
記念に?ラプラス流の「(ダイエット中の)お寿司の食べ方」を披露しますね。

前提:脂肪冷却を行っているので、じつは、空腹感は抑えられている。←でも多くの人は「それでもつい食べちゃう!」
食べる時間は夜8時前が必須です!

写真は、8貫の寿司です。8貫くらいだったら全部食べてもいいんですが、他の食事もある前提で私の食べ方・・・

ワサビ醤油にネタのみつけて、口に入れます。残った寿司めしを必要なだけ少しかじって、残りはポイッ。
それだけですが、満足度100%キープ。ヘルシー度も90%?

刺身を食べたいけど量が多すぎ、種類が少ない!ご飯食べちゃう!と思っている方、参考にしてみてください。

※あ、この写真にありますがウニ・イクラ・卵は、ほとんど食べません(コレステロール高し。好きではないし。オススメはアジやタイ、ヒラメ、甘海老!美味しいよ!)。


現在の体重は、76.9kg!


脂肪冷却の第2クールを開始して2週間たつのに、まだ100gしか減っていません。
前回(第1クール。8kg痩せたとき)は、もう少し食事に気を遣っていたかも。

第1クールでは、最初の週から代謝アップを感じていましたが、今回代謝アップの「スイッチ」が入っていない気がします。
そういえば、第1クールでも「体調の大きな変化」を感じたのは第2セッションの後くらいから。
軽く体を動かすだけで「汗だらだら」になったのを覚えています。


・・・と、そんな変化を期待して、本日、第2セッション8パットを行いました!
お腹に4パット

太ももに4パット


脂肪冷却後に『「食べなくてもいいや」と思えるようになりました』・・・というのは、脂肪冷却で9kg痩せたお客様の言葉です。


その言葉を思い出して、今日と明日の食事、特に夕食をしっかり調整したいと思います。
 ※いつもの私は我慢できずに食べてしまうのですが、脂肪冷却の効果が出ている間は大丈夫だったので(第1クール)!!

昨年秋、第1クールで -8kg (85kg ⇒77kg) に成功したときの体重グラフです。
この時のイメージで頑張ります!


スーパーで半額で買っておいた「スズキ(柵)」


刺身にと思っていたのですが、他の半額刺身もあったので、今日の昼食になりました。
Simplog
スズキの塩麹ムニエル!
バターを使わないことにしたので、旨みがちょっと心配。
酒と少量のマヨネーズ&ハーブも加えて焼きました。

 「うまいっ!」

そのほかの料理も見た目からしてヘルシー。
でも大満足の昼食になりました。
今日は仕事は「お休み」なので、昼間からタンカレーテン(ジン)も一緒に♪

毎日、こんな感じにできたら・・・もっと体重は減っていくと思います!!(笑

体重の方は・・・最近「76.5kg」近辺で停滞中。

初日に対する変化は:
 体重  85.0kg ⇒ 76.5kg  ▲8.5kg 減(225日目、停滞しつキープ中)



食事に大満足してる場合じゃないですね。そろそろ第2セッションを行って真面目に取り組まなければ!

本当は第2クール初日(2/4)に12パットをやりたかったのですが、時間の都合で今日になってしまいました。

これまでのパット数は:
 2/4 8パット
 2/16 4パット 第2クール合計12パット

今回、2週間以内ですが部位を変えたので大丈夫です。(※同じ部位は、2週間or15日ごとが基本ルール)
足のムクミをとりたくて、めずらしい部位ですが「ふくらはぎ」を冷却しました。

全身の基礎代謝を向上させ体重を落とす意味では、脂肪さえ多ければ部位はどこでも大丈夫です。

結果は・・・むくみが取れてスッキリ!
座り仕事で血行不良だったようで、半日後から足が軽~くなりました。



初日に対する変化は:
 体重  85.0kg ⇒ 76.5kg  ▲8.5kg 減(222日目、順調?)
とろけるスライスチーズを比較してみた / 脂肪冷却ダイエット221日目

食事に少し気を遣ったら、体重は2日間でリカバリしました。
ところで、最近の食事で気になることがもう1つありました。
朝のトーストには、必ずスライスチーズを載せて焼いているのですが、
この第2クールあたりからチーズを変更していることを思い出したのです。

新しいチーズは何となく脂っこいようで、気になったので、
以前のチーズ(上)「明治 とろけるスライスチーズ」と
最近のチーズ(下)「QBB 大きいとろけるスライス」とを比べてみました。

クックパッドから生まれたという、QBBの「大きいとろけるスライス」。
食パンにちょうどいい大きなサイズだったので、こちらで切り替えていました。
ボリュームもあり美味しいのは確かですが、トーストすると油が浮いてくるような・・・

2種類を同時に焼いてみると・・・
(右)明治 とろけるスライスチーズ
(左)QBB 大きいとろけるスライス

やっぱり!

拡大してみると、
明治のチーズは、

一方、QBBのチーズは、

チーズ中の油分が一杯浮き出てきました。
たまになら良いと思いますが、ほぼ毎日食べるには不向かも。

脂肪冷却クール1のダイエット中でも、チーズを使った料理はよく食べましたが、それは、必ずチーズ中の油分全てを鉄板に流せるグリル料理で。

ピザやトーストなど、油分が生地に流れてしまう料理やグラタンなど油分が皿内に残る料理で油分の多いチーズはダメでしょう。

明日からは、明治のチーズに戻そうと思います。
美味しさは・・・ほぼ同じなので!

脂肪冷却による「基礎代謝アップ」のスイッチがまだ入っていないようなので、体重が停滞するようでしたら、トーストは半分サイズにしようかな。

初日に対する変化は:
 体重  85.0kg ⇒ 76.5kg  ▲8.5kg 減(221日目、順調?)
体重が減っていかない原因は油! 食事を見直し中 / 脂肪冷却ダイエット218日目
2/10の体重

昨日の体重は・・・

あれれ、1日で600gも増えてしまった!
久しぶりの脂肪冷却なので、代謝アップのスイッチがまだ入っていないようです。

そして食事については思いつく原因が2つほどありました。

昼食は、いつもあまり気にせず食べているのですが、前日の昼食は・・・
天ぷら2個のせソバ。


食べながら、半分量でいいと感じていたんですが、全部食べちゃいました。
「これ以上はいらないかも」というお腹の感覚はとても重要なのです。
が、せっかく作ったのでついつい・・・

天ぷら1個にすれば良かった!(反省)エビ天残せば良かった!(無理)
1週間、快適に減りつつあった体重が天ぷら1食で、元に戻ってしまったのです。

油の種類によると思いますが、スーパーの惣菜の天ぷら類はいつも失敗の原因になります。
前回の失敗(7/30)も、安いお弁当(天ぷら系)でした。

朝食や昼食には日頃から炭水化物も含まれていますが、大きな問題になりませんでした。
しかし「油」は本当にダメですね。
自分で使うオリーブオイルやグレープシードオイルは大丈夫なのですが、スーパーのお惣菜の油はNG.


初日に対する変化は:
 体重  85.0kg ⇒ 77.3kg  ▲7.7kg 減(218日目、油でプチリバウンド)

2/4に第2クールを開始しました。
お腹に4パット
Simplog

太ももに4パット


合計8パット。
これは人気の「8パットコース」の施術です。

久しぶりの脂肪冷却痩身。冷た~いパットをあてるのですが、部屋やベッドは暖かなので全身は快適。
最初はひんやりピリピリ冷た痛さを少し感じます。
そして、いつものように5分くらいで無感覚に。
あとはスマホをいじりながら合計50分寝ているだけ。

「これでまた痩せていくんだぁ」と思うと幸せ気分になりますね。

夏に第1クールを行ったとき、2回目くらいの夕方に「どっと」汗が噴き出してきましたが、
今回は、そのような大激変は起こりませんでした。
季節のせいかな?それとも久しぶりの1回目だから??

以下、施術後の様子のレポートです。

2/4 昼間に脂肪冷却施術(計8パット)
2/4 夕方~夜 特に体調に変化なし。
  パットをあてた脂肪部分は、若干柔らかくなりました。
2/4 ごく普通の夕食。食欲は少し抑制されたかも?
2/4 夜中 喉が乾いて水分をとりました。
  代謝が少しだけアップしている感じ。

2/5(昨日)
  朝食&昼食 いつもの食事をいつもの量で。
  夕食 食欲が抑えられていることを予想して、
     少し量を減らしてみました。
     結果は成功。
     食事量を減らしたのに満腹感&満足感は100%
     お酒は、いつものようにウオッカ1/3ボトルでした。

2/6 今朝の体重
  76.5kg 最近、この体重になることもあったので、
     まあまあの成果。



第1クールでは、私の場合、1日60gずつ(平均で)落ちていきました。
 ※100日で6kg+最初の1週間で2kg=計8kg
今回も、そのゆっくりペースで「食べながら」「健康的に」体重を減らしていきたいと思います。

第1クールの成果:85.0kg ⇒ 77.0kg (マイナス8kg)
第2クール進行中:77.0kgからスタート ⇒ 現在76.5kg