漆の実のみのる国に立ち入ってみた。上杉神社。 | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

まだまだ続くよ9月の山形女子旅っひらめき目がハートニコニコキラキラ
 
旅をご一緒させていただいたお二人 キラキラ




似顔絵仲間のオクノアキさんの知人の旅館で

素晴らしすぎるおもてなしに感動したりラブキラキラ下矢印
 


南陽市の熊野大社でウサギ探しをしたあとうさぎ下矢印
 




米沢市まで南下して

上杉神社へ行きました!
 



毘と、、なんて読むんだっけ、龍かな龍

↑のサイトよりコピペ
参道にある舞鶴橋には「毘」と「龍」という文字が書かれた軍旗が翻ります。「毘」は上杉謙信が毘沙門天を厚く信仰していたことに由来。「龍」は不動明王を表し、全軍総攻撃をする際に突撃の合図として掲げられた旗と言われています。仏教を篤く信仰した上杉謙信は、合戦に際して毘沙門天と不動明王という最強の両神を味方につけて戦ったとされます。


上杉神社は


元は米沢城だったそう。

米沢城ゆかりの戦国武将


伊達政宗、直江兼続、上杉景勝。


↑のざっくりとした略。

米沢城はの期限は鎌倉時代まで遡るそう。
その後、伊達氏が置賜地方を治め、
伊達政宗までの3代で城下が整備されました。
伊達政宗は岩出山城へ移り、蒲生氏が入りますが
慶長3年に上杉景勝が会津120万石に入封、
直江兼続が米沢城に配されました。
関ヶ原の戦いのあと上杉景勝が入城、
その後270年13代にわたり上杉氏が治めたそう。
明治になって御殿や隅櫓は取り壊され、
公園と上杉謙信を祀る神社になりました。


上杉氏といえば


ワタシ的には上杉鷹山のイメージが強いです。

というのも

すんごい昔に

 


この本を読んだから(笑)


藤沢周平さんの渋い文体が沁みました。。不安


また読もうかな。


公園にも



巨大な銅像がお願いキラキラ


伊達政宗公生誕の地


の石碑も。

政宗さんはここで産まれたんかー。


神社本殿神社


上杉謙信にあやかって開運招福や諸願成就、さらには学業成就や商売繁盛のご利益もあるとされるパワースポットです。

とのこと。

学業成就&商売繁盛お願いキラキラキラキラ

たのんますっ!

そして久々に見た!
下矢印下矢印


大河ドラマ化希望ノボリ旗。

渋い役者さんに演じて欲しいなー。。

いや、あえての坂口健太郎さんとかニヤリ


米沢ね、、

何度か素通りしているけど

街の中心部に来たのは初めてです。

米沢ってねキョロキョロ

独特の文化圏の匂いがするというか、

たまにそんな街があるんだけど

うかつに立ち入れない謎の雰囲気ありません?

いい意味で(笑)

なんていうか

街を理解するには、、ハードル高いようなキョロキョロアセアセ

日々研鑽積んで

またいろいろ学びに来たいですウインクキラキラ

学業成就お願いキラキラ


公園の駐車場にある売店で


玉こんにゃくっ!

アンド


米沢牛肉まんっ!

この肉まんがね、

めっちゃ美味しかったーラブラブラブ!!!!


ひょさんイチオシの肉まんなのですが、

ほんまに肉の味がする肉まんハートハートハート

オススメですっ!


そして久々に


起き上がりこぼしGETっー!!

子供の頃から収集している

ご当地起き上がりこぼしです。

鷹山さんの顔が長いっ爆笑!!
 
上杉謙信はすでに持ってるww下矢印



ひょさんのご案内でめちゃくちゃ充実した旅に。

感謝してもしきれませんお願いキラキラ

旅はまだまだ続きますっ!

続きはこちら下矢印