山梨の主にご挨拶 | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

かねてからゆっくり巡りたかった

山梨県!!

県立博物館にて山梨の歴史を勉強。

さて

移動して

また県立博物館へ(笑)

お次は

山梨県立考古博物館!!

旧石器から飛鳥時代くらいまでの時代がメインの展示です。

こちらはなかなか渋めです(笑)

先日ブログに書いた

土偶お雛様は



ここにありました(笑)


さすが!

長野と連なる縄文時代中期の遺跡がたくさんある山梨県の考古博物館、

縄文コーナーの充実っぷりがすごいです。

びっくりキラキラ

土器もね、土偶もね

大量に展示されています。

写真はUPできないので

ぜひぜひ訪れて見てくださいニコニコ


そして

古墳コーナーも充実爆笑!!


実は、

この考古博物館自体が

銚子塚古墳など

古墳群のある丘陵に建てられていますキラキラ


というわけで

古墳資料も充実しています。

銚子塚古墳

造られた4世紀後半当時、

東日本最大級の前方後円墳!


出土品もなかなか豪華です。

三角縁神獣鏡や冑などなど。

どんな人が眠っているのかなぁ。


他にも

銚子塚古墳以前(4世紀中頃)に造られた

大丸山古墳!

これがね、、なんか気になる。


丘陵上の尾根中腹に造られ

鏡、鉄製品などの服装品も豊富。

積み石の竪穴式石郭に箱式石棺。。

前期の特徴ある古墳が

こんなところにもしっかりと存在してるんだなぁと。

積み石に箱式石棺も
あんまり見たことないし。

その積み石が、、かなり平たい石。

石材はなんだろう。。気になる。

これだけ山に囲まれ

川の川原石も豊富だもの。


今度、調べてみよう照れ


というわけで

館内の写真はアップできないのて

外の公園の写真を。


かんかん塚

さかづき塚。


はい、いきなり桜と古墳!!

5世紀後半のものだそうです。

そして



丸山塚古墳!!

桜と円墳ぽってりフラワー

あぁ、昨年訪れた
さきたま古墳群を思い出しますね。



墳丘上には石室の印が。

この下に眠っておられます。


向こうには

甲斐銚子塚古墳が見えます。


ではそちらも登ってみましょう!

説明看板を読んで

見上げたら


圧倒的な空!

前方後円墳の【前方】側から上ります。

前方部から見た後円部。

巨大なケヤキ?が生えてます。


後円部墳頂。

こちらも石室の場所を示してます。


きれいな積み石の壁。


前方部との比高差が大きい。

そして

甲府盆地の絶景かな絶景かな。


まぁ、もともとの古墳を元に

復元造成されてるはずなので

当時のままではないかもですが


山梨の主のお墓にご挨拶

やっとできました。


続く。


関連blog流れ星
いろんな県立博物館を巡ったblogですウインク
子供から大人まで楽しめる博物館で石と恋愛を考える
水戸黄門だけではない奥深い茨城の歴史
たくさんの古墳や遺跡に囲まれた博物館です
栃木県になんとなく感じていた余裕の理由がわかった気がしました 
国宝土偶よりも記憶に残ったものとは、、?
廃校を利用した展示の仕方が面白い博物館
古墳も地質も充実した福島!私的にかなりテンション上がる博物館
私の中での秋田といえばアレとコレ!
リアルすぎる恐竜をはじめ、かなり攻めた展示です
マンツーマンで館内ツアー
弥生時代の住居についての講演を聴きに行きました
リアルな中世の町並みを再現!オススメ!

今では年に数度訪れる行きつけ古墳、
さきたま古墳に初めて行ったときのブログ