米沢市八幡塚古墳。花と古墳と片麻岩!? | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

土日の米沢市での似顔絵が終わり、
 


昨日はもう少し米沢をウロウロ車キラキラ

まずは古墳巡りですよね〜ラブラブラブ


国道沿いの工業団地にあるのが



八幡塚古墳!
米沢市窪田町窪田字八幡。

米沢市指定文化財(史跡)ですキラキラ


全長27.6mで、西側に張出部を有する帆立貝式古墳に類似した二段構成の特異な古墳。

類似した??帆立貝式古墳でもないのかな。

全国でも十数基しか確認されていないそう。
甕形土器、壺形土器、坩類等の土器片が多数出土。
遺物から5世紀前半の古墳と判明しているそう。
近くにある寶領塚古墳が四世紀後半の首長墓とされていることから、それに続く古墳と考えられています。

工業団地造成以前に大型の古墳が存在したとされており、四世紀から五世紀にかけての古墳群だった可能性があるそうです。



八幡塚古墳ということで


墳頂に八幡神社が祀られております神社

地元住民が中心の「八幡塚古墳保存会」によって

整備、保全活動が行われているそうで


このお花もそうかなおねがい


古墳にお花があると

なんだかホッコリしますね。

納められているかつての首長も

和んでらっしゃるといいなー。


手を合わせて登らせていただきましたお願い


けっこう高さがあって

見下ろすとちょっと怖いくらい。

お社の後ろ側、北側斜面下矢印



張出部がある西側斜面下矢印


茂っております。

写真左側が張出部上矢印

そう言われればなんとなく、、張り出してるかも?


古墳も堪能したのですが、、

古墳の周辺に敷き詰められていた砂利が



なんとなく片麻岩っぽい砂利で

片麻岩の砂利なんて珍しいなー、、

変成岩好きとしては贅沢やなーラブラブラブ

と写真撮りましたがスマホハッ

ボケててよくわからんね(笑)
 
花崗閃緑岩かな。。
調べたら阿武隈変成帯に属してなくもない?
ので、あるかもラブ


岩手では蛇紋岩が駐車場の砂利で興奮しましたが

所変われば砂利も違うんだな〜爆笑

旅の面白さを噛みしめて踏みしめたのでした足ルンルン
 
花巻の砂利が蛇紋岩でしたラブ下矢印


 米沢古墳巡り続きはこちら下矢印


  これまで巡った山形の古墳

山形県山形市
山形県山辺町
山形県南陽市

  これまで巡った全国の古墳 


 

14年前の今日のブログ

7年前に描いた似顔絵を持参してくださったお客様に感動している、その倍の14年後の今日。。なんのこっちや爆笑