こんにちはハートのプレゼント

サムネイル

北海道旅行の日記ストレートに進めると8月以降の記事大幅に遅れちゃうね…なので北海道旅行日記通常日記交互に出したいと思いますビックリマーク

交互に、今回は通常日記です鉛筆

夏休みも平日お休みもあと2日です気づき

▲御殿場に着いて、まずは市内をぶらりして、新橋浅間神社へ参拝してきました〜音譜

▲続きましてはお役所の食堂へ行こうシリーズ

in 御殿場市役所

▲シンプルな御殿場市役所の建物気づき

市区役所としては珍しくロータリーあります

▲あっちこっち二つの建物があります気づき

手前は見た感じ古いので本庁舎でしょうかキョロキョロ

▲"SDGs未来都市 御殿場"

では、入ってみましょう〜おいで

マンホールあります気づき

富士山とかつて通っていたD52描かれたデザイン

▲えーっと、食堂は東館ですねビックリマーク

古い建物が本庁舎、新しい建物が東館なんだ気づき

▲本庁舎から東館へ連絡通路を通りますビックリマーク

そこからエレベーターで4階へ

▲エレベーターで4階、出て直ぐに見えました気づき

新しい食堂ですね、それまでは本庁舎にあった?

▲明るいオープンな雰囲気気づき

落ち着けそうビックリマーク

▲富士山展望デッキの書かれたドアがあります気づき

どんな雰囲気か行ってみよーおいで

▲こんな感じ気づき椅子がたくさん、お弁当持って富士山眺めながらランチできるねビックリマーク

▲でも、この日富士山は曇被られています…

残念〜おねだりでもムシムシ暑い…

▲冷房が効いた中へ、奥には小さ過ぎるヤマザキコンビニがあるのなんだか面白い気づき

▲食堂名は"みくりやキッチン"って言うんだ気づき

ハンバーグや唐揚げ定食やカレーなど標準的

▲みくりやキッチン日替わりメニュー

500円とワンコインお得

日時が書いていないはてなマーク

と、いうことは1週間ごと繰り返すみたいキョロキョロ

▲えーっと、どれにしようかな…キョロキョロ

静岡名物の丼物あるね気づきコレにしよっか

▲食券をカウンターへ気づき

渡し口は一つだけのようです犬

お米は御殿場産コシヒカリを使用しています気づき

そこか御殿場線から見えるところで有名な鉄道撮影ポイント地の場所かビックリマーク

桜エビしらす丼(味噌汁付き) 610円

確かに静岡名物の一つでもありますビックリマーク

▲桜エビを上に、しらすを真ん中に、卵焼きをまわりに盛っていますね気づき

▲なんの味噌汁はてなマーク

玉ねぎと長ネギかね〜キョロキョロ

▲桜エビってお婆さん好きお菓子を食べている食感かな気づきしらすは"生"ではなく"釜揚げしらす"ですビックリマーク

食べた食感、桜エビ"パリパリ"とシラス"ぷりぷり"と混合のようニコニコ

▲食べながら富士山富士山眺められるの、チラッと位しか見えなかった…おねだり


静岡県内の人気・地元レストランがあるんで行ってみようかおいで

続きます手


節分節分節分


過去のお役所の食堂シリーズ

お役所の食堂シリーズ① 東京都庁 〜神戸新開地グリル一平コラボ〜

お役所の食堂シリーズ② 東京ドームが見える文京区役所(東京都)

お役所の食堂シリーズ③ 食堂が閉鎖する所沢市役所(埼玉県)

お役所の食堂シリーズ④ 東京都庁 〜庄司いずみ監修〜

お役所の食堂シリーズ⑧ 駿河城跡の目前には静岡県庁 食堂が二つ

★お役所の食堂シリーズ13 富士山が見えながらランチできる御殿場市役所(静岡県)