米沢市にも肉そば!しかもめっちゃ美味しいのよ。 | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

さて、今日も暑くなるぞー。
週の真ん中、水曜日!じわりと疲れが出てくる頃かな。
昼間は猛暑、夕方はゲリラ豪雨と激しめな日々ですし。
隙を見つけて休めるときに休んでくださいね!
皆様も学校・仕事の行き帰り、移動の際は注意しつつ、
晴雨兼用傘を新調したり?最強日焼け止めを探したり!?
お気に入りアイテムで気持ちだけでも晴れやかに過ごしましょ!
私も、もう少し続く車中泊。。
心配してくださる声にありがたさと申し訳なさと。。
こうして日々ブログアップできるほど元気です!


今日のブログも米沢ネタ!

7月初めの米沢市での似顔絵!
下矢印



米沢市は山形県、、

山形県の好きな食べ物といえば

肉そばっラブ!!

鶏肉のコクのあるお出汁のお蕎麦で

冷たいのと温かいのがありますが

私は冷たい肉そばが好きです!

冷たいお蕎麦といっても“ざる蕎麦”ではなく、

冷たいお出汁に入ったお蕎麦です。

鶏肉は、親鳥を使ったものを肉そばといい、

コリコリした歯ごたえある食感です。

若鶏を使ったものや他の具材が入ったものを鶏そばというらしいです。

お蕎麦自体は田舎そば風の

歯ごたえがあるお店が多いかもニヤリ


肉そばは、

河北町や天童、寒河江あたりのご当地グルメ。

南部の米沢には無いかな〜キョロキョロ、、と思いつつ

仕事終わりに何件か回り、発見しました電球!!


  そば処 蕃山 

ばんざんと読むのかな?


米沢市街地からやや北の方にあります。


これがね、

めーーーーーーーーーちゃ美味しかったのよラブ

鶏の旨味、油分でこってりコクがあるお出汁、

鶏肉もコリコリでこれこれ爆笑キラキラ!という食感!

お蕎麦は食べやすいやや柔らかめ。

ウキャー!うみゃ〜!うほー!!!ラブ

声にならない声で一人で悶絶してしまいました。

そして

どう考えても美味しそうだったので

比内地鶏のミニ親子丼までつけてしまいましたが

これがまた


超絶美味しかったですラブ

鶏肉ってこんな美味しいの?目からウロコ。

卵もフワフワで濃い目のカエシとよく合います!

この親子丼、、飲み物?ってくらい

スルスルサラサラ食べちゃって危険(笑)

あっという間に!
お蕎麦も親子丼も完食っ!

お腹ハチキレそうなほど満腹大満足っOK


つゆまで買ってしまいました(笑)


先日紹介した古墳や温泉も近いので

古墳巡りや温泉巡りの際にぜひぜひ!

   米沢古墳&温泉

 



ちなみに仙台市のはずれにもお店があるそうです。
 

※仙台西部に蕃山という山があるのね!こっちが本店か!

肉そば、鶏そば、他にはラーメンで食べる肉中華、

河北町や天童以外にも山形市内など

人気のお店があるみたいですウインクキラキラ

けっこう早く閉まるお店が多いので注意してね!


  これまで訪れた山形の肉そば屋さん

河北町【あじこば】さん 


 河北町【あじこば】さん等4軒ハシゴ(笑)

あじこばさんの肉くらい食感が強いゴリゴリの蕎麦がたまらんのです。食べ終わる頃には顎が疲れてます(笑)

 河北町【といや】さん


 天童市【一庵】さん


 東根市【東亭】さん


 東京(新宿)にも肉そばのお店があったけど、、。 


レイクタウンの東北フェアで買った肉そばを車内で料理したことも(笑)



米沢といえば【上杉鷹山を大河ドラマに!】と推す声が強い町。
今回、米沢を訪問して、ますます見たくなりました。
そんな、ここ数作すっかり見る習慣がついた大河ドラマのね
ドラマの終りにある1分ほどの【紀行】。、
登場人物の縁の地が詳細されるコーナー。
歴代のドラマにもありましたが、
今作では出演者が実際に訪れてる回がありますね。
出演者が訪れることで、実際に足を運ぶきっかけになれば、
と松本潤さんがおっしゃってるのを何かで見ました。
確かに、行ってみたい!てなりますよね。
松潤ほどの影響力は皆無ですが、、
私のブログを見て興味を持ってもらえたり、
足を運んで、その人なりの新たなときめきや発見に繋がればなー
なんて願ったりしています。
マジで肉そば美味しいのよっ!ヒヨコキラキラ

 10年前の今日のブログ

テントむしで伊豆半島一周!