年越し蕎麦はいつ食べると開運? | ヒーリングごはん&和のナチュラル薬膳 料理 オンライン

ヒーリングごはん&和のナチュラル薬膳 料理 オンライン

心と体が芯から癒される料理とごはん
〜幸せにつながる料理〜

こんにちは!

ヒーリングごはん研究家の

サニー早苗です。

 

 

\体と心を整え、自分を癒す料理をお届けラブラブ

 

 

家族から愛される

かんたん美味しい幸せごはんの

ヒントをお伝えしていますキラキラ

 

 

はじめましての方は

プロフィールこちらキラキラ

 

 

 

 

 

 

年越し蕎麦はいつ食べると開運?

 

「年越しそばは何時に食べるのがいいの?」

「運気が上がる年越しそばの食べ方あるの?」

「そばを食べてどんないいことがある?」

 

せっかくなら、いろいろ知っておきたい「年越しそば」

 

あっという間に今年も大晦日ですね。

 

食べるベストタイミングや

年越しそばを食べる意味に加えて、

薬膳的視点で見ると面白い!

 

今日は大晦日なので

知っておくといい情報をまとめますね。

 

 

==============

年越しそばの意味と薬膳パワー

==============

 

●年越しそばは、いつ食べるべき?

 

大晦日の何時から何時までに食べるものである、

というような【決まった時間】はありません。

 

大晦日に食べれば、

いつ食べても良いと言われています。

 

一般的には

「夕食時に食べる」

 

次に多いのは

「除夜の鐘をきく頃に食べる」

 

というデータもあるようです。

 

いずれも

大晦日のうちに食べ終わればOKです。

 

日をまたがないように♪

 

 

●なぜ、年越しそばを食べるか?

 

蕎麦は比較的強い植物。

天候が悪化したとしても、

日光を浴びればまた元気になる。

 

そこで、蕎麦を食べて健康になろう!

という縁担ぎの食べ物として

言われるようになったというわけ。

 

さらに蕎麦は細長いことから

「細く長く生きる」につながり

健康や長寿の願いを込めるように。

 

また、切れやすい性質から、

今年一年の不運や苦労を切り捨てる!

という願いを込めて

大晦日に食べるといわれています。

 

つまり、そういう意味では

年越しそばはできれば十割そばなどの

どちらかというと切れやすい蕎麦のほうが

よいというわけです。

 

●開運する年越しそば?

 

いずれにしても、

年越しそばは、縁担ぎの食べ物

なので、

 

\健康で過ごせますように/

 

そう願って、今に感謝していただくと

年越しそばが味方をしてくれて

さらにいいことが起きそうですね。

 

お蕎麦は開運フード

そう思って食べるといいですよ。

 

 

●年越しそばの薬膳的意味

 

パッと見てわかるように

図解でまとめました!

 

 

たくさんの効能があるので

アレルギーがなければ

そばの効能を意識して

普段から召し上がるといいですね。

 

夏などの暑い時期には

夏バテ予防にもなりますよ♪

 

さらなる冷え対策ポイントを知りたい方は

最後にまとめるのでご覧くださいね。

 

一年の締めくくりに

年越しそばを食べて、これから迎える新年の幸せを願いましょう。

 

すばらしい年末年始をお迎えください。

 

 

 

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

 

 

『私を整えるスープ』

出版記念イベント in 福岡

詳細こちら

 

すでに半数以上埋まっています♪

 

 

1/26(金)13:30-15:00 

試食あり!お土産あり!のイベントです。

 

 

 

その他のイベントはこちら

 


 

 

出版プレゼントキャンペーン

ここから

購入者特典として

音声ガイダンスがもらえますよ。

 


 

 

 

毎日が忙しくて

お料理がストレスになっている方には……

1品5分でできるレシピと料理ストレスが減る考え方をメルマガでプレゼントしていますールンルン

 

まだの方はお受け取りくださいね。

 

 

 

 

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

母の大病、寝たきりが

食で回復したこと、

わたしも数々の不調が

食ですべて改善したこと

をきっかけに

 

【人生を好転させる料理】

を17年研究しています。

 

 


 

 

 

【料理で人生を好転させる"ヒーリングごはん"】

 

体と心を大切にする料理で、

あなたらしく幸せな人生にしましょう!

 

 

 

料理=ストレス 

という公式がなくなります。

 

 

書籍『私を整えるごはん』には

その秘訣がいっぱい。

 

「心があたたまるし

料理もどれも簡単で美味しい。

何度も開きたくなる、何度も読みたい本です」

 

そんなメッセージが

たくさん届いています。

 

「料理本でこんなに

心があたたかくなったのは

はじめてです!」

 

「料理はこれまで

苦手で面倒でやらなかったけれど

意識が変わりました!

キッチンに立ちたい!と思って

料理したくなりました。」

 

 

1冊目の『私を整えるごはん』

書店やAmazonでも1位に。

サニー早苗

WAVE出版

 

 

 

 

 

 

 


ますます必要とされる方へ届き、
笑顔あふれる食卓が広がりますようにキラキラ

 

 

 

がんばらなくていい。

シンプル料理でいいから

毎日の食事を大切にしよう♪

 

 

 

蕎麦で冷え対策する食べ方のコツ

 

お蕎麦を食べるときの

冷え対策には、

長ネギ、

しょうが、

紫蘇(大葉)などの薬味もお忘れなく入れてね!

 

 

 

 

 

陳皮を入れても美味しくて

温め効果も倍増よ!

 

 

 

それから

つるつるつる〜〜〜って

飲み込むように食べちゃう人もいるけれど(笑)

冷え対策するなら

やっぱりよく噛んで味わっていただこう!

 

 

 

 

ちなみに

2冊目の本『私を整えるスープ』には

トッピングにするといい

効能付き食材一覧が載っています♪

 

 

 

ではまたバイバイラブラブ

 

 

 

 

 

 

星アメトピ掲載記事星

使いきれない野菜を保存する方法

 

キラキラ人気記事キラキラ

ハート 瓜のナゾ~東瓜、西瓜、南瓜、北瓜~

ハート【衝撃】20年前と今のわたし

ハート奇跡のハッピーみそ汁

ハート夫のひどいアトピーが改善した理由

ハート縫わずに1分!かんたんマスクの作り方 

ハート最高な梅干しの選び方~値段だけでもない理由

 

 

 

レッスンのお得な案内はメルマガから流れ星

 

 

 

 

 お役立ち情報一覧表
 生徒さんの声

 

 

 

 

 

インスタもやっています♪