2011年最後の日。
朝から大忙しの1日でした。
29日から来ている娘夫婦は昨日の午後にダンナサマの実家で新年を迎えるべく出発。
それと入れ違いに、ショートステイから我が家に来た母。
昨夜は母と同じ部屋に寝て、夜中にトイレに起きる母に付き添うこと3度。
最後は朝6時に付き添い。
なんだかリズムが狂ってしまって、体調悪し。
母の朝食を用意してからの私はほぼ台所に立ちっぱなし。
2回目の黒豆(今度は千石黒大豆)をつくり、
なますをつくり、
数の子の薄皮をむいて調味料につけ、
うま煮をつくり(とってもおいしくできた!)
その合間を縫って明日やってくる娘夫婦、息子の寝場所を掃除し
気がつくともう午後7時。
今日はほんとに良いお天気で、南陽が部屋の奥まで差しこみ、
夕日がきれいでした。
お膳の準備は完了。
夫の弟宅から、つきたてのお餅も到着。
毎年、年取りの膳は紅白歌合戦を見ながらが恒例なので
7時から近くの銭湯へ
どういうわけか(紅白の時間だからか)私一人の貸切。
大きな湯船にゆったりつかって、1年のアカを落として帰宅。
大晦日は、母と夫と私の3人。
明日が本番なので、今日は、うま煮、黒豆、なますを味見程度に。
夫は大好物のカニを。
紅白はつまらないね~
といいながら見るのもまた楽し。
「夜桜お七」はよかった。
石川さゆりは上手い!
トリを努めて、涙ぐんでいました。
結果は紅組の勝ち!だって。
さて、明日は娘夫婦が再来宅、息子も東京から到着予定。
母を交えて、6人のお正月です。
2011年1月からブログを始めて、どうにか1年間続けられました。
貴重な読者の皆さま、気ままで拙いブログにお立ち寄りいただき、
本当にありがとうございます。
2012年もお暇な折にのぞいていただければ幸いです。
どうぞ良いお年をお迎えください。