【観光】パブリックガーデン ~初夏~ (ボストン:バックベイ) | らけ@ボストン

らけ@ボストン

主人の海外赴任に伴い、
アメリカ マサチューセッツ州 ボストンで
専業主婦・駐在妻になりました。

体験したこと・学んだことや、
薬剤師的な観点から医療・薬のことをつぶやきます。
ボストンに留学・駐在・帯同・旅行される方の
参考になれば幸いです。

ボストンのバックベイにある

パブリックガーデン(Public Garden)

1837年に

アメリカで初めてできた植物園です。

 

植物園というより

公園のような雰囲気で、

いつ来ても花や木が美しく

リスが走り回っていて

のんびりできる場所です。

 

近くに用事があった際には

つい立ち寄ってしまいます(*^^*)

 

よければ

過去のパブリックガーデン関連の記事は

こちらをご覧ください↓

 

 

 

 

 

 

 

 

ボストン パブリック ガーデン boston Public Garden バックベイ back bay 散歩 お散歩 英語 トトロ 達人 効果 消費 カロリー 運動 ウォーキング ダイエット 60代 50代 40代 30代 20代 バージョン インスタ 歩く 歩かない 犬 コース ルート アプリ 音楽 アンドロイド iphone 海外 赴任 留学 駐在 駐在妻 駐在夫 帯同 子供 学生 旅行 観光 ダッグツアー ツアー 旅行代理店 ガイド

花や木が美しい季節なので

今回は園内の花の写真を

紹介します。

 

ちなみに、植物の名称は、

ブログを通じて教えていただいた

「Pl@antNet」というアプリ(スマホ版)

にかけて

アタリをつけて調べています。

 

Rosa Chinensis Jacq.

・・・と思われます。

(Pl@antNet 同定率67%)

 

Allium Giganteum

・・・と思われます。

(Pl@antNet 同定率47%)

 

Rosa Gallica L.

・・・と思われます。

(Pl@antNet 同定率43%)

 

 

 

 

 

レインボー 虹 てんとう虫 羽 LGBTQ かもさんおとおり Make Way for Ducklings 絵本 童話 実話 ロバート マックロスキー Robert McCloskey 卒業 幼稚園 保育園 小学校 中学校 高校 大学

パブリックガーデンで

忘れてはいけないのは

カモの親子の銅像です。

 

ロバート・マックロスキー作の

(Robert McCloskey)

「かもさんおとおり」という童話を記念して

(「Make Way for Ducklings」)

作られたものです。

 

誰がいつ衣替えさせているのかは

わからないのですが、

季節によって

異なる衣装をまとっています。

 

 

 

今回は、

Ladybug(てんとう虫)模様の羽を

身につけていました。

 

「なぜてんとう虫模様の羽を

身につけているのか」

は、私にはわかりませんでした。

 

「単にかわいいから」というだけで

特に意味はないのかもしれません。

 

かなり無理矢理の推測としては、

以下の通りです。

正しい理由をご存知の方が

もしいらっしゃったら

教えて下さいm(__)m

 

 

 

6月は「プライド月間(Pride Month)」

といい、

性の多様性を見つめなおす期間です。

 

街のあちこちに

レインボーフラッグが掲げられ

LGBTQ+(レズビアン・ゲイ・

バイセクシャル・トランスジェンダー・

クィア)の権利について

啓発を促すイベントが行われます。

 

[参考]

レインボーフラッグの各色の意味

(ピンク・ターコイズは省略された

6色のものが多いです)

 

・ピンク:Sexuality (セクシャリティ)

・赤:Life (生命)

・橙:Healing (癒し)

・黄:Sunlight (太陽)

・緑:Nature (自然)

・ターコイズ:Magic/Art (魔術 / 芸術)

・藍:serenity/Harmony (平穏 / 調和)

・紫:Spirit (精神)

 

 

また、

アメリカで人気のアニメに

「ミラキュラス レディバグ&シャノワール」

(Miraculous Ladybug & Chat Noir)

という番組があります。

 

主人公のマリネットは

妖精の力を借りて

レディバグに変身します。

(日本の魔法少女系のアニメに

やや似ています)

 

視聴者が

その登場人物達について

LGBTQ+を考えたりするようです。

 

 

 

またカモ達の衣装が変わったら

紹介したいと思います(*^^*)

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ボストン情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

 

 

 

 

家に常備しているスナックある?

→常備はしていないですが

 スーパーに行ったら

 食べたことのないスナック菓子を

 探します。

 

「スナックの日」は、

昔、夏至の日に、

「齢固め」と称して

正月の餅を固くして食べる習慣が

あったことに由来しています。

(「齢を固めて長寿を願う」という

意味があったそうです)

 

スナック菓子メーカーが

スナック菓子のPRのために

「夏至」にちなんだ

この日を提唱したのが始まりです。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう