光圀の生涯と年齢、光圀の年齢、光圀が生きていた時代の家光と吉宗の年齢

___┌徳川家光(1604~)
1627_24_┌徳川光圀(水戸光圀)
1628_25_01 1628年7月11日寛永5年6月10日、光圀誕生
1629_26_02
1630_27_03
1631_28_04
1632_29_05 5歳のとき、水戸城に迎えられる
1633_30_06 6歳のとき、名を長丸から千代松に改める
1634_31_07 徳川忠長没(陰暦では前年)。家光が上洛(『将軍家光忍び旅』)
1635_32_08 
1636_33_09 光圀9歳で江戸城に登城、家光から一字を与えられ光国(光國?)を名乗る
│__│_│ 伊達政宗没(『独眼竜政宗』最終回)
1637_34_10 島原の乱
1638_35_11
1639_36_12
1640_37_13
1641_38_14
1642_39_15
1643_40_16 春日局没(『春日局』)
1644_41_17 松尾芭蕉誕生(~1694)
1645_42_18
1646_43_19 柳生宗矩(~むねのり)没(『春の坂道』の主人公)
1647_44_20
1648_45_21
1649_46_22
1650_47_23 柳生十兵衛没
1651_48_24 由井正雪(または由比正雪)の乱(『江戸を斬る』第1部、『長七郎江戸日記』)
1652___25 松平頼常誕生
1653___26
1654___27
1655___28
1656___29 徳川綱條誕生
1657___30 明暦の大火(『影の軍団III』)
1658___31 柳沢吉保誕生(~1714)
1659___32
1660___33 伊達騒動(『樅ノ木は残った』)
1661___34 9月12日(寛文元年8月19日)、徳川光圀水戸藩第2代藩主となる
1662___35
1663___36
1664___37
1665___38
1666___39
1667___40
1668___41
1669___42
1670___43
1671___44
1672___45
1673___46 松平頼常が四国讃岐国の高松藩藩主に
1674___47
1675___48
1676___49
1677___50 大岡忠相誕生
1678___51
1679___52 光国(光國?)から光圀に改名 
│____│ 越後騒動(~1681)
1680___53 徳川家綱没。綱吉が将軍に。松平頼豊誕生
1681___54
1682___55
1683___56

___┌────────徳川吉宗の年齢
1684_01_57 のちの吉宗誕生
1685_02_58 徳川吉孚誕生
1686_03_59
1687_04_60
1688_05_61 元禄元年
1689_06_62
1690_07_63 11月14日(元禄3年10月14日)光圀が隠居、藩主の座を綱條に譲る
1691_08_64
1692_09_65
1693_10_66
1694_11_67 

1695_│_│ 光圀が藤井紋太夫を刺殺(『水戸黄門』第1部第2話)
_│__│_│ 1695年1月8日元禄7年11月23日)、藤井徳昭

1695_12_68 
1696_13_69 徳川宗春誕生
1697_14_70 元禄10年
1698_15_71 佐々介三郎没
│__│_│ 吉宗の父・光貞が隠居(『水戸黄門』第37部最終話で吉孚を誘拐
1699_16_72 元禄12年
1700_17_73 元禄13年
1701年1月14日元禄13年12月6日)、光圀没

 

 

 

/風のハルキゲニア(@hkazano)さん / X (twitter.com)/

水戸黄門最終回「さようなら水戸黄門」ご隠居がいなくなると知った農民たちは、ご隠居に安心して帰ってもらうため、ご隠居の力を借りず自分たちだけで悪代官に立ち向かう。ボロボロにされても決して逃げずついに悪代官を倒した農民たち。黄門「それ一揆だから」幕府が鎮圧→打首獄門

//

 

/@thomaseryan/

水戸黄門で悪代官が私腹を肥やすのは可愛い物で2時間SPに出てくる巨悪は幕府転覆を企み、これは光圀没後167年たった1867年末には時代の流れとなります。「光圀伝」では藤井紋太夫は光圀に大政奉還を提案して手討ちにされた(1694年末)という設定でした。

//

 

/川井祐=LQ(@kawaitasuku)さん / X (twitter.com)/

→よくアンパンマンをして幼児向け暴れん坊将軍+水戸黄門とか言うが、根本的に違うのは「敵役が倒れないし反省もしない決して相入れない存在」であること。これは非常に面白い。アンパンマンにとってバイキンマンは強烈で明確な他者なのですよ。絶対分かり合えない彼岸の人。…燃えるよね、これ。 →

//

 

返信先:@kawaitasuku/

「水戸黄門」に出てくる悪役も少しも「反省」していないように見えます。劇中の光圀が何回「世直し」しても各地で不正がまた起きるので悪人は水戸老公がいる間だけ頭を下げているだけです。それに最大の政敵である柳沢吉保は光圀没後も健在でした。

//

 

/Harry🎀@喪中(@harry__s)さん / X (twitter.com)/

隠密支配の正体、実は内藤勘解由ではなく佐々木助三郎だったり、水戸光圀だったりする。松平長七郎という噂もある。 

/#大江戸捜査網//#大江戸捜査網2015/

//

 

返信先:@harry__s/

里見浩太朗が伝法寺隼人役と助三郎役だったので後に長七郎・光圀を演じた役者ではありますが、隠密同心の活動は寛政の改革の時代のようで、元禄の光圀没後から87年経過します。佐々介三郎は光圀より2人早く他界しており、長七郎は実在すれば慶安前後の人物で更に半世紀前です

