米沢市上杉博物館が体験型で面白いっ! | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

今日も全国的に暑くなりそうです。
朝の6時台には暑さで目が覚めて
目ざまし時計いらずの今日このごろ(笑)
早起きが苦手で、仕事場の近くまで行って車中泊して、
ギリギリまで寝たい!
というのもあって始めた車中泊ですが、、
最近はよく分からないことになってきてますね(笑)
まぁ、朝ドラ効果で早起きもそんな苦にならなくなってきたからええねんけど。


7月初めの山形県米沢市での似顔絵。
 


せっかくなので米沢市をウロウロ車ルンルン

コオロギさんのウロウロは古墳か博物館デスニヤリ
  




市内の真ん中にある上杉神社の横に

  米沢市上杉博物館



立派な博物館が!

博物館だけでなくホールにもなっているようで

入ってすぐのところには


能舞台がっびっくりハッ

しかもこれね、


ぐるりと90度旋回して
ホールの中に移動する仕組みなのよっ!

すごっびっくりキラキラ

移動するところを見てみたいなー!


上杉博物館ということで


戦国〜江戸期の米沢市の歴史がメインの博物館!

このあたりの時代の知識が希薄なので

めちゃめちゃ勉強になりました電球

大河ドラマなどではチョコチョコ出てきますが


人形や


いろんな装置を使った解説で

イメージしやすくて分かりやすいです!


米沢の本格的な城下町建設を行った


直江兼続!

城下町整備や洪水対策、

長浜や堺から鉄砲職人を招いて鉄砲生産を行ったり

  
会津からの転封によって

急激に増えた武士たちの屋敷を

街道沿いに作ったそうで


今でもその面影が。

道に面して屋敷を建て


奥に畑が広がるという細長い敷地。


米沢といえばやはり上杉鷹山の財政再建っ!


様々な産業を興しました。

そんな町並みの様子。




人形がリアルで見ていてとても楽しいです!


視覚的に学べるだけでなく体験型のこんなのも。


書状の折り方!

書状のサンプルを好きにとって

折り方の説明を見ながら折ることができます。


和紙っぽい紙でなかなかリアルですOK

なかなかいい感じにできたでしょ

そして


鉄砲体験銃ハッ

現れた的を狙って撃ちます!


1回目は全然当たらなかったのでえーん


リベンジして本気出してみたグー炎


ふふふ。


あっぱれ!あっぱれキラキラ

足軽になろうかしら。


なんとなくは知っていたものの

なかなか馴染みがない米沢の歴史、

体験しながら学べる素敵な博物館でした!

オススメでっすグッ


こうして旅を重ねて
いろんな街や街の歴史、文化を知ると
そこにリアルに生きている、生きていた人々を感じます。
毎夏、毎週末のように起こる自然災害のニュースにも
慣れてやりすごすのではなく、
直接できることはなくても、そこにいる人々に思いを馳せ、
自分自身も災害対策を怠らないよう
気をつけていきたいと思います。
心よりお見舞い申し上げます。


11年前の今日のブログ 

目の上をぶつけた。