最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧春うららを寛ぐ … 大開口の現代風(?)縁側 ~ 日本の家の真骨頂4/12㈯13㈰削ろう会全国大会大阪交野大会 … ガッカリ万博も開会 ~ 伝統木造を守る?!賀正 … the実家 ~ #伝統構法 #木組み #無垢材 #土壁 #自然素材 #木と土壁の家 ・伝統構法の家は猛暑日にエアコンなし?! … 無垢材・土壁・和瓦葺 ~ 機械空調に頼らず連日の猛暑日 … 最高気温40℃に迫る! ~ 地球沸騰化時代に相応しい家とは窓全開 … 最高気温31℃ ~ 遅い梅雨入り栗無垢材一枚板テーブルDIY … 我が家の手作り食卓 ~ 原木の仕入れから木製ベッドDIY … 病気療養の必要に迫られて ~ 老後に向けても杉皮塀DIY … 杉皮で化粧した防音壁 ~ 経年変化が楽しみ!THE実家! … 年頭にあたり ~ #伝統構法 #木組み #無垢材 #土壁 #自然素材 ・・・入院中の病室の窓から … 家づくりの気づき ~ 窓からの光をどう楽しむか立冬・木枯らし1号の頃 … 夏から一気に冬へ ~ 冬の陽射し秋分の頃(今さら) … 陽射しが映える木の家 ~ 街中でも日光を積極的に楽しむ雨の駐車スペース … 屋根は掛けるべき? ~ アルミカーポートでは無粋だし!ユニットバスの壁面に無垢板を張ってみた … DIY ~ 木の家のユニットバス立秋の頃 … 猛暑まっ盛り! ~ 真夏の陽射しに軒の大切さを思う猛暑酷暑 ~ 最高気温日本一の枚方 … 伝統構法の家の真夏の作法エアコンなしで4・5・6月を乗り切る … 無垢材と土壁の快適さ ~ 石場建て伝統構法の我が家の場立夏から夏至へ … 爽やかな陽射しと雨降りを楽しむ ~ 窓を開け放して!若い感性で家を建てない … 家の個性と公共性 ~ 再販できる家の本質的価値次ページ >>