//

 

寛永【くわんえい】5年(1628年)誕生。 

寛文【くわんぶん】元年(1661年)2代目水戸藩主就任(数え年34歳)。 

元禄3年(1690年)隠居(数え年63歳)。 

元禄13年12月6日(1701年1月14日)、光圀没(数え年73歳)。

/徳川光圀年齢推移 | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/

 

/#元禄レトロ/#昭和レトロ/#平成レトロ/#令和ポップ/

/『水戸黄門』光圀・助・格、配役変遷 | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/

X→BLOG(11)

/水戸黄門 (パナソニック ドラマシアター) - Wikipedia/

//

 

「水戸黄門」第2部 

第15話「叱られた黄門さま(山形)」では老公主從が山形にやって来て、俵に腰かけひと休み。そこを農家のおばばに見つかり大目玉をくらう。この「おばば」を/#笠置シヅ子/が演じていた。 

第33話「お犬さま罷り通る(江戸)」は生類憐みの令に関する話。

/BS-TBS|水戸黄門 第2部<デジタルリマスター版>/

 

/水戸黄門 (cal-net.co.jp)/(第2部)

//

 

水戸黄門・徳川光圀は寛永5年(1628年)生まれ、元禄13年没(数え年73歳)。生まれた時代のレトロは/#寛永レトロ、晩年のレトロは/#元禄レトロ。 

/#平成レトロ/#光圀伝

平成レトロ・文学編 

冲方 丁(うぶかた とう) 「光圀伝」 

平成24年(西暦2012年)単行本発売

/Amazon.co.jp: 光圀伝 : 冲方 丁: Japanese Books/

//

 

(寛永?~)#元禄レトロ/#平成レトロ/ /#17世紀レトロ/#20世紀レトロ

平成レトロ・書籍編 

鈴木一夫『水戸黄門の世界』 平成11年(西暦1999年)

/水戸黄門の世界  ある専制君主の鮮麗なパフォーマンス(鈴木一夫) / 岩森書店 / 古本、中古本、古書籍の通販は「日本の古本屋」 (kosho.or.jp)/

//

 

当時、佐野浅夫主演の『水戸黄門』が放送されていた。 

/Amazon.co.jp: 水戸黄門「漫遊」考 : 金 海南: Japanese Books/

平成11年(西暦1999年) 

/#元禄レトロ/#平成レトロ

平成レトロ・書籍編

//

 

金文京『水戸黄門「漫遊」考』 平成11年(西暦1999年)に出た本が平成24年(西暦2012年)に文庫化された。その際、巻末では平成23年の里見浩太朗主演『水戸黄門』の地上波レギュラー放送終了についても触れられていた。 

/#元禄レトロ/#平成レトロ

平成レトロ・書籍編

/Amazon.co.jp: 水戸黄門「漫遊」考 (講談社学術文庫) eBook : 金文京: Kindle Store/

//

 

徳川光圀の晩年の10年強(11年弱) 

「水戸黄門」放送50年→光圀の晩年を5回繰り返し? 

/#寛永レトロ/#元禄レトロ/#昭和レトロ/#平成レトロ/ /#水戸黄門/#徳川光圀/

水戸黄門 (パナソニック ドラマシアター) - Wikipedia

 

歴史雑談録(@rekishizatsudan)さん / X (twitter.com)

323年前の今日、徳川光圀が亡くなりました。4代将軍家綱就任の際、諸大名に「幼い将軍の天下を狙う者はこい。討取ってやる」と言うと井伊直孝に「一番槍は井伊家が家康公より承っております。水戸ではない」と返されました。晩年は古墳調査や寺社分離に勤しみ、奸臣を自ら刺殺するなど精力的なご隠居。

//

 

/X→BLOG(1)/X→BLOG(2)/X→BLOG(3)/X→BLOG(4)/

/X→BLOG(5)/X→BLOG(6)/

 

前後一覧

令和6年/正月(睦月) 

 

参照

平成20年BLOG

▲徳川綱吉の時代、綱吉から吉宗へ(『水戸黄門』、『忠臣蔵』、『ガリヴァー旅行記』) - gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

2008-02-25 21:47:00

(もとはTeaCup Blogに書き込んだもので、令和4年にTeaCupのサービスが終了、一部の記事もGoo Blogに移行)

 

旧記事…徳川光圀【人物】

 

徳川光圀(または水戸光圀)【人物】

 

平成21年BLOG

水戸徳川家のその後

 

水戸黄門』【作品

 

徳川光圀・補足

 

徳川家光、光圀、吉宗年齢変遷比較

 

徳川光圀隠居期間と『水戸黄門』の光圀役の出演期間

 

徳川光圀と『水戸黄門』主演俳優年齢変遷比較

 

水戸徳川家の虚実歴史

 

令和2年BLOG

/#西暦と元号どっちがわかりやすい、水戸光圀の生涯(寛永~元禄

 

令和4年BLOG

水戸黄門の時間軸…光圀隠居後10年と「水戸黄門」放送50年

 

水戸黄門の50年と光圀晩年の10年

 

『どうする家康』と水戸徳川家

 

ラーメンの日

 

//水戸黄門の世界/漫遊考/光圀伝/補足/

/徳川光圀年齢推移.