重度知的障害のある、娘の記事です。        重度知的障害のある、娘の軌跡    ①                                                                    


いつも

ご訪問下さり

ありがとうございますピンク薔薇



秋晴れの

週末となった

今日は


外出を

された方が

多いのでしょうね😊


街の中で

久しぶりの

渋滞にあって


そういえば

以前は

これが普通で

あったと


困りながらも

どこか

ほっとしている


私が

おりました(^^)






日本語は

世界一難しい

言語と

言われるだけに


同じ様な
  
意味合いの

言葉が


いくつか

有ることが

多いですね^_^



そして

私たちは


文章を

書く時


話を

する時に。


たくさんの

言葉や

表現の中から


一つずつを

『選択』し

続けています。


同じことを

伝えるのにも


その人の

『個性』が

表れて

いるのですね😊


そして

言葉には

『波動』があり


美しい言葉には

水が

美しい

『結晶』になる。


そんなことを

学ばせていただいた

ことがあります。



人の

60〜70%は

水分なので


発した言葉が

人に与える

影響は大きく


更に

自分自身にも

『波動』が

還ってくる

ものなのだと。


人を

傷つけるような

言葉は


自分をも

傷つけて

しまうのかと


びっくりした

ことを

覚えています。


『波動』が

高く

美しい言葉を

選択することが


自分自身に

優しくする

ことでも

あるのですね^_^


言葉の学びは

奥深くて

楽しいと

思ったことでした(^^)