登校準備をしているときなど


子どもの様子がいつもと違う

と感じることがあると思います。

 

 

なんとなくダラダラしている

なんとなく口数が少ない

なんとなく朝ごはんを食べる量が少ない


などが代表的ですね。

 

 

いつもと違うということは、

子どもの中で何かが起こっていることの

サインであることが多いですびっくり

 


 

 



ドキドキ体調が悪い


まずは、

体調をチェックしてみましょう。

 


熱はないか

吐き気などはないか

どこか痛いところやしんどいところはないか


みてあげてください。

 


便秘をしやすいお子さんであれば、

便通も大切な情報です。

 

 

体調が悪いのではない、

ということが確認できてはじめて、


気持ちの問題なのかな?という視点に

なっていきます。

 





ドキドキ気持ちの問題


子どもは人生経験が浅いので、

「あ〜これはストレスたまってるわ」と

 

自分の心の状態をキャッチする感覚が

身についていません滝汗

 

 

ストレスに気付かず、

どこまでも頑張ってしまう傾向にあります。

 





そのうえ、子どもは、


ストレスに対処する方法を持ち合わせていないか、


持っていても効果的なものではない


場合があります。

 


つまり、


今自分が「しんどい」ということに気づきにくく、


「しんどい」をコントロールするのも下手

だということですね滝汗

 

 

赤薔薇赤薔薇赤薔薇

 


一方、大人の場合は、

ストレスを自覚しながらも

ストレスを溜め込んでしまう方が多いです。

 


「もう少しいける」「まだやれる」「休むわけにいかない」

という感じですね。

 

 


でも、大人はストレスに対処する方法を

持ち合わせています。

 


飲みに行ったり、好きなものを買ったり、

誰かに話したりして

ストレスを調整できます。

 

 

こんなふうに

大人と子どものストレスには

大きな違いがあるんですよニコニコ

 


大人の感覚で

子どものストレスを捉えていると、

対応がちぐはぐになってしまいます。

 

 

赤薔薇赤薔薇赤薔薇

 

 

ストレスを自分で自覚して、

適切なタイミングで他者に訴えるのは、


子どもにとってはハードルが高いです。

 


なので、

子どものいつもの様子を知っている人から見て、


「いつもと違う」というのは非常に大切な視点


になります。

 


 


いつもと違うことに気付いたら、


「お母さん(お父さん)から見て、

いつもと違う感じがするんだけど」と


いつもと違うということ

子どもと共有してください。

 

 

ここでのポイントは、

お母さん(お父さん)から見て

という一言です。

 

 

そして、「〇〇ちゃんは、自分でどう思う?

いつもと違うところある?」と


子ども自身がどう感じているか

聞いてみます。

 

 

「分からない」という言うかもしれないし

「いつもと同じだよ」と言うかもしれません。

 


しかし、「あれ?なんかいつもと違うのかな?」と

子ども自身で

自分の調子を見つめてもらうことが大切です。

 



 



このやり取りをしていく中で、


「しんどい」とはどういうことか、


どういう時に「しんどい」と言えばいいのか


子どもは分かってきます。

 


SOSが上手になるには、

このような練習を繰り返すことが大切です。

 

 

どんな時に出すのかが分かっていないと

SOSは出せません!!

 


なので、

子どもはうまくSOSが出せないんですねニコニコ

 

 

「しんどい」って

体や心がどういう感じなのか


どれくらいの「しんどい」になれば

SOSなのか


少しずつ教えていく必要がありますウインク

 


もちろん言うまでもなく、

SOSを出してもいい、

SOSを出しやすい雰囲気作りも

とても重要ですよ!

 

 


《関連記事》

ピンク薔薇「ここにいるよ」の心地よい距離感を築こう!

ピンク薔薇もっとこどもをほめる、4つのコツ!

ピンク薔薇子どもとくだらない話をたくさんしたほうがいい、2つの理由

ピンク薔薇子どもの安心を守りながら親の思いも伝える2つの方法

ピンク薔薇子どもに責められた!悲しい!そんなときの対処法

 


SOSを出せることって

生きる力に直結しますニコニコ


子育てにお悩みの方、

お子さんのタイプに合わせて

一緒に考えていきましょう!


カウンセリングにお越しくださいねドキドキ

 

 



お子さまの発達特性による子育てのお悩みは

こちらの相談会がおすすめです!


右医療~教育まで幅広く疑問や不安を解消!発達っ子の子育て相談会 

 

 

 

 

 

 

 

《人気記事》

ブルーハート孤独に押しつぶされる。お願い、離れていかないで。【境界性パーソナリティー障害】

ブルーハート「大人しい子」が思春期になると困りごとが絶えない。気づかれにくい、女性のアスペルガー症候群。

ブルーハート定期テストに合理的配慮をお願いした、その後。【起立性調節障害】 

ブルーハート通信制高校の入学式!!びっくり続きの1日でした~~!

ブルーハート学校に要望があるなら、まず伝えてみよう!そういう要望があるって知ってもらうことが大切ですよ♡

 

クラウンカウンセリング、タロット、イベントのご案内右ご提供中のサービス一覧
book*出版しました!右心がラクになる不登校のお守り本

youkuインタビューを受けました!右看護+ONERerise-news
電球相談無料!ブログ記事で回答します♡右無料お悩み相談室
手紙お問い合わせはこちらから右 お問い合わせ
チェック(透過) つながりましょう♡ 基本タイプ Twitter / facebook Facebook / Instagram Instagram

 

専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