最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧ブログ(490)身辺自立(400)メディア(335)兄妹(163)中学校準備(7)講演会・勉強会(162)学校(21)親のこと(99)下見について(51)地域(8)季節(90)特性(474)釣り(12)療育(40)相談されたこと(611)食事・食べ物(59)中学校(124)思春期(64)人との関わり方(573)仕事・就職(295)高等部進学(30)いじめ、対人問題(18)養護学校高等部(25)養護学校卒業(3)障害者年金(19)親亡き後(21)親亡きあと(3)小学校編(6)相談されたことの記事(611件)発達障害の大人を診れる病院の条件とは・・・さまざまな障害の親御さんと話をしましたヘルプマークと迷子名札について問題行動の前後の記録をとることの大切さ障害者年金についてのアドバイス障害者年金の有期認定と永久認定について同年代の子の発達や流行りを親が把握しておく大切さ障害のある人の1人での外出について・・・・親子でヘルプが出せるようになっておく大切さ。運動会について、学校へのお願い養護学校・支援級を無くすことが出来ない訳新学期の不安の対処法について自閉症の子に、ワクチン注射を打つときの予告について親がどこまで進路を決めるのか・・・~子どもの気持ち~小学校のコロナ対策について「息子がコロナに罹ったら・・・」再度シミュレーションしました自閉症の息子~コロナワクチン副作用の対策にあってよかったもの~コロナワクチン接種のスケジュールの失敗登下校の付き添いから、自立登下校へ向けてやっていくこと。グレーゾーンの子どもの就職<< 前ページ次ページ >>